- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月13日(木) 17時42分32秒
 - パナソニック電工って何だよ!
普通に松下電工って言えばいいじゃないの!
一瞬どこのにわか電気工事店か思たわ  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月13日(木) 17時45分22秒
 - すべからくパナソニックに統一したから 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月13日(木) 17時52分36秒
 - 昔松下のお客様係に松下なのかナショナルなのかパナソニックなのかハッキリせい!って文句言ったことあるんだけど、まさかほんとにやっちまうとは 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月13日(木) 18時09分27秒
 - 名電工 って高校の名前だろ 
 
- 5投稿者:小房の粂八  投稿日:2011年10月13日(木) 18時11分23秒
 - そもそも「パナソニック」ってあんまりセンスある語感じゃないよね
  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年03月29日(金) 10時51分26秒 
 - パナソニック、大坪会長が退任へ 巨額赤字の責任明確化 
  パナソニックは28日、大坪文雄会長(67)が6月末で退任して特別顧問となり、 
 後任に旧パナソニック電工出身の長栄周作副社長(63)が就任する人事を発表した。 
 大坪会長が社長当時に決めたプラズマテレビへの投資や、 
 三洋電機買収が巨額赤字を招いたことから、経営責任を明確化する。 
  津賀一宏社長(56)は同日、2013〜15年度の中期経営計画を発表。 
 「一刻も早く赤字事業をなくす」と述べ、15年度に赤字事業をゼロにする方針を示したが、 
 撤退を検討しているプラズマテレビ事業に関しては「(撤退は)最後の判断だ。 
 がんばれる限りがんばる」と現時点での判断を保留した。 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013032801001479.html  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月29日(金) 11時39分16秒 
 - パナソニック政経塾になる日も近いな 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月29日(金) 11時53分30秒 
 - テクニクスはいい名前だと思うんだ 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年03月29日(金) 12時43分13秒 
 - ソニー→ソニック→パナソニック
とちょっと意識している感じが嫌