- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月30日(火) 10時54分02秒 
 - トキソプラズマに感染の恐れがあるからねヽ(´ω`)ノ
母子感染なら発達遅れや脳障害もあるよ。  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月30日(火) 15時44分40秒 [前頭]
 
 妊婦は生肉や生ハムを食べない方がいい。妊娠中に、生肉などについている寄生虫「トキソプラズマ」に 
 感染すると、胎児の発達が遅れたり、脳神経系に障害が出たりすることがあるからだ。感染しても妊婦の 
 症状自体は軽く、医師の危機意識が低いことも問題となっている。 (細川暁子) 
  東京都豊島区の歯科医師、渡辺智美さん(32)は、妊娠中に寄生虫「トキソプラズマ」に感染した。 
 生後、長女(2つ)の感染も分かり、「先天性トキソプラズマ症」と診断された。長女は右半身に軽い軽いまひがある。 
  二〇一〇年夏、結婚三年目で待望の妊娠。順調に経過し、妊娠六カ月からは胎動もよく感じていた。 
 ところが妊娠九カ月で胎児に異常が見つかった。脳室が通常の二倍以上に拡大。母体の血液検査で 
 感染が分かった。 
 (中略) 
  トキソプラズマは六五度以上で加熱しなければ死なない。表面が焼けた肉でも、中まで火が通らないと 
 死滅していない危険性がある。ただし、感染しても健康な人なら、自覚症状がないほど軽症。日本人の 
 二〜三割は感染し、抗体を持っているとされる。 
  怖いのは免疫力が低下しがちな妊娠中の感染だ。胎盤から血液を介して母子感染する恐れがあり、 
 流産や早産につながりかねない。胎児の発育の遅れや、脳や目に障害が出ることもある。 
  渡辺さんは妊娠四カ月の時、焼き肉店で好物のユッケやレバ刺しを食べた。その約二週間後に 
 リンパ節が腫れたが、風邪だと思って病院に行かなかった。長女の生後一カ月に、三井記念病院(東京) 
 で母子の血液から感染時期を調べたところ、生肉を食べた時期と一致した。診察した産婦人科医で、 
 トキソプラズマ研究の第一人者小島俊行さんによると、リンパ節の腫れは感染後の典型的な症状。 
 渡辺さんは生肉を食べて感染した可能性が高いという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/health/CK2013043002000141.html  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月30日(火) 15時46分49秒 
 - 波平さんには生肉食べさせない!ヽ(´ω`)ノ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月30日(火) 15時49分44秒 
 - ハムはOKなイメージだった 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月30日(火) 16時10分08秒 
 - 生フェラも? 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月30日(火) 16時15分01秒 
 - もちろんだめ! 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月30日(火) 19時38分59秒 
 - 焼くか煮るか痛めるかすればOK