- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月11日(月) 20時57分36秒 
 - から工業大学、商業大学へのパスがない
なぜだ  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月11日(月) 21時00分49秒 
 - あるでしょ
  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月11日(月) 21時00分52秒 
 - 推薦あるよ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月11日(月) 21時02分54秒 
 - そもそも工業高校や商業高校はその道のスペシャリスト養成って感じじゃないよな 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月11日(月) 21時06分48秒 
 - そんなことないでしょ
ソーラーカー作ったりしてるし  
- 6投稿者:フルハム三浦  投稿日:2016年04月11日(月) 21時19分34秒 
 - うちの母校はスポーツ推薦ばっかだったな 
 
- 7投稿者:さーだまこと  投稿日:2016年04月11日(月) 21時58分15秒 [吉]待人:来られなくなる模様
 - うちの母校からは、少なくとも1人のプロスポーツ選手が出てる。偶然にも
高校もミーと同じだった。  
- 8投稿者:フルハム三浦  投稿日:2016年04月11日(月) 23時25分39秒 
 - うちはドラ1とドラ3かなあ
阪急熊野と日ハム白井  
- 9投稿者:(o!o)  投稿日:2016年04月12日(火) 00時27分30秒 
 - 日商簿記2級で推薦でゲタ履かせてくれるぞ? 
 
- 10投稿者:フルハム三浦  投稿日:2016年04月12日(火) 00時31分43秒 
 - 2級クッソむずいやん 
 
- 11投稿者:(o!o)  投稿日:2016年04月12日(火) 01時11分58秒 
 - 3年間、週に6時間とか簿記教えて貰って受からないのは
能力不足ではなく、努力が足りない
としか思えない
都市部の商業系高校は、高校在学中には無理でも
卒業後に公認会計士受かったのが出ました
みたいな生徒の集め方してる
地方の伝統校は東京なんかでは来ない出来の比較的いい生徒が集まるらしいね  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月12日(火) 04時10分54秒 
 - 田舎は進学率低いからな
都市部はある