- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月10日(日) 02時17分10秒 
 - 採れる 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月10日(日) 02時22分20秒 
 - この世にハナクソのコレクターは居ないのか?
見聞きした事がない。  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月10日(日) 02時24分40秒 
 - 緑色のハナクソが出来るメカニズムが知りたいのだが、、、 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月10日(日) 02時28分19秒 
 - 緑色だなんて昆虫の体液だろ、鼻の周辺は昆虫に近いのか? 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月10日(日) 02時43分15秒 
 - 緑色の時って好中球が働いているから鼻腔で菌が繁殖してるんだよ
はなくその正常色は白色  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月10日(日) 07時55分31秒 
 - 緑色の真ん中にセイレーンがいればスターバックスです。 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月10日(日) 08時04分27秒 
 - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Starbucks_Corporation_Logo_2011.svg.png 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月10日(日) 08時48分48秒 
 - 最近では少なくなったが、蛋白質の摂取が不足すると緑色の鼻水が大量に分泌され、俗に「青っ洟」と呼ばれる。1960年代頃までの日本では食肉の消費量が少ないこともあって、成長期の子供は蛋白質が不足する事が少なくなく、「青っ洟」を垂らしている子も普通に見られた。 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月10日(日) 08時52分06秒 
 - そういや肉食わしてくれなかったもんな 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月10日(日) 08時54分42秒 
 - http://www.asthnonclub.com/buntai/2004/07/post_14.html
いろんな説が  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月10日(日) 08時59分09秒 
 - 俺らがガキの頃ってまだまだクラスに何人かは満足に飯を食えていない子がいて
彼らの多くが日常的に鼻水で鼻の下を濡らしていたもんだ  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月10日(日) 09時01分55秒 
 - 鼻水なめてたしな・・・