昨日小説の書き方をはじめて知った
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月06日(金) 01時17分18秒
もう一人の自分を作り出してどこかで何かをさせればいいんだ。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月06日(金) 09時26分53秒
知ってない知ってないw
あと1000冊ぐらい読んでから出直しな
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月06日(金) 10時27分33秒
自分の分身の設定や場面を考えるの面倒なんでやっぱ書けないわ。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月06日(金) 10時57分40秒
キャラと設定軽く立てておけば勝手に動く
それが小池式
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月06日(金) 11時12分49秒
エコさんみたいに私小説を極めてから客観化してストーリ性を追求していくのが小説家としてのあるべき姿
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月06日(金) 11時20分14秒
エコさんは才能0だろ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月06日(金) 11時29分46秒
初心者が設定ありきで小説を書けるわけ無いでしょ
そんなの原稿用紙10枚にもならんよ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月06日(金) 11時36分57秒
エコさんの才能の多寡は知らんけど小説を書く上での作法は身につけてたよね
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月06日(金) 12時55分49秒
ところで小説ってなんで「小さい説」なんて文字を当てているんだろう
小説が持つ物語性や虚構性を少しも表していない気がする
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月06日(金) 22時54分42秒
小説の語源を調べますと、分かりますよ。
うち、酔っているのでくわしいのは思い出せませんけど。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月06日(金) 22時56分07秒
エコさんは、日本の自然主義文学を担って欲しかったです。
もうちょと気力と運があれば。
12投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2016年05月08日(日) 13時40分59秒
エコって自殺したんだっけ?
13投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2016年05月08日(日) 13時52分08秒
そりゃエコロジーだな
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月09日(月) 00時48分57秒
わかる?

某サイトより

小説の語源
漢語の「小説」は、中国では、民間に伝わるおもしろい話や、とるに足らない話、また、それを記した書物のことをいい、日本でも江戸時代にはその意味で用いられていた。
19世紀の中国で、英語novelに「小説」という訳語が当てられ、それが日本語に借用された。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月09日(月) 02時20分38秒
novelになぜ「小説」という訳語を当ててしまったのだろうか。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月09日(月) 09時05分55秒
小説とは、もともと中国で、日常の出来事に関する意見・主張等を書いた文章のことだったようです。
「小」さな事象を「説」明した文書という事なのでしょうか?

明治時代の文豪、坪内逍遥が「小説神髄」で novel の訳語として用いていたものが、定着したものだと思われます。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月09日(月) 21時38分15秒
確か、田中芳樹さんの著作の中でも、その説明があったと記憶(・▽・)
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <