- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月24日(月) 19時43分24秒
- 舌で操作するクンニゲーム!!!ヽ(´ω`)ノちょい自信アリ
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月24日(月) 19時44分33秒
- そもそも舌じゃ動かんだろ
試してみた
舌で動いたよ
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月24日(月) 19時44分51秒
- ね?ヽ(´ω`)ノ
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月24日(月) 19時45分14秒
- つか汚い
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月24日(月) 19時45分49秒
- かんごふさん「はーいつぎの患者さーん」
秋せんせー「なにか最近へんなものを口にしませんでしたか?」
にぃさん「iPhoneの画面を少々・・・」
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月24日(月) 19時46分00秒
- Appleの審査通らない
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月24日(月) 19時46分38秒
- 波平さんに声優をやってもらう予定
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月24日(月) 19時48分31秒
- 舐めて遊ぶアプリで検索
すでにある。
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月24日(月) 21時36分17秒
- 唾臭くてたまらんでしょ
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月25日(火) 01時23分18秒
- またみめこのテーマソングが
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月26日(水) 06時24分35秒
- 米Georgia Institute of TechnologyとカナダLaval Universityは、口の中で舌を動かして操作することができる
UIとセンサ技術「iTDS(intraoral tongue drive system)」を開発した。2012年2月20日から米国で開催中の
「ISSCC 2012」で論文を発表したほか(論文番号:6.8)、会場内の「ADS(academy demonstration session)でも実演した。
TDSは四肢に障がいを持つ人々に向けた技術である。ユーザーの舌の表面に取り付けた磁石の位置を、磁気センサのアレイで読み取る。
舌の動きにジェスチャーとして意味を割り付け、マウスなどのポインティング・デバイスやキーボード入力の機能を果たす。
従来のTDS(external TDS)では、磁気センサが口腔外に外付けされており、専用のヘッドセットなどに組み込まれていた。
今回のiTDSは、センサ処理回路などをLSI化することで大幅に小型化し、容易に取り外し可能な歯科用リテーナのような形で
口腔内に設置できるようにした。
バッテリで20時間以上動作
舌に取り付ける磁石は、ピアスなどとして取り付ける方法もあるが、今回は生体用組織接着剤により一時的に取り付けた。
磁石の直径は3mmで、厚さは1mmである。