■
ガキの頃どうして野菜ジュースが苦手だったのか?
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月11日(月) 19時17分01秒
ジュース=甘い物という認識だったので食塩たっぷりの野菜ジュース(トマトジュースも)は有り得ない感じだった
実際無塩のトマトジュースを飲んでみたら超美味かったのでその思い出を使って塩入トマトジュースも飲めるようになって野菜ジュースにも勝利した
要するに塩入れんなって話
身体に悪いし
2
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月11日(月) 19時29分21秒
そんじゃ子供のころから野菜好きだったのか
3
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年04月11日(月) 19時31分21秒
セロリ以外は好きだった
ちなみにスイカに塩振るのも許せんかった
果物をしょっぱくしてどうする?と
酢豚パインとかも同様
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月11日(月) 19時36分57秒
キヨスクでトマジュー買ったら無塩でさすがにキレたわ
5
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月11日(月) 19時39分29秒
オレはガキの頃からセロリが好きで変人扱いされてた
ピーマンとかにんじんとかネギとか子供の嫌いな野菜が好きだった
6
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年04月11日(月) 20時00分39秒
カゴメのトマトジュースは本当にコレステロール低下に役立つのかいのう?
7
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月11日(月) 20時42分00秒
トマトピューレ飲んだほうが得じゃない?
8
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月11日(月) 20時58分50秒
ユダヤ人ジュースは?
9
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年04月11日(月) 21時00分15秒
うちは、小さい頃から 酒の肴が大好きでした。
ピーマンの醤油焼きにんにくのホイル蒸しとか馬刺しとか
10
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月11日(月) 21時05分13秒
ババアの時代は唐ナスビだろ
11
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月11日(月) 21時19分32秒
だれが南瓜やねん(・▽・)
いや、ばばあちゃうわ
12
投稿者:
さーだまこと
投稿日:2016年04月11日(月) 21時52分31秒 [小吉]旅行:近場がよい
最近はシャンツァイが静かなブームらしくてよ?
パクチーとも言うな。
13
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年04月11日(月) 21時59分01秒
ああでも、パクチーは怖いです。裏カジノで人生振ったバトミントンのあれとか
14
投稿者:
さーだまこと
投稿日:2016年04月11日(月) 22時01分03秒 [中吉]縁談:あまりこだわらないことよろし
ミーはラスベガスではバクチ三昧ですけど、ちゃんと安全装置働くので大丈夫です。
15
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年04月11日(月) 22時40分45秒
安全装置ちゅうとやっぱあの奥歯をガシっと噛むヤツですかね?
そうすっとチュワーとお口いっぱいにアーモンドの香りが漂うんですかね
16
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月11日(月) 22時43分28秒
奥歯をカムというと14歳の私は 加速装置を思い出します。
17
投稿者:
ちくわぶ
投稿日:2016年04月11日(月) 23時02分05秒
かみたばこかな
18
投稿者:
(o!o)
投稿日:2016年04月12日(火) 01時14分48秒
こないだ新宿の伊勢丹で一杯800円のスムージー売ってたぞ
気が狂ってるな
格差社会極まれり
19
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月12日(火) 02時01分47秒
別に格差社会じゃないでしょ
ハレの場では人間は金出すもんだよ。
新宿伊勢丹はハレの場だから。
貧乏人でもたまには800円くらい払う時もあるわ。
20
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月12日(火) 06時34分54秒
貧乏人のくせに800円のスムージー飲んでるのはただのバカじゃん
21
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年04月12日(火) 06時51分52秒
新宿伊勢丹はハレの場だから
えー
22
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月12日(火) 08時08分27秒
デパートが晴の場っていうのがそもそも昭和40年代思考
23
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年04月12日(火) 08時28分45秒
でも日本橋三越はハレの場だよな?
24
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年04月12日(火) 08時46分47秒
上品or金持ちそうな婆さんが一杯いる、と言うイメージ
25
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月12日(火) 12時33分51秒
中国人ばっかりだよ
新宿の伊勢丹
マネキン着せ替えを大勢で取り囲んで楽しそうだよ
26
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年04月12日(火) 13時18分39秒
今の中国人の感覚=昭和中期の日本人の感覚なんだと思う
女性がようやく化粧をし始めたって話だし
27
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年04月12日(火) 21時50分56秒
ええと、資生堂パーラが何か(・▽・)
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <