- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 00時43分43秒 
 - だが魂はキレイだった。 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 00時52分14秒 
 - それがいまやこんなのか 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年02月15日(月) 07時12分54秒 
 - 今もバカだろ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 09時01分10秒 
 - 牛乳は特に甘くも苦くもしょっぱくも酸っぱくも渋くも辛くもないので「味のしない飲み物」だと認識してた
だから小学校のクラスで牛乳が苦手でいつも昼休み一杯使って泣きながら牛乳を飲んでる友達を見て不思議に思ってた
味のしない飲み物なんだから水と同じだろう?と  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 09時26分03秒 
 - 味盲? 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年02月15日(月) 09時32分48秒 
 - 味っつーか苦手意識だろうな
  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 09時37分07秒 
 - 味も臭いもあるだろう 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 09時43分08秒 
 - 足らないドタマ? 
 
- 9投稿者:6  投稿日:2016年02月15日(月) 09時52分11秒 
 - 味も香りも感じるが嫌いな食べ物がないからイメージな 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 09時57分03秒 
 - 嫌いな食べ物がない人にはわからんだろ
そんなの苦手意識だろ、黙って食え(飲め)、とか言う人にならないでね  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 10時03分26秒 
 - アレルギー以外は苦手意識じゃないのかと思うがな
子供ならしかたねーなで済むけど大人だとなんか甘ったれみたいで腹立つんだよな
これは嫌いな食べ物がないやつからの好き嫌いが激しいやつへの感想だ、知っておいて損はなかろう  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年02月15日(月) 10時03分54秒 
 - >>7
スレタイ読めよ
大人になってもバカなんだなお前は  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年02月15日(月) 10時07分29秒 
 - 水が飲めない大人もたまーーにいる
前の職場にいた20代の女の子がそうだった
オエってなるんだって  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 10時23分46秒 
 - 逆に小4とかでボルビックとエビアンの味の違いが分かる奴ってどのぐらいいるんだろう 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年02月15日(月) 11時17分27秒 
 - 牛乳はよく噛んで飲むと美味しいぞって先生に言われて
ガチガチ噛みながら飲んだらほんとうに美味しくなってびっくりした  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年02月15日(月) 11時43分32秒 
 - 牛乳は苦手になるほどインパクトないよな
まあウシの乳だと言われると微妙な気分になり
さらに乳は血が変化したものだと知ると一気にキツくなる