- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月18日(日) 17時51分13秒 
 - というくらいに味の素冷凍餃子が旨くなっとる 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月18日(日) 18時08分03秒 
 - ないわ
ふにゃふにゃだろ?どうせ  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月18日(日) 18時20分37秒 
 - 皮厚くなってフニャフニャではない 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月18日(日) 18時23分28秒 
 - いや、中身がさ 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月18日(日) 18時29分09秒 
 - 誰がフニャチンやねん
カチカチやっちゅーの  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月18日(日) 18時33分44秒 
 - 最近の冷凍餃子は薄くても羽根つきのもあるから安心感があるよ? 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月18日(日) 18時44分40秒 
 - 羽根付きがどう安心感につながるのかよくわからん 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月18日(日) 18時46分56秒 
 - 多い日も安心的な意味での羽根なんだろう 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月18日(日) 19時06分52秒 
 - なにいってんだこのハゲどもわ 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月18日(日) 19時10分58秒 
 - こうはさんが味の素のを絶賛していたのが想い出される 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月18日(日) 19時37分06秒 
 - こうはは日高屋だろ 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月18日(日) 20時12分36秒 
 - 俺それに騙されて買って騙されたような気がする 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月18日(日) 20時16分33秒 
 - こうはって、生きてんのかね?
3投稿者:こうは  投稿日:2011年02月28日(月) 18時43分43秒
    冷凍餃子が最強すぎることに気づき始めたか 
http://amezor-x.net/kalobby/110228174841.html
59投稿者:こうは  投稿日:2011年01月19日(水) 11時15分18秒
    そんじゃ味の素の冷凍だな 
http://amezor-x.net/kalobby/110119000856.html  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月18日(日) 20時19分49秒 
 - 1がこうはなんじゃね 
 
- 15投稿者:さーだまこと  投稿日:2015年10月19日(月) 16時31分13秒 [吉]出産:人に相談してよし
 - 店で食うということは、単に餃子を食うだけでなく、「作ってもらって提供してもらう」
ちゅうサービスを受けに行くということである。同じものでも、人に作ってもらうと
うめえ気がするしな。  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月19日(月) 16時58分03秒 
 - なるほど
店に行って市販の冷凍餃子出てきて高い金払ってそう思えるやつはちょっとおかしいと思うわ  
- 17投稿者:さーだまこと  投稿日:2015年10月19日(月) 19時16分41秒 [凶]病気:長引く
 - その辺は値段とのバランスでしょ。
どの程度なら許せるかは人それぞれですけん、野暮なこと言いやんな。  
- 18投稿者:チビマリオ  投稿日:2015年10月19日(月) 21時22分53秒 
 - 後片付けしなくていいしな 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月19日(月) 22時36分37秒 
 - 冷凍餃子も買うけどうまく焼き餃子にはならないから
もっぱらラーメンつゆにブッ込むか中華スープにブッ込むかになるわ  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月19日(月) 22時42分27秒 
 - 冷凍餃子はさ、具がダメなのよ
しゃきしゃきしてない
練り製品食ってるみたいな  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月20日(火) 04時19分16秒 
 - 凶の奴に言われてもなあ 
 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月20日(火) 05時08分15秒 
 - 1以外誰も食ったことないのがわかる 
 
- 23投稿者:20  投稿日:2015年10月20日(火) 06時40分44秒 
 - 香取がCMしてた頃食ったよ 
 
- 24投稿者:20  投稿日:2015年10月23日(金) 17時17分48秒 
 - 1を信じて今日の晩飯用に買ったぞ 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月23日(金) 17時31分47秒 
 - ちゃんと半額で買ったんやろな?
おいしいよ  
- 26投稿者:20  投稿日:2015年10月23日(金) 17時40分02秒 
 - 元の値段いくらかわからん
税抜き235円だった
半額よりは高い気がする  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月23日(金) 17時53分18秒 
 - 冷凍食品て定価がないらしいが
半額で200円くらいよ  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月23日(金) 17時55分57秒 
 - 味の素の冷凍水ギョーザがすごいらしいんだけど
売ってるの見たことある人いる?  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月23日(金) 17時58分28秒 
 - アホって書いてるけど
そもそもまずい餃子ってあんの?
  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月23日(金) 18時00分53秒 
 - 結構あるよ 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月23日(金) 18時19分20秒 
 - たとえば具体的にどのお店? 
 
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月23日(金) 18時22分54秒 
 - 王将 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月23日(金) 18時50分37秒 
 - もう食べたかな? 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月23日(金) 19時13分42秒 
 - 断言するからには何箇所かの王将には行ったよな? 
 
- 35投稿者:さーだまこと  投稿日:2015年10月23日(金) 19時36分04秒 [大吉]出産:安産 心配なし
 - うめえもうまくねえも、許せるかどうかは値段次第だな。
安けりゃ大抵文句は言わぬよ。  
- 36投稿者:20  投稿日:2015年10月23日(金) 19時41分54秒 
 - 味は悪くなかったけど、ふにゃふにゃなところは変わってないな。
俺はやっぱ具がしゃきしゃきしてる方が好きなんだ。
ただまあ、中華料理屋でもふにゃふにゃの餃子を出すところもあるし、
このことで味の素餃子を否定するのはフェアじゃないな。
好みの問題だね。  
- 37投稿者:20  投稿日:2015年10月23日(金) 19時55分12秒 
 - 餃子のついでに煮卵?作って熟成中だけど、本当に美味しいのかな?
明日食べる
http://cheap-delicious.hatenablog.com/entry/2014/10/14/170133  
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月23日(金) 20時03分44秒 
 - 要するに野菜がしゃきしゃきってことか
それじゃ冷凍は無理だな
すまんかった  
- 39投稿者:20  投稿日:2015年10月23日(金) 20時17分02秒 
 - いや、味は悪くなかったからいいよ。
悪くなかったと言うか、結構よかった。
買うんじゃなかったとは思わなかった。  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月23日(金) 20時22分09秒 
 - あーーー!煮玉子食いたくなってきたー
煮玉子って言ってるのに全然煮てないのが気になるけど
  
- 41投稿者:20  投稿日:2015年10月23日(金) 20時38分16秒 
 - 「煮卵?」って書きたくもなるよね
ラーメン屋なんかだと、チャーシューと一緒に煮てるのかな  
- 42投稿者:20  投稿日:2015年10月24日(土) 08時25分19秒 
 - 餃子の話でなくてすまんが
煮卵?朝一個食ってみた。
つけ置きにはどんぶりを使ったんだが、どんぶりの底に接していたところとか、
かぶせたキッチンペーパーが直に卵の面に接してないところ、
つまり、つゆのもとが直に接していないところが白いままで色にむらがあった。
もっと時間をおけば様子が変わるのかもしれない(現時点で12時間ぐらい)が、
次作るなら、底にもキッチンペーパー引いた方がよさそう。
味はさすがにラーメン屋の煮卵には及ばないが、こんなお手軽に作ったにしてはなかなか。
半熟具合もグッド。  
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月24日(土) 09時17分43秒 
 - 煮玉子って作り方からすると漬け玉子なんだよなぁ
いや食べる時は考えたりしないんだけど  
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月24日(土) 09時34分40秒 
 - 味玉って呼び名の方が一般的なんじゃない?
作り方は丼じゃなくてポリ袋に入れて漬け込めばムラなくできると思うよ  
- 45投稿者:20  投稿日:2015年10月24日(土) 12時19分57秒 
 - そう言や味玉って言うよな
よく考えたら、煮ちゃったら半熟状態が解消されるよな(固まらない温度で煮続けることもあるのかもしれんが)。
最初は別のサイトの作り方を真似るつもりで、ジップロックも買ってたんだけど、
今回参考にした方では容器に入れてたんで、それでもいけるのか、と思ってね。  
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月24日(土) 12時27分59秒 
 - 別にマヨネーズでつけてもうまいはずだよな 
 
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月24日(土) 13時06分26秒 
 - というか
白身ってどうやっても黄身まで味染みなくね?  
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年10月24日(土) 13時09分43秒 
 - あえて寄らせてつまようじ使うといいかもわからんね 
 
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月24日(土) 13時11分14秒 
 - しかし黄身は黄身で半熟だと混ざらない気もするな
難しいなこれ  
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年10月24日(土) 13時18分01秒 
 - 黄身に味付けは、卵を茹でる時に爪楊枝とかで穴空けると出来るよ 
 
- 51投稿者:20  投稿日:2015年10月24日(土) 19時37分30秒 
 - つけ始めて24時間ほどたった味玉を食ったが、しょっぱい
つけすぎもよくないんだな