- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 11時53分35秒
- さようなら穴子ぐ放送(目薬)
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 11時55分19秒
- 延期しなかったな
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 11時56分31秒
- 最後の瞬間を何CHで見る?
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 11時57分55秒
- CATVでデジアナ変換してるせいで、アナログ最後の瞬間見られない
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 11時57分59秒
- NHK見てるけどこのまま地味に事務的に機械的に最後を迎えてしまいそう
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時01分17秒
- しまった見逃した
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時03分40秒
- フジで地デジ始まった始まった言ってるけど
始まり自体はずっと前だろ
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時04分26秒
- デジアナ変換で録画もOKなのを確認
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時04分58秒
- >>7
俺も思った
ま寝不足だからな
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時08分36秒
- アナログ放送最後の瞬間(というか我が家にはテレビが無いので実質テレビ最後の瞬間)を録画しようと
4年ぶりぐらいにアナログチューナーカードを引っ張り出してきてPCにインストールしてスタンバってたら普通にスルーしやがったw
テレビ埼玉、テレビ千葉放送大学等は終わったけど他の本来都内で見られる局は普通に流れてる
頼んでもいないのに勝手にCATVに変えた挙句何のお知らせもなくデジアナ変換してんじゃねーよ
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時20分05秒
- デジアナ変換派のためにEPG的なデータをアレしてくれるサイトは無いか
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時23分10秒
- デジアナ変換だって一時的な措置なんじゃないの?
うっかり者のおじいちゃん救済目的で
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時24分41秒
- ビジネスチャンスのヨカン!!
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時28分47秒
- ↑デジアナ詐欺師がまた一人誕生
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時33分46秒
- しかし今さらちまちま新聞見ながら予約設定するのはつらいな。
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時43分34秒
- テレビを見るならデジタルにする
デジタルにするのが嫌ならテレビを止める
その二択しかないだろう
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時45分43秒
- 確か、4年ぐらいやるんじゃなかったか>デジアナ変換
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 12時46分05秒
- なんかもうテレビ自体がマンドクセ('A`)
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 17時53分07秒
- Q.デジアナ変換された番組の録画はダビング10ですか?
A.コピーワンス(1回のみ録画が可能)となります。ダビング10には対応しておりません。
マジか
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 18時00分09秒
- >「コピー・ワンス」(Copy Once)とはコンテンツを1世代だけコピーできる(Copy One Generation)仕組みのことである。コピーガードの一種。
>デジタル放送にこの様な制限を設けているのは世界中で日本だけである。
おいおい
グローバルスタンダードちゃうやん!!
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 20時17分43秒
- ガラピー(ガラパゴスピープル)
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 20時35分35秒
- なんかテレビが映らないぞ?
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 20時37分36秒
- ここのところを斜め45度の角度でたたくのがコツよ
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 20時37分46秒
- >>20
日本人はコピーライトへの意識が低いから仕方がない。
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 20時45分31秒
- 日本では低く他国では高いというのはどうやって説明できますか。
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 20時47分35秒
- 海外の映画字幕アップロードサイトのダウンロードランキングの上位字幕が全て日本語
でもアップロードランキングは日本語は最下位レベル
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 20時51分02秒
- ひょっとして、それで説明になってると思ってるの?
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年07月24日(日) 20時52分58秒
- 26じゃないけどなんでもかんでもケチつける俺変粘着の人?
- 29投稿者:26 投稿日:2011年07月24日(日) 20時56分45秒
- 自分は24じゃないので別に説明もなにも
ただ実際に見てびっくりしたことを書き込んだまでで
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月24日(日) 20時58分24秒
- きもちわるく何度も何度もしつこくされるから放置しとけ
- 31投稿者:26 投稿日:2011年07月24日(日) 21時00分29秒
- ちなみに思ったのは
日本人はファイルをアップロードすることで自分の手を汚すことは極端に嫌うけど
誰かが上げた物をタダで安全にひっそり入手できるとなると世界中のどこの国民よりも
積極的に著作権を侵害するんだなーということ
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月26日(火) 09時31分54秒
- >>11
http://calobby.sp.land.to/cgi-bin/kalobbyCalendar.cgi
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月09日(月) 20時26分54秒
- 2015年3月10日(火)午前中、デジアナ変換サービス終了
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/11/27/230930375
ついに
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月10日(火) 23時19分00秒
- 仕方なくデジタルにしたけど案の定録画すると無駄に容量食って不便すぎる
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月11日(水) 05時32分15秒
- うちは明日までや
おっとそういや、デジタルチューナー買わんといかんかった
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月11日(水) 07時25分39秒
- もういいんじゃないの?テレビは
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月11日(水) 08時40分04秒
- ワールドビジネスサテライトとサンジャポとコッドタンは見なきゃあかんし
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月11日(水) 08時41分36秒
- やべ
コッドタン ×
ゴッドタン ○
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月11日(水) 08時42分51秒
- ちなみにI-O DATAのチューナーだとXURとかいうわけわからん拡張子のファイルになって最悪なんだけど他でもそうなんかな
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年03月11日(水) 22時00分54秒
- デジアナ変換サービスは終わったけど世の中にはデジアナ変換チューナーなるものがあるらしいじゃんか
これで自分でアナログ変換して今までどおりアナログ生活しようと思う
はやまってアナログチューナー捨てなくてよかった
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年03月11日(水) 22時12分42秒
- デジアナ変換チューナーがあれば、アナログチューナーいらんだろ
つーか、そもそもアナログチューナーはもう使えないよ
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月11日(水) 23時29分51秒
- あれ?
外→(デジタル信号)→アンテナ線→デジアナ変換チューナー→(アナログ信号)→アンテナ線→アナログチューナー@PC
http://www.ask-corp.jp/guide/avermedia_avt-a285.html
ってことちゃうの?
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月11日(水) 23時42分08秒
- あ、ごめん、勘違いしてた
それが正しいです