- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年03月10日(木) 21時33分04秒
- 今後減ったらどうすんの
その備えが必要やな
そのうち潮が引くように外国人が消えるで
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年03月10日(木) 21時42分08秒
- ジャーだって無限じゃないしね
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2016年03月10日(木) 21時42分20秒
- 何を根拠に
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年03月11日(金) 04時39分15秒
- リピートしたくない国だから二度と来ないんや
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年03月11日(金) 05時29分05秒
- それって中国人東南アジア人をぼったくりまくった隣国だろ
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2016年03月11日(金) 06時01分25秒
- 中国で神薬や炊飯器が買えるようになったら日本で買う意味がないんや
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年03月11日(金) 07時19分38秒
- 中国の訪日客が一巡したら減少に転じるやろな。
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年03月11日(金) 07時22分25秒
- 上昇傾向の時は人は時に楽観的になりすぎるんや。
「よーし、パパ、訪日客年間2000万人を目標にしちゃうぞー」とか政府が言ってんの。もう見てらんない。
いかなる場合でも最悪の場合を想定するのが賢い人間っちゅうこっちゃ。
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2016年03月11日(金) 07時25分59秒
- 君、頭おかしいの?
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年03月11日(金) 11時32分22秒
- まあ呼び込むことよりも来なくなった時の対策した方がいいが
思い付かないから呼び込むしかないんだな
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年03月11日(金) 11時41分12秒
- 東京は福島から近いから放射能が心配なのに観光客が来てくれることに感謝しませう
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2016年03月11日(金) 12時09分42秒
- 円安で来るようになったんだから円高になればまた来なくなるんだろうな単純に
でもまぁそれまでに一生懸命リピーターを増やしとくぐらいしかないだろ
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2016年03月11日(金) 15時49分30秒
- 確かにな
呼び込むこと=リピーター増やすということにもなるから対策でもあるのかこれは
なるほどな
素の日本で勝負できるってのはいいことだな