- 1投稿者:こうは  投稿日:2011年06月21日(火) 01時05分35秒
 - 素は永谷園に限るな 
 
- 2投稿者:ぜんこさん  投稿日:2011年06月21日(火) 01時25分20秒
 - たらこ茶漬けの素がなくなったからどーでもいい 
 
- 3投稿者:ぜんこさん  投稿日:2011年06月21日(火) 01時31分48秒
 - そこいらで売ってるやっすい明太子
かつお風味のほんだしと醤油で
だしを作って
やっすい明太子を千切ってご飯に乗せて
だしをかけて海苔をまぶすのが
一番安くて旨い茶漬けだよ  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月21日(火) 01時54分11秒
 - ああー出汁のやつは美味いね
他の呼び方あるんだよな、お茶漬けじゃないし  
- 5投稿者:ぜんこさん  投稿日:2011年06月21日(火) 02時25分32秒
 - 湯漬けとかになるのかなあ
湯漬けなら
大根の味噌漬けがいいな
仙台味噌で漬けた真っ黒のやつ  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月21日(火) 08時55分41秒
 - イカの塩からをごはんにのっけてお茶かけるのがいちばん好きだな 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月21日(火) 08時58分56秒
 - >>1
つうか永谷園以外にあったっけ
寡占状態じゃないか
独禁法違反ジャマイカ  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月21日(火) 22時23分29秒
 - 世間では出汁茶漬けと呼んでるらしい
もちろんお茶は掛けないんですが  
- 9投稿者:こうは  投稿日:2011年06月22日(水) 00時18分46秒
 - 鮭とわさびブレンドが基本ですな 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月22日(水) 00時21分44秒
 - まご茶漬け!まご茶漬け! 
 
- 11投稿者:太宰治+腐れ30男(40歳)  投稿日:2011年06月22日(水) 01時37分06秒  ID:rMvPWsH/
 - 何か一品に極めたい気持ちもあるんだけど、飲んで帰る最中にお茶漬け食べたくなると
あれやこれや考えてしまって結局てんこもり。ごはんもわざわざ炊いたりする。
ごはんは洗ってチン
もみ海苔(味付け)、鮭フレーク、梅干し、野沢菜、山葵、お茶は番茶で
ごごごごごごごと、たべる。だし茶漬けはこれだけ盛るとちょっと味が濃い。
あと最近はこれ
http://www2.enekoshop.jp/shop/ogawanosho/item_detail?category_id=77585&item_id=292361
これもそうだけど他のも。
これに熱いウーロン茶とか。  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月22日(水) 02時21分33秒
 - ザーサイ乗っけてウーロンかけるの美味くね?