- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月11日(火) 20時28分07秒 
 - 石渡治 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月11日(火) 20時28分52秒 
 - デブニー 
 
- 3投稿者:古賀ろり夫  投稿日:2012年09月11日(火) 20時29分37秒 
 - ねこぢる
山野一
  
- 4投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月11日(火) 22時50分44秒 
 - 西風 
 
- 5投稿者:無  投稿日:2012年09月11日(火) 22時56分20秒 
 - 中崎タツヤ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月11日(火) 23時29分08秒 
 - 小林よしのり 
 
- 7投稿者:も  投稿日:2012年09月11日(火) 23時44分36秒 
 - 谷川史子。 
 
- 8投稿者:秋  投稿日:2012年09月11日(火) 23時48分16秒 
 - ひさうちみちお
山田芳裕
大昔の吉田秋生
山本直樹
  
- 9投稿者:も  投稿日:2012年09月11日(火) 23時50分12秒 
 - 聖☆お兄さんのひと。 
 
- 10投稿者:納豆  投稿日:2012年09月11日(火) 23時50分56秒 
 - 上野顕太郎 
 
- 11投稿者:秋  投稿日:2012年09月11日(火) 23時52分50秒 
 - 昔の小田扉がいっち好きかもしれん。
  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月12日(水) 00時06分21秒 
 - クジラックス 
 
- 13投稿者:無  投稿日:2012年09月12日(水) 00時08分37秒 
 - こさめちゃんとかか
  
- 14投稿者:秋  投稿日:2012年09月12日(水) 00時13分43秒 
 - 話田家とか。 
 
- 15投稿者:無  投稿日:2012年09月12日(水) 00時13分47秒 
 - http://1day1shot.jp/albums/2131/2010/04/28/24866
中崎タツヤの仕事場  
- 16投稿者:納豆  投稿日:2012年09月12日(水) 00時15分54秒 
 - 非常に見慣れた机のはずが、家にあると非常に違和感。 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月12日(水) 00時21分11秒 
 - 今なら断トツで空知英秋 
 
- 18投稿者:(o!o)  投稿日:2012年09月12日(水) 00時22分39秒 
 - 新井英樹
ゆうきまさみ
山本英夫
三原順
喜国雅彦
幸村誠  
- 19投稿者:納豆  投稿日:2012年09月12日(水) 00時32分55秒 
 - 一時期マンガを描けなくなっていた浅美裕子が同人で復活して嬉しい。 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月12日(水) 00時41分36秒 
 - 東海林さだおが好きな人はひさうちみちおは気に入ると思うな。「繊細なセコさ」って評が一番的確だと思うんだけど、ひさうちみちおは「繊細な妄想体系」とでも呼ぶべき精緻さがあってよろしい。
小田扉は昔の方が、乾いた笑いが多くて好きだった。言うなれば「手遅れ」になるためにわざと遅れてみせるような、ああいう笑い。
吉田秋生はリリシズム。バナナフィッシュ以降は嫌いで読んでない。閉経すると女性漫画家はだめになるんだろうか。
  
- 21投稿者:(o!o)  投稿日:2012年09月12日(水) 00時46分46秒 
 - 河よりも長く緩やかに
バナナフィッシュ
は好きだな  
- 22投稿者:ヾ(゚д.゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月12日(水) 01時09分01秒 
 - 好きなマンガはたくさんあるが、好きな漫画家となると少ない。松本零士、やなせたかし、水木しげるくらいかな。 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月12日(水) 11時39分43秒 
 - ちばてつや
バロン吉元
男おいどんの、松本零士  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月12日(水) 12時25分10秒 
 - 吉祥天女はエロいのう
映画はみてないけどどうだったんだろ  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月12日(水) 12時32分25秒 
 - カリフォルニア物語もいいよな 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月12日(水) 12時33分04秒 
 - 短編もいいの多いな
ゴキブリのやつ好きだった  
- 27投稿者:秋  投稿日:2012年09月12日(水) 12時35分36秒 
 - 十三夜荘奇談はジュブナイルの要素すべてを満たしていて、かつ繊細だから好き。
芋虫と蜘蛛の話もよかった。