- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月18日(木) 23時45分01秒
 - 一昨日昨日今日計5回食ったウナギおいしゅうございました。 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 00時21分52秒
 - うなぎって高いね。 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月19日(金) 00時28分32秒
 - 昔は頻繁に食ってたなあ
親が遅くなるときの夕食としてよく用意された
(ウナギをチンするだけでいいから楽だった模様)  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 00時30分54秒
 - うなぎの量もよるけど、致死量じゃないか? 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 00時31分47秒
 - ヘンリー1世か!? 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月19日(金) 00時35分18秒
 - 穴子とうなぎってそんなに味違うっけ
しばらく食べてないから忘れた  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 00時52分28秒
 - 閉店間際のスーパー行ったら国産2500円のが500円引きだった
ケチケチせんと半額シール貼れや!
  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 04時58分27秒
 - 店員さんだって食べたいんや 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月19日(金) 05時11分58秒
 - いま>>1の体内は非常にクリーンな状態になっています溢れんばかりの大量の抗生物質によって 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 16時16分23秒
 - 外来ウナギも「国産」の謎…水産庁、表示検討へ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130719-604936-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130719-OYT1T00754.htm  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 16時25分52秒
 - そんながんばって鰻食うことないやん 
 
- 12投稿者:eロケットマン  投稿日:2013年07月19日(金) 17時45分11秒
 - ボクもそう思う。
シラスウナギの捕獲を禁止にして、鰻屋さんはある程度保護して数年〜数十年
ニホンウナギを十分増やしてからまた再販すればいいと思う。
鰻屋さんの技能とタレはアナゴに転用すればいいと思う。  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月19日(金) 17時50分45秒
 - しかしなんで鰻屋なんてやろうと思ったんだ?
平賀源内で流行りに乗った雑魚が老舗顔してるのか?  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 19時23分40秒
 - 去年だったか淀川のうなぎの捕獲許可とかで騒いでたよね。
いや、本当に根こそぎ獲って食いつぶしてどうするのかと思う。
鰻屋も同じかもしれんが大規模小売店舗で売りまくるのも、なんだかなあと感じるわ・・・  
- 15投稿者:eロケットマン  投稿日:2013年07月19日(金) 19時34分44秒
 - 大規模小売店のアレは中国でウンコとか豚や牛の死骸と抗生物質をてんこ盛り食べさせてる別物じゃないの? 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 19時37分34秒
 - 国産天然も売ってるよ 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 19時55分41秒
 - 鰻のタレで焼いた鶏肉を丼で食べる 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月19日(金) 19時57分13秒
 - 焼き鳥丼とどう違うのか 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月19日(金) 20時13分42秒
 - 鰻屋の裏メニューらしいぞ 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月20日(土) 17時14分24秒
 - ウナギってウナギが美味しいんじゃなくてタレが美味しいでしょ
ウナギなくなりゃなくなったでサンマの蒲焼きでも乗せるんじゃね?  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月20日(土) 17時15分15秒
 - さんまの蒲焼の缶詰の骨が好き 
 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月20日(土) 17時20分52秒
 - トリ皮だったら美味そう 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月20日(土) 20時20分44秒
 - うな肝最高 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月20日(土) 20時40分49秒
 - 某所の肝丼が旨いのよね 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月20日(土) 20時54分09秒
 - すきやのうな牛でもたべるかなあ、 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月20日(土) 21時32分44秒
 - かねぶん行きたい 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月20日(土) 22時08分15秒
 - ウサギ美味しかの山 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月22日(月) 12時55分34秒
 - 土用の丑の日なんて年に数回しかないんだから
鰻が5000円になろうが1万円になろうが
頻繁に食べるもんじゃないから関係ないよね  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月22日(月) 12時56分18秒
 - うなぎ値上げも老舗にぎわう
22日は「土用のうしの日」です。
さいたま市浦和区にある老舗のうなぎ料理店は、うなぎを食べて暑い夏を乗り切ろうという人たちでにぎわっています。 
07/22 12:51
  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 13時00分07秒
 - 鯨より先にうなぎだろ・・・
味で考えて  
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 13時02分41秒
 - ウナギの卵って2009年に初めて発見されたんだってね
それほど生態は謎だらけで人にできることはまだまだほとんどない
そりゃ絶滅するわな  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 13時04分43秒
 - 全くだ
食いまくってる場合ではない
(決して食えないからひがんでるわけではありません)  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 13時04分51秒
 - まさかカロビにこんな古典的ステマに乗せられる情弱はいないよね 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 13時05分35秒
 - 平賀源内に踊らされる情弱なんてカロビには>>1しかいない 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 13時14分53秒
 - 平賀源内ってホモだったんだな・・・
なるほどな・・・  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 13時18分43秒
 - ピザデブならぬウナギデブってイメージを広めて
ウナギ食う奴はブタだってみんなが思うようになればいい  
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 22時47分12秒
 - UNAGI 
 
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月24日(水) 18時51分55秒
 - わたしのウナギが元気ないです 
 
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月24日(水) 20時47分25秒
 - 同情しますよ泥鰌さん 
 
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月24日(水) 21時32分33秒
 - すき家や吉野家のウナギってどう? 
 
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月24日(水) 21時36分44秒
 - そんなもん何があっても食いたくないわ 
 
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月24日(水) 22時38分57秒
 - 100%中国っしょ 
 
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月22日(火) 11時11分12秒 
 - 国産ウナギかば焼き9トン、実は中国・台湾産
 中国や台湾産のウナギを静岡県産や国産と偽って販売したとして、静岡県は21日、同県吉田町のウナギ養殖販売会社「大井川うなぎ販売」(藪崎周二社長)に対し、日本農林規格(JAS)法と景品表示法に基づき、表示改善を指示した。
 産地を偽装したウナギはかば焼きに加工され、昨春以降、少なくとも約9トンが10都道県の卸売業者に販売されたといい、県警は21日、同社などを不正競争防止法違反(誤認惹起(じゃっき))容疑で捜索した。
 県の発表によると、同社は2012年4月〜13年7月、中国産や台湾産のウナギを、加工5業者(1社は廃業)とともに静岡県産かば焼きなどと偽装し、卸売業者に販売した。県は、加工4業者にもJAS法に基づく改善指示を行った。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131022-OYT1T00329.htm  
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月22日(火) 12時45分01秒 
 - ウナギは向こう10年以上漁獲禁止にすべき
個体数を増やして値を下げるべき  
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月22日(火) 12時53分11秒 
 - やっぱり国産は違うなーとかいって食べてたらうけるね 
 
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月22日(火) 13時11分07秒 
 - 10年くらい前血液検査でコレステロール値が高い言われて、ソッコー鰻蟹海老を絶ちましたね
何も苦もなく全く食べなくなりました
そもそも鰻食いたくて仕方ないなんて人いるんでしょうか?
関連業者は簡単に賛成しないでしょうけど  
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月22日(火) 13時11分59秒 
 - 改善指示とかじゃなくて詐欺でやれや!!!