- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月08日(木) 20時03分19秒
 - 電話越しに聞くと10日に聞こえて紛らわしいわ
普通に「はちにち」と発音しなさいよ  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月08日(木) 20時10分11秒
 - なにバカなこと言ってやがる
10日を「じゅうにち」と発音すればいいだけだろがよ
8日は誰が何と言おうが「ようか」と決まってるんだ  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年12月08日(木) 20時18分58秒
 - 用か」に聞こえて紛らわしいんじゃぼけ
お前に用なんかねーよ  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月08日(木) 20時19分09秒
 - 「12月のようか」って言われて10日と聞き違え、アポ一件すっぽかしてしまい部長にこってり絞られたオラの身にもなれよ
今から魚肉ソーセージ齧りながらヤケ酒だ  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月08日(木) 20時23分07秒
 - きちんと確認するのはビジネスマンにとって当たり前のこと
それを怠ったお前に同情する気はない  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年12月08日(木) 20時28分15秒
 - 英語でしゃべればいいじゃん 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月08日(木) 20時28分25秒
 - 普通は曜日も同時に確認するだろ? 間違うはずがない
10日は土曜で休みなんだからな  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月08日(木) 21時08分17秒
 - いちにち、ににち、さんにち、よんにち、ごにち、ろくにち、ななにち、はちにち、きゅうにち、じゅうにち
全部おかしいな
こりゃガイジンには難易度高いわ  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年12月08日(木) 21時11分41秒
 - 昔入ったパチ屋の店内に「毎月10日は10日好感day!!」と張り紙がしてあったんだけどしばらく意味が分からなかった
好感を持たれるようなサービスを徹底する日なのかな?ぐらいにしか  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月08日(木) 21時14分40秒
 - ちなみに二つ目の「10日」は「好感」の文字の左斜め上に小さく書かれていたので
ぱっと見は「毎月10日は好感day!!」にしか見えなかったんだ  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月08日(木) 21時23分14秒
 - 今後は全日本8日をようかと呼ばせない委員会と全日本8日をはちにちと呼ぼう委員会を作って精力的に呼び掛けていきたい 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年12月08日(木) 21時24分03秒
 - 一生マイノリティとして生きる決意表明だね 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年12月08日(木) 21時32分25秒
 - 外国人と小学生は賛同してくれると思うよ