- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月10日(金) 17時40分42秒 
 - 事前対策と本番対策それぞれをまとめて 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月10日(金) 17時43分43秒 
 - 机の下に隠れれば
海に流されずに
遺体が発見されるから
トータルで考えるとコスパ高い  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年02月10日(金) 17時44分07秒 
 - 圧死前提かよ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月10日(金) 17時45分59秒 
 - 関東は津波で99%水没して人間の半数は死ぬって言われてるから
もう覚悟するしかない  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月10日(金) 17時46分53秒 
 - みんな死ぬのよ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年02月10日(金) 17時48分08秒 
 - ビルの倒壊が怖いよね 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月10日(金) 17時49分47秒 
 - なんか、挟まって
苦痛に耐えて生きるより
セイサンカリを常備して
さっさと死にたいよね  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月10日(金) 22時05分33秒 
 - なんとかなる
マニュアルはこの6文字
  
- 9投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年02月11日(土) 09時37分53秒 
 - 液晶テレビはよく揺れるから押さえる。 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月11日(土) 09時43分45秒 
 - 食料と水は一週間分用意しとくべし 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月11日(土) 10時28分21秒 
 - 事前対策
水:2L*7本*人数
食料:3食分*7日*人数
簡易ガスコンロ:一週間分
携帯ラジオ
懐中電灯
乾電池
ティッシュ
タオル
  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年02月11日(土) 11時07分18秒 
 - たとえば4人家族だと
水:2Lが約30本
食料:レトルトご飯+カレーをそれぞれ約80食
とんでもないことに  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年02月11日(土) 11時10分49秒 
 - ペッボトルの水は常に4ケースほど常備して
お料理などで使いながら消費しながら
毎月、三河屋さんに注文するのよ。  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月11日(土) 11時14分14秒 
 - スイミングスクールに通って
津波に負けない泳ぎ方を習得する  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月09日(金) 16時01分34秒 
 - ツイッターの使い方をもう一度おさらい、
いざという時に何をどうツイートしたらよいかもう一度考えてみよう
http://twinavi.jp/hope/  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月09日(金) 16時22分25秒 
 - そういえば今週初めに首都直下型地震の予想最大震度が7に改められたんだよね 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月09日(金) 16時28分51秒 
 - 止めろ、チョッカー! なんちてー 
 
- 18投稿者:あんとわねっと(本物)  投稿日:2012年03月09日(金) 16時39分16秒 
 - 断層が10km浅いなら10km盛り土をすればいいじゃない! 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月11日(日) 11時14分55秒 
 - http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/ 
 
- 20投稿者:秋  投稿日:2012年03月11日(日) 11時25分15秒 
 - みんなも東京脱出しようぜ 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月11日(日) 12時35分13秒 
 - 日本自体が断層の上に乗っかってると思っていい 
 
- 22投稿者:のび  投稿日:2012年03月11日(日) 14時37分10秒 [小吉]
 - 断層オールナイッ! 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月18日(日) 13時14分34秒 
 - 震度7だとグランドピアノがひっくり返るらしい 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月18日(日) 13時43分06秒 
 - さらに今あるどんな強震設計の建物でも震度7だと無傷ではいられず
すべからく余震による倒壊のおそれを否定しきれないらしい  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月18日(日) 15時30分24秒 
 - 列島全体の揺れ
http://i.imgur.com/4qvVj.gif
局地的な揺れ
http://i.imgur.com/GyO9e.gif  
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月19日(月) 12時02分03秒 
 - >>24
そこですべからくの誤用ギャグを入れられると全く真実味が無くなり
どんな建物でも震度7に耐えられるような気がしてくるから不思議  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月19日(月) 12時33分37秒 
 - 本番に備えてスマホというかWifi的なモノをひとつは持っていた方がいいのかな 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月19日(月) 12時52分24秒 
 - wifiはまず使えないでしょう
役立ち度で言ったら携帯ラジオ、ワンセグ>スマホ、3Gタブレット>wifi機器かと  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月19日(月) 21時17分20秒 
 - 売り切れだとぅ!!!(`O´;)
http://item.rakuten.co.jp/ag-store21/10000878/  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月19日(月) 21時18分32秒 
 - ホイッスル 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月19日(月) 23時19分40秒 
 - >>28
ワンセグ付きの携帯と
http://item.rakuten.co.jp/ag-store21/10002002/
で十分か  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月19日(月) 23時27分49秒 
 - WiMAXや!
http://www.supreme-lifestyle.com/daisinsai  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月19日(月) 23時58分26秒 
 - 保険用としては従量制もいいな
http://www.uqwimax.jp/service/price/price3.html  
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月20日(火) 00時05分03秒 
 - と思ったけどほとんど何もしないのに毎月380円はやっぱもったいない 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月20日(火) 16時27分14秒 
 - ・手回し携帯充電器
・携帯ラジオ
・LEDランタン
ラジオとランタンは手回し式より電池式の方がいいかも
めんどいし電池もけっこう持つし  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月20日(火) 16時37分29秒 
 - 電話なんて繋がらないのに・… 
 
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月20日(火) 16時46分32秒 
 - ワンセグTVを見るため 
 
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月20日(火) 19時28分26秒 
 - 手回し携帯充電器はなんかどれも実際は怪しい感じ 
 
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月20日(火) 19時33分06秒 
 - アンテナが壊滅して繋がらない
電波のない場所だとケータイが一生懸命電波さがすから電池がびっくりするぐらいすぐなくなる。
移動基地きょくみたいなのがくるまで電話はまず使えない。  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月20日(火) 19時38分41秒 
 - PHSが使えるみたいなこと言ってたけどPHSが一番使えなかった。
他の人は携帯でバンバン連絡とってたのに。
基地局に電気が来ていなかったせいだろう。  
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月20日(火) 19時59分19秒 
 - 携帯充電は
手回しなら2000円以下の安物だと銭失いの可能性大で
http://www.amazon.co.jp/dp/4072789135
くらいにすべき
だが実は
乾電池から充電する
http://www.amazon.co.jp/dp/B00280MGMK
の方が安くて楽かも
  
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月20日(火) 20時10分54秒 
 - でもそう言うときは乾電池がてに入らないからな 
 
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月20日(火) 20時13分14秒 
 - そらあらかじめかっとくんだよ
10本700円のやつを  
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月20日(火) 20時16分25秒 
 - 乾電池を充電するやつもあれば憂いなしや 
 
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月20日(火) 20時17分25秒 
 - 命からがら逃げるのに電池なんて持ってらんないし
出先で電池もってるわけもないし  
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月20日(火) 20時17分56秒 
 - 最悪の状況しか考えない奴はアホ 
 
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月21日(水) 00時00分47秒 
 - このランタンいい感じ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004IWR4XM
単3電池3本で100時間 
類似品と比べて光量が少ない分、時間が5倍
他のはいかにも眩しそう  
- 48投稿者:遊  投稿日:2012年03月21日(水) 05時51分18秒  ID:QolhROYE 
 - とりあえず、サバイバルナイフ1本あれば何とでもなると思うんです。
無茶苦茶やっちゃうとあとで治安が回復したときに困りそうですが。  
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月25日(日) 23時53分56秒 
 - ホテイの焼き鳥の缶詰が美味い
http://www.hoteifoods.co.jp/katei/meat.html
保存食にはこれがいいんでは?
古くなったら喜んで酒のツマミに出来るし  
- 50投稿者:わんわん  投稿日:2012年03月26日(月) 00時07分13秒  ID:ZFXJ5MJE 
 - 僕もこの手の缶詰は好きで昔はよく買ってたんだが缶なので洗ったり捨てるのが面倒 
 
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月26日(月) 00時13分18秒 
 - 犬のえさもレトルトが定着したな 
 
- 52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月28日(土) 15時56分39秒 
 - 巨大地震は必ず来る!緊急サバイバル![2003年9月21日] No.1 
http://www.youtube.com/watch?v=p9_9lw_ELV0&feature=related  
- 53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月28日(土) 17時03分57秒 
 - こりゃ来るのは2050年前後じゃん
まだまだ先
画像:1202101740420053.jpg -(25 KB)  
- 54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月05日(火) 18時15分57秒 
 - M7以上 首都直下型地震で、東京はこうなる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34169  
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月05日(火) 18時18分56秒 
 - もうちょっとうまい人に絵描かせてほしかった 
 
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月05日(火) 18時53分54秒 
 - ゲンダイって日本転覆を狙ってそうだよな。 
 
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月05日(火) 19時00分56秒 
 - つーか肝心の対策案が無い 
 
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月28日(木) 11時14分53秒 [十両]
 - 立川断層「横ずれ型の可能性」誤り…東大地震研
 東京大学地震研究所などの研究チームは28日に記者会見を開き、東京都西部から埼玉県にかけて延びる活断層「立川断層帯」の掘削調査で今年2月、「横ずれ型断層の可能性が高い」と発表した地層構造は、「断層ではなかった」と修正した。
 セメントとみられる人工物を断層活動で動いた岩石と誤認していた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130328-OYT1T00319.htm  
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月28日(木) 11時36分10秒 
 - ホイッスルとハンマーはいつも持ち歩くように 
 
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年01月22日(水) 17時15分31秒 
 - アルミ毛布
http://yaplog.jp/ar125/archive/3864
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E6%AF%9B%E5%B8%83  
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年01月22日(水) 19時40分38秒 [吉]相場:休むも相場
 - 情報ありが父さん 
 
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年03月14日(金) 11時25分41秒 
 - 加熱処理しないと食べられないものは使えないよな? 
 
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年03月14日(金) 11時27分27秒 
 - ガスコンロとか用意できるなら大丈夫だけどね 
 
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年03月14日(金) 11時47分01秒 
 - たぶんカセットコンロ 
 
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年03月14日(金) 11時50分37秒 
 - コンロをしょって避難しなくていけなくなるのか 
 
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年03月14日(金) 23時08分53秒 
 - とりあえず買ったもの
チョコ
シリアル食品
アルミ毛布  
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年03月15日(土) 00時11分07秒 
 - ■ 備えておきたいおすすめの食料
 ◎ エネルギーたっぷり「チョコレート」
 ・警視庁警備部災害対策課@MPD_bousai
 チョコレートは高カロリーで、すばやくエネルギーをチャージできる非常食として注目されています。カバンにも、備蓄食糧にもチョコレートです。
 チョコレートは登山する人などもよく持っていくと言われる、高カロリーな食べ物です。カロリーが高いので、少し食べただけでもしっかりとエネルギーを確保することができます。
 ◎ たんぱく質豊富な「豆」
 ・警視庁警備部災害対策課@MPD_bousai
 【今日は節分】節分と言えば「鬼は外、福は内」豆まきですよね。豆まきで使う「豆」は、タンパク質が豊富で備蓄食糧として、とても優秀な食品です。ご家庭の備蓄食糧に大豆などの豆類も加えてみてはいかがですか?
 節分に使った福豆など、普段あまり食べない豆類も備蓄食料としてオススメです。お肉などがなかなか食べられない災害時に、たんぱく質をしっかり補給してくれます。
 ◎ 常温でも食べられる?「レトルトカレー」
 ・警視庁警備部災害対策課@MPD_bousai
 【防災小話】1月22日は「カレーライスの日」です。1982年の今日、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出され、記念日となったそうです。子どもからお年寄りまで大人気のカレーですが、レトルトのものは常温でも食べられ、非常食にも最適です。ご自宅の備蓄食糧のひとつにいかがですか?
 最近では常備用として、常温でも食べられるカレーが販売されています。カレーは火にかけないと食べられないと思いがちですが、常温でも食べられるのは嬉しいですよね。
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/11/469/  
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年03月15日(土) 06時13分05秒 
 - レトルトカレー、冬の寒いところだと食えないくらいまずい 
 
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年03月15日(土) 07時32分50秒 
 - 殿、横綱の三段腹で温めておいたでごわす
  
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年03月15日(土) 07時41分36秒 
 - うむ、初ヤツじゃ 
 
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年03月15日(土) 08時30分19秒 
 - そこは尻に挟んでおけよ
潰しても面白い  
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年03月15日(土) 09時24分20秒 
 - マニアは嫌だねえ 
 
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月10日(火) 13時13分53秒 
 - 新耐震基準で全壊51棟 熊本・益城、00年以降の木造
http://digital.asahi.com/articles/ASJ594CBBJ59PLBJ001.html  
- 74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月10日(火) 17時07分50秒 
 - これだから木造はだめなんだ。 
 
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年07月16日(土) 14時24分44秒 
 - 神奈川県
今日細かい地震が多い気がするのですが・・・  
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年07月16日(土) 14時27分04秒 
 - いやな予感がする 
 
- 77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年07月16日(土) 18時27分41秒 
 - 今夜ぼく死ぬ予感するヽ( ´ ω ` )ノ