- 1投稿者:にわか 投稿日:2012年10月20日(土) 18時57分30秒
- 安定感が違う
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月20日(土) 19時00分07秒
- ハイエースか
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月20日(土) 19時00分33秒
- あんまかわらんヽ(´ω`)ノこともない
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月20日(土) 19時03分21秒
- 安定感というか、お尻を出した子一等賞的な動き。
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月20日(土) 19時40分03秒 ID:E07TlNYG
- 雪道ではFRには乗りたくないね
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月20日(土) 19時42分31秒
- 雪道ではFRのがいいってよ
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月20日(土) 21時42分30秒
- よかないヽ(´ω`)ノ
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月20日(土) 21時59分30秒 ID:E07TlNYG
- 札幌在住時、営業車はFFだったんだよね
雪道だとアンダーステアが出てた
低速でタイトなカーブの時はサイド引いてケツ流して曲がったっけ…
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月20日(土) 22時44分56秒
- イニD読み返したくなってきた
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 00時10分14秒
- メガネくんのアルテッツァは何巻に出てきたっけヽ(´ω`)ノ
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 00時54分59秒
>>8は下手糞。
アクセルOFFでターンINするからアンダーになる。
コーナ入り口で早目の減速終えたらじんわりアクセルONしつつターンIN。
トラクションかけつつ左足ブレーキで外輪に荷重を移して後輪スライドをコントロールするんだ!
素人ほどサイドブレーキ使いたがる。
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 09時38分29秒
- >>11の人は雪道を走ったことはあるんで?
ドライ路面なら上記の通りなのかも知れませんが…
- 13投稿者:須藤(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 10時50分44秒
- FRでカニ走りなんて時代遅れもいいところ
ランエボは陸の王者だ
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 11時21分24秒
- 今のFRはブレーキコントロールが付いていてケツが流れないからつまんないんだよ
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 12時31分35秒
- ↑
と言いながらAT乗ってたら笑えるな
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 13時34分08秒
- だれかGTOのコピペたのむ
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 13時38分51秒
- GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 16時27分35秒
- 17ガソリンもったいないからアクセルゆるめただけだよ
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時40分26秒
- 4WDよりFRのほうが速いの?
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時40分43秒
- 速い
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時44分25秒
- 前輪駆動ってどうやってんの?
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時44分42秒
- エンジンで
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時45分18秒
- >1989年に第28回東京モーターショーで三菱HSXという名で参考出品され、
>その後1990年10月から市販された。全グレードにおいて、駆動方式は4WDのみとなっている。
GTOも4駆だったんだ
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時48分01秒
- でも最近のスーパーカーとか4WDが多いやん?
4駆でトラクションコントロールされていて
デュアルクラッチ・トランスミッションがうんたらかんたら
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時48分49秒
- ここって痛い人達ばっかりだね。。。
昔はバイクや車を口で転がす奴って馬鹿にしたものだけど、
近年はマウスやキーボードで転がすらしい(苦笑)
あ、ゲーマーさん(笑)はコントローラーですか、、、
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時51分09秒
- 4WDが速いって言うんならF1マシンも4WDにする筈だろ
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時53分30秒
- じゃあランエボやインプレッサもFRであるべき
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 17時58分31秒
- 後輪駆動なら回すだけだから楽だけど
前輪駆動だと回しながら曲げないとならないじゃん
どうなってんのかさっぱり
と思ったけど前輪駆動じゃなくてもどう曲げてるのかわからないな
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 18時01分14秒
- 君!ユニバーサルジョイントに興味があるかね!
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 18時03分57秒
- ここには免許持ってるやつなんかイネーだろ
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 18時08分19秒
- 秋先生は医師免許持ってるらしいがw
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 18時11分19秒
- つまり曲がるときの角度が左と右では違うので角速度の差が生じるどうやってまがっているんだ!そういうことに疑問を持つことは大切なことだよ。
- 33投稿者:素人(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 18時30分44秒
- FRとRRってどのくらい違うの?
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 18時31分28秒
- トヨタコロナとフォルクスワーゲンビートルくらい
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(5周年) 投稿日:2012年10月21日(日) 22時17分39秒
- いすずのピアッツァ乗ってた友人は
「ケツが軽すぎる」
とボヤいてたな……
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月22日(月) 14時29分49秒
- 冬の積雪時に坂道をのぼることができないFR
特においらの借りているビルの上層階にあるラセン道路月極駐車場がおっとろしい
真っ直ぐだと勢いで何とか登れるけど、(螺旋なんで)ハンドルを切るとアウト
それでも広い場所では、サイド引いてハンドル回してアクセル踏めばメリーゴーランドとなって楽しめる
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月22日(月) 14時32分46秒
- 雪が積もってたら家でおとなしくするヽ(´ω`)ノ雪国の彼女ほしい
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月22日(月) 15時03分12秒
- メリーゴーランドというより、遊園地のコーヒーカップだな 訂正する
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月22日(月) 15時09分47秒
- 地獄のメリーゴーランド
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月22日(月) 15時16分13秒
- 冬の暖かい時に屋根をオープンさせて回ると天国だよ