- 1投稿者:まさよし 投稿日:2011年04月28日(木) 17時04分55秒
- 一人500円だから7700万人でトータル385億円?たいへんだなー
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年04月28日(木) 17時07分06秒
- アメリカで訴訟を起こされたみたいだお
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年04月28日(木) 17時09分54秒
- たった500円ヽ(´¬`)ノ
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年04月28日(木) 17時09分57秒
- >>1
うちには結局500円来なかった
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年04月28日(木) 17時10分51秒
- ハッカーに抹消された人も
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年04月28日(木) 17時14分52秒
- うちにはお詫びきたよ
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年04月28日(木) 17時15分50秒
- 菓子折持ってくるの?
- 8投稿者:eロケットマン 投稿日:2011年04月28日(木) 17時18分07秒
- アメリカでの報道では最大2兆円って言われてるみたいよ。
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年04月28日(木) 17時19分50秒
- ダウンロードソフトをダウンロードし放題で許すヽ(´ー`)ノ
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年04月28日(木) 17時32分41秒
- クラッカー集団が狙い撃ちしたんだろ
トヨタの次はソニーか
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年04月28日(木) 17時42分18秒
- 破られたのを知ってからしばらく放置してたん?
- 12投稿者:eロケットマン 投稿日:2011年04月28日(木) 19時06分28秒
- 詳細が判らないし、ちょっとどうなのよって感じだよね。
ボク、クレカの番号入れて買い物したことあるし、ちょっとドキドキ。
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月02日(月) 15時17分36秒
- ソニー「個人情報が漏洩したという証拠ない。現時点でクレカの被害もない」
何も問題なくてよかった
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月02日(月) 15時20分31秒
- ソフトを無料プレゼントって新聞に書いてあったけど
どんなソフトくれるの
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月02日(月) 15時21分04秒
- サルゲッチュ
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月02日(月) 15時21分34秒
- 情報流出で初被害?豪男性に不正請求
オーストラリアの公共放送ABC(電子版)は1日までに、同国南部アデレードに住むソニーの「プレイステーション3」の男性ユーザーが最近、約2千豪ドル(約18万円)分のクレジットカードの不正請求を受けていたと伝えた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110501-769385.html
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月02日(月) 15時41分40秒
- ソニーは個人情報の流出に対する会見を好感し6日ぶり反発
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110502-09203023-scnf-stocks
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月02日(月) 16時29分08秒
- 原因は「脆弱性に対処していなかったこと」
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20110502-OYT8T00649.htm
- 19投稿者:小房の粂八 投稿日:2011年05月02日(月) 17時24分25秒
- ソニーってストリンガー体制になってから、なんかいい事あったのかな?
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月02日(月) 17時34分47秒
- つーか会見に出てこないな
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月02日(月) 17時45分00秒
- あのバカ外人、クソの役にも立ってないのに何億って持ってってるらしいぜ。
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 投稿日:2011年05月03日(火) 16時08分37秒
- 変な会社のセールスの電話が今日だけで3件もかかってきた・・・
すでに名簿が出回ってるのか
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 投稿日:2011年05月03日(火) 16時12分10秒
- あなたの童貞買いますみたいなメールが来たが
これもか
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 投稿日:2011年05月03日(火) 16時18分58秒
- 童貞情報も載ってるとは・・・さすがSONY
- 25投稿者:S0NY代理 投稿日:2011年05月03日(火) 16時33分10秒
- ゲームとか動画の傾向から判別します
- 26投稿者:こうは 投稿日:2011年05月03日(火) 16時40分48秒
- ああ
そういうアマゾン的な情報も蓄積してるだろうね
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月06日(金) 01時06分34秒
- 【速報】SONYが2chに削除要請 「法的措置を辞さない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304611266/
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月06日(金) 01時10分06秒
- パーミッション落とせば済むことじゃないのかこれは
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月06日(金) 01時15分13秒
- エクセルのファイルのアドレスで検索かけたら、google先生が中身を少し見せてくれた
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月06日(金) 02時42分29秒
- グーグルの翻訳
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月06日(金) 11時37分25秒
- こんなもん見たって何の得にもならないしなぁ
他人のクレカ番号が分かったところで使ったら余裕でお縄だし全く見合わない
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月06日(金) 12時00分27秒
- 馬鹿な中学生とか高校生は
おもいっきり金を引き出しそう
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月06日(金) 12時10分39秒
- 顧客情報オープンソース
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月06日(金) 15時30分40秒
- 米国で最大8千万円を補償 情報流出でソニー発表
【ニューヨーク共同】ソニーのゲーム機の個人情報流出問題で、同社は5日、米国の利用者に被害が発生した場合、1人当たり最大100万ドル(約8千万円)を補償すると発表した。
同社ウェブサイトに掲載された発表によると、個人情報流出による経済的な損害や、被害回復のための法的手段に要する費用を補償するとしている。
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000468.html
日本の利用者は?
- 35投稿者:こうは 投稿日:2011年05月06日(金) 15時35分24秒
- 差別だ!
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月08日(日) 12時38分50秒
- SONYの巻き添えでセガがかわいそうな目に
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%80%90%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%80%91%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AB%E3%83%A4%E3%83%90%E3%81%84%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7
- 37投稿者:こうは 投稿日:2011年05月08日(日) 13時15分06秒
- 意味がわからぬ
説明してくれ
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月14日(土) 05時02分05秒
- Anonymousのサイトに攻撃、500人分の情報流出か
ハッカー集団「Anonymous」のWebサイトがこのほどサイバー攻撃を受け、
コミュニティに参加していた500人分の情報が流出したもようだと英Financial
Timesが報じた。
セキュリティ関係者の話として、AnonymousのWebサイト「AnonOps.net」がアタックされ、
500人分のログインネームなどが流出し、Anonymousの活動に参加していたものとして
米連邦捜査局(FBI)に送られたようだという。サイトは現在ダウンしている。
ハッカー集団「アノニマス」の個人情報流出か
Anonymousは、ソニーからのべ1億人分超の個人情報が流出した件で関与が
疑われている一方で、組織としてのAnonymousはこれを強くしているが、
メンバーが流出に関わっていた可能性があるとの海外メディア報道も出てきている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/13/news126.html
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月14日(土) 05時18分57秒
- 疑惑のハッカー集団「アノニマス」で内部抗争が勃発
http://www.kotaku.jp/2011/05/annonymus_turningon.html
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月25日(水) 19時59分31秒
- ソニー、新たに2000人分流出
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4734294.html
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月25日(水) 20時00分36秒
- こわくてPR3起動できんヽ(´ー`)ノ
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月25日(水) 20時54分28秒
- だがそのドキドキ感がいい
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年05月25日(水) 21時24分37秒
- ちゅうか何で株価上がってんだよ
ざけんな金返せ潰れろ
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月07日(火) 08時53分38秒
ソニー、欧州子会社でもハッカー侵入 顧客情報は流出せず
ソニーは5日、英国に本部がある欧州子会社、ソニー・ヨーロッパのサイトがハッカーに不正侵入されたことを明らかにした。顧客の個人情報の流出はないという。放送用機器などの使い方を顧客に教える契約社員の氏名やメールアドレスなどが不正に取得されたが、すべて公開している情報だった。
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E2E7E2E0E28DE2E7E2E4E0E2E3E3869891E2E2E2;bm=96958A9C93819696E2E7E2E3868DE2E7E2E4E0E2E3E3869891E2E2E2
ソニー、ブラジルのサイトが不正侵入
ソニーは6日、音楽子会社のソニー・ミュージックエンタテインメントのブラジルのサイトが不正侵入を受けて内容が改ざんされたことを明らかにした。同社ーは同サイトの公開を停止し、侵入経路や詳細な被害状況などについて調べている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110606/biz11060623430027-n1.htm
ハッカーがSONYから入手したソースコードをTwitterで拡散中
これがもし本物だとすれば、とんでもない事態だ。ソニーの開発環境「Sony Computer Entertainment Developer Network 」に不正に侵入し、盗んできたソースコードを、不特定多数がダウンロードできるサーバにアップし、それをTwitterで拡散させていることがわかった。これがもし本物だとすれば、SONYはとんでもない痛手を食う。
http://www.yukawanet.com/archives/3785276.html
ソニーは円高ドル安影響ゼロ報道もハッカー問題に年初来安値更新
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0606&f=business_0606_141.shtml
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年06月07日(火) 08時53分54秒
ハッカー集団の次の標的はFBI、Sony Picturesは不正侵入の被害認める
Sony Pictures Entertainment(SPE)のサーバに侵入して個人情報を盗んだと公言したハッカー集団「LulzSec」が、今度は米連邦捜査局(FBI)の関連組織InfragardのWebサイトを改ざんし、ユーザー情報を暴露した。一方SPEは6月3日、不正侵入があったことを認めるマイケル・リントン最高経営責任者(CEO)の声明を発表。企業や政府機関を狙ったハッキング攻撃はさらに広がる様相を見せている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/06/news015.html
ハッカー集団、ソニーのシステムに再度侵入と表明
[ワシントン 6日 ロイター] ハッカー集団の「ラルズセキュリティー(ラルズセック)」は6日、ソニーのコンピューターシステムに再び侵入し、入手したデータをインターネット上に公開したと表明した。
ネット上には、ソニーBMGのニューヨークオフィスのネットワークマップとみられるデータのほか、同グループがソニーの開発者用ソースコード54メガバイト分と主張するデータが公開されている。
ラルズセックは、これまでにもソニーのシステムに攻撃を加えたことを明らかにしている。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメントの広報担当ジム・ケネディー氏は「現在調査を進めている」とコメントした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21555220110606
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月07日(火) 09時08分13秒
- LulzSec Hacker Arrested, Group Leaks Sony Database
Around 11 a.m. EDT on June 6, hackers are believed to have accessed source code from Sony Computer Entertainment’s Developer Network and uploaded digitial copies of the code to several file sharing websites.
The group of hackers operate under the name of Lulz Security (LulzSec) and also frequently post updates on Twitter under the Twitter handle @LulzSec.
One member of the group, Robert Cavanaugh, is believed to have been apprehended and taken into custody by the FBI after an apparent counter hack,
according to an internal chat log from their private IRC server which was obtained by SecList, a mailing list for security tools such as nmap which is a popular network mapping and security testing software.
http://www.theepochtimes.com/n2/technology/lulzsec-member-arrested-group-leaks-sony-database-57296.html
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月07日(火) 14時03分57秒
- ソニーを攻撃したハッカーが逮捕か? / ハッカー集団「我々の勝利だ(笑)」
ソニーに繰り返し攻撃を行っているハッカー集団「ラルズセック(lulzsecurity)」。そのメンバーの1人が、FBIによって逮捕されたと、海外のインターネット上で話題となっている。このことについて彼らはTwitterで、逮捕されたとされる人物を知らないコメントしているのだ。
この情報は海外のIT系のサイトが報じたものだ。それによると、6日早朝(米時間)、FBIがメンバーの1人を逮捕したとの情報が流れた。この第一報が、セキュリティのプロが登録するメーリングリスト「Full Disclosure」で流れると、瞬く間にIT情報サイトで紹介されたのである。
ところが、ラルズはTwitterでこのことを否定。そればかりか「逮捕されたヤツなんかいない。我々の勝利だ(笑)」とコメントしているのである。
ちなみに同日、ラルズは再度ソニーのネットワークに侵入し、入手したデータをインターネット上に公開したと表明している。逮捕劇については、FBIは正式に発表していないため、デマとの噂もあるようだ。
http://rocketnews24.com/?p=102287
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年06月07日(火) 14時55分17秒
- ソニー/ビジュアルセキュリティ事業でクラウドサービス
(IT / 2011年06月06日)
ソニーは6月6日、ビジュアルセキュリティ事業をIPネットワークカメラやレコーダーなどハード
ウェアの製造・販売から次のステージへ進展させ、独自の映像解析ソフトウェアを活用した「ク
ラウドサービス(SaaS)」を北米でセキュリティ関連事業を手掛けるEnvysion社(以下、エンビジョン)との提携により新たに提供すると発表した。
http://www.ryutsuu.biz/it/d060608.html
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月07日(火) 15時08分52秒
- ソニー一流のブラックジョークやで
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月07日(火) 18時17分07秒
- FBIも破るということは銀行なんかも楽勝なんでは?
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年06月07日(火) 18時51分41秒
- ダイハード4、0みたい
- 52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月07日(火) 19時23分33秒
- カロビも破られちゃうんちゃうん(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
- 53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年06月07日(火) 19時32分28秒
- 今あばかれる!数々の自作自演に名無し潜伏!!(・∀・)
- 54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年06月11日(土) 01時54分39秒
- Spanish police arrest "Anonymous" PlayStation hackers - Reuters #sony
http://twitter.com/#!/CNBC/status/79187856421158912
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月11日(土) 11時28分19秒
- スペイン警察当局、ソニーのネットワークサービス不正侵入容疑でハッカー3人を逮捕
フジテレビ系(FNN) 6月11日(土)7時32分配信 (ニュース動画はリンク先)
スペインの警察当局は10日、ソニーのネットワークサービスに不正侵入した疑いで、ハッカー3人を逮捕したと発表した。
スペイン警察によると、3人の男は、国際的なハッカー集団「アノニマス」の一員とみられ、いずれもスペイン国内で拘束された。
このうち31歳の男は、自宅のコンピューター・サーバーからソニーのプレイステーション・ネットワークなどに攻撃を仕掛けていた。
3人はソニーのほか、イタリア企業やエジプトなどの政府サイトも攻撃していたが、ソニー攻撃の主犯格かどうかはわかっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110611-00000234-fnn-int
逮捕されたメンバーが攻撃していたWEBサイト
Sony Playstation Store
BBVA(スペイン銀行)
Bankia(スペイン銀行)
ENEL(イタリア電力大手)
エジプト、アルジェリア、リビア、イラン、チリ、コロンビア、ニュージーランド政府
http://www.vg247.com/2011/06/10/spanish-national-police-arrest-three-anonymous-members-in-spain/
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月12日(日) 02時32分38秒
- 楽しみにしていろ…国際ハッカー集団が報復予告
【パリ支局】ソニーなどにサイバー攻撃を仕掛けたとして、スペイン国家警察がスペイン人の
男3人を逮捕したことを受け、3人が所属するとされる国際ハッカー集団「アノニマス(匿名)」は
ウェブサイト上に、「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」と書き込み、報復攻撃を示唆した。
ロイター通信が10日報じた。
警察は昨年10月に捜査を始め、200万件以上の書き込みなどを分析した結果、
容疑者を絞り込んだ。3人はすでに保釈されている。
アノニマスは「インターネット上の自由の闘士」を名乗り、世界中から協力者を募集、
大量の情報を送り付けてコンピューターをダウンさせる手口を使う。
これまでも、内部告発サイト「ウィキリークス」との取引を停止したクレジットカード大手
マスターカードのサイトなどを攻撃した。「民主化支援」として、エジプトやアルジェリア、
リビア、イランの政府機関にも攻撃を加えている。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110611-OYT1T00642.htm
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年06月22日(水) 00時25分04秒
英で19歳ハッカー逮捕 ソニーの攻撃にも関与か
ロンドン警視庁は21日、国際的企業や情報機関へのサイバー攻撃に関与した疑いで男性(19)を逮捕した、と発表した。
英PA通信によると、男性はソニーのオンラインサービス「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」や任天堂のサイトへの
不正侵入を表明したハッカー集団の中心人物とみられる。
http://www.asahi.com/international/update/0621/TKY201106210574.html
- 58投稿者:小房の粂八 投稿日:2011年06月22日(水) 00時28分22秒
- 19歳の中二病みたいなガキンチョのせいで何千億円も支払いさせられたらたまらんな企業も
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月22日(水) 00時43分58秒
- そのガキンチョに何回も破られるソニーのおとこのひとって。。。
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年06月22日(水) 18時12分22秒
- ハッカー集団の「Lulzsec」と「アノニマス」が世界に宣戦布告 作戦名は「Operation Anti-Security」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308721773/
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月24日(金) 15時46分25秒
- 米カリフォルニア州南部地区連邦地裁に今週提出されたソニーの
個人情報流出をめぐる集団訴訟の訴状によると、同社がサイバー攻撃を受けて大量の情報が流出する2週間前に、
ネットワークセキュリティー担当部門の従業員を複数人解雇していた。
また訴状は、ソニーが自社情報を保護するためのセキュリティーに多額を投じていたものの、
顧客情報の保護には同様の措置を取っていなかったと主張。さらに、以前にも小規模ながら不正アクセスを受けていたことがあり、
ソニー側はサイバー攻撃のリスクが高まっていることを認識していたと訴えている。
これらについて、ソニー側からのコメントは今のところ得られていない。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21878120110624
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月24日(金) 15時51分00秒
- あれ変さんに言わせれば、これも少年のオイタで、目くじらたてる方がおかしいと、
そういう事件ですよね。
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年06月24日(金) 16時18分28秒
- 関係ないスレで粘着を続ける人は何なの?
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月24日(金) 16時23分59秒
- え?何で粘着だと思うの?
粘着だと思う心がすでに粘着なんじゃないかな。
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月24日(金) 16時25分43秒
- 俺変がいなスレで突然あれ変さんにとか
粘着以外のなにものでもない
よそでやれよ。持ち込むな
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年07月21日(木) 20時28分45秒
逮捕キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
FBI、国際ハッカー集団14人逮捕
【ニューヨーク=吉形祐司】米連邦捜査局(FBI)は19日、米決済サービス大手ペイパルにサイバー攻撃を仕掛けた疑いで、カリフォルニア州と首都ワシントンなどで、国際ハッカー集団「アノニマス」に関係するとみられる14人を逮捕した。14人は同州の連邦地裁に起訴された。
司法省の発表によると、14人は昨年12月、米外交公電を暴露した内部告発サイト「ウィキリークス」との取引を停止したペイパルのウェブサイトを攻撃した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110720-OYT1T00930.htm
あれ?ソニーは?
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年10月12日(水) 15時54分40秒
2011年10月12日
PlayStation®Network、“Sony Entertainment Network”、Sony Online Entertainmentの
ユーザーアカウントへの第三者の“なりすまし”による不正なサインインの試行について
ソニー株式会社
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
PlayStation®Network(PSN)、“Sony Entertainment Network”(SEN)およびSony Online Entertainment LLC(SOE)のサービスにおいて、ユーザーアカウントへの第三者の“なりすまし”による不正なサインインの試行が判明しました。当社は今回の不正行為が、米国太平洋夏時間10月7日から10日にかけて行われたことを確認し、対策を講じています。
今回“なりすまし”による不正なサインインが試行されたアカウントのうち、約93,000アカウント(PSN/SEN:約60,000 SOE:約33,000)が当社に登録されている現在有効なアカウントと一致していることが判明しました。一致したアカウントについては利用を一時停止しており、一時停止前に不正にサインインが実行された可能性のあるアカウントは、ごく一部と認識しています。不正なサインインが試行されたアカウントをお持ちのお客様に対してはEメールをお送りし、パスワードの変更をお願
続きはWEBで!
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201110/11-1012/index.html
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年10月12日(水) 15時56分31秒
- 怖くてあれからプレステ3一切やっとらんヽ(´ー`)ノ
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年11月01日(火) 13時14分37秒
ハッカーが麻薬密輸組織に宣戦 「仲間返さねば情報暴露」
2011年11月1日 12時27分
【ニューヨーク共同】国際的なハッカー集団「アノニマス」を名乗るグループが、
メキシコの麻薬密輸組織「セタス」に誘拐された仲間の解放を要求し、
受け入れなければ組織の協力者の身元などグループが入手した秘密情報を暴露するとビデオで宣言した。
AP通信が10月31日伝えた。
APによると、ビデオは動画投稿サイト「ユーチューブ」に掲載。
「誘拐、盗み、恐喝を繰り返すセタスにはうんざりだ」と非難し
「おまえたちは重大な過ちを犯した。彼を解放せよ」と要求、
セタスと結び付いた警察官、ジャーナリスト、タクシー運転手らを公表する用意があるとした。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110101000355.html
さすがにこれはやばいんじゃないか
ソニーとかとは違って
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年11月07日(月) 22時39分30秒
- 国際ハッカー集団アノニマスは、メキシコの麻薬組織セタスに拉致された仲間が解放されたとして、予告していたセタスへの
内通者などの秘密情報の暴露を取りやめた。解放された仲間は、組織関係者の名前を明かせば1件につき10人を殺害する
との脅迫メッセージを託されていたという。
アノニマスは、仲間が解放されなければ報復として秘密情報を公表するとネット動画で宣言していた。脅迫メッセージを受け、
「罪なき市民を巻き込むわけにはいかない」として、現時点では公表をやめることにしたという。ネット上の声明によると、
解放された仲間は元気だが傷を負っているという。(藤えりか)
http://www.asahi.com/international/update/1105/TKY201111050352.html
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年11月07日(月) 22時45分54秒
- 他から漏れてもアノニマスのせいにされそう
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2011年11月07日(月) 22時58分01秒
- けっきょくセタスの支配下に入ったってことですね
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年02月04日(土) 20時01分30秒
- 国際的なハッカー集団「アノニマス」が、FBI=アメリカ連邦捜査局と
ロンドン警視庁の間で行われた電話会議の傍受に成功したとインターネット上で声明を出し、
FBIは明らかな犯罪行為だとして、捜査を始めました。
国際的なハッカー集団「アノニマス」は、3日、インターネットのツイッターで声明を発表し、
FBI=アメリカ連邦捜査局とロンドン警視庁の間で行われた電話会議を傍受することに
成功したとしたうえで、会話を収録したとするおよそ17分間の音声ファイルを
インターネット上に公開しました。会話の内容について、
イギリスのメディアは、ハッカー集団によるサイバー犯罪の捜査に関するものだと
伝えています。こうした事態を受けて、FBIは声明を発表し、捜査情報が
違法に入手されたのは明らかで、犯罪行為に当たるとして、捜査に着手したことを
明らかにしました。「アノニマス」は、世界各国の政府や企業にサイバー攻撃を
仕掛けているハッカーの集団で、去年、ソニーのゲーム機のオンラインサービスが
不正に侵入され、大量の個人情報が流失した事件などでも関与が疑われています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/k10015777171000.html
- 74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年02月04日(土) 20時14分03秒
- >>73
だんだんターリバーンみたいになってきたな
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年02月04日(土) 21時05分27秒
- ゲームでしたコメントとかキャラクターのスペックとか名前付きで流出したりはしてないの?
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年02月29日(水) 19時51分56秒
- アノニマス逮捕やて!!
http://www.bbc.co.uk/news/world-latin-america-17195893
- 77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年02月29日(水) 19時54分23秒
- 25人だけな
- 78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年03月01日(木) 10時32分23秒
- ハッカー集団「アノニマス」の25人を逮捕 国際刑事警察が発表
CNN.co.jp 2月29日(水)18時12分配信
(CNN) 国際刑事警察機構(ICPO)は28日、国際ハッカー集団「アノニマス」のメンバー25人が欧州や南米の警察に逮捕されたと発表した。
発表によると、全世界で一斉に摘発作戦を実施し、スペインで4人、アルゼンチンで10人、チリで6人、コロンビアで5人を逮捕した。
ICPOとスペイン警察のウェブサイトは、それぞれ発表後にダウンした。アノニマスの支持者から攻撃を受けた可能性がある。
スペイン警察によると、同国で逮捕された4人は政党や団体、企業などのサイトに対し、大量アクセスによってサービスを妨害する
DDoS攻撃を仕掛けたり、要人の個人情報を流出させたりした疑い。このうち1人は16歳の少女だという。
アノニマスは2010年、クレジットカード大手のマスターカードやビザのサイトを攻撃してサービス停止に追い込み、カード会社が内部告発サイト
「ウィキリークス」との取引を停止したことに対する報復だと主張した。その後も、チュニジアやエジプトの民主化運動に支持を表明するとして政府側のサイトを攻撃し、
米ウォール街発の反格差デモにも関与。米連邦捜査局(FBI)の捜査会議の記録や、シリアのアサド大統領が顧問から受け取った電子メールなどと称する情報を
公開して波紋を呼んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000021-cnn-int
- 79投稿者:こうは 投稿日:2012年03月01日(木) 10時51分14秒
- スペイン系ばっかりじゃないか?
- 80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年03月07日(水) 10時23分55秒
- 国際的なハッカー集団「アノニマス」のメンバーとして活動していたハッカーの男6人が「ソニー」の
グループ会社など世界の企業や政府機関からおよそ100万人の個人情報を不正に抜き出したとして、
FBI=アメリカ連邦捜査局に逮捕されました。
6日までにFBIに逮捕されたのは、アメリカ人やイギリス人など19歳から29歳の男6人です。
FBIによりますと、6人はいずれも国際的なハッカー集団「アノニマス」のメンバーで、おととしからことし
1月にかけて世界の複数の企業や政府機関のネットワークに不正に侵入した疑いが持たれています。
侵入された企業の中には、去年5月に被害に遭った「ソニー・ピクチャーズエンターテインメント」や、去年
12月、個人情報が漏えいしたアメリカの民間調査機関「ストラトフォー」などが含まれ、氏名や住所、
それにクレジットカード番号など合わせておよそ100万件の個人情報が抜き出されたということです。
また、ことし1月、FBIとイギリスの捜査当局の電話会議が「アノニマス」に傍受される事件がありました
が、6人のうち1人はこの犯行にも関わっていたとしています。
FBIによりますと、1人は犯行を認め、捜査に全面的に協力しているということで、今後、取締りをさらに
強化するとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120307/t10013535551000.html
- 81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年03月07日(水) 19時03分29秒
- LulzSec(ラルズセック)リーダーがアノニマスを裏切って捜査協力、幹部一斉検挙
このムチュ〜ッとしてるのがハッカー集団LulzSec(ラルズセック)のリーダーSabu(サブゥ)。
世界最大のハッカー集団アノニマスの事実上のキングです。
その彼がFBIに捜査協力して今朝早く、アノニマスやラルズセックの幹部が各国で
一斉摘発されました。
ラルズセックはアノニマスから枝分かれしたハッカー集団で、サブゥと言えばCIA、FBI、
ソニーなど世界中の企業・政府に攻撃を呼びかけた首謀者...いわばラルズセックの
フック船長です。それが当局に寝返るとは...なんという裏切り!
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120306LulzSec.jpg
Fox Newsのスクープによると、サブゥはNY在住無職、
本名Hector Xavier Monsegur(ヘクターザビアー・マーンセガー)、28歳、2児の父。
「9ヶ月前から政府に協力して」情報を内通し、本日の一斉検挙と相成った模様です。
捕まったのは英国2人、アイルランド2人 、米国1人。
あとどれだけの人が逮捕されるかはわかりませんが、ラルズセックもこれにて
終了でしょうか...その辺のことは訴状が出次第、はっきりすると思います。
Foxによると、捜査の網は結構大がかりに仕込まれていたようです。
http://www.gizmodo.jp/2012/03/lulzsecfbi.html
- 82投稿者:eロケットマン 投稿日:2012年03月07日(水) 21時39分05秒
- なんかソニー、マイケルジャクソンとかの未発表曲とかのコンテンツも盗まれたみたいね。
- 83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年03月15日(木) 14時20分18秒
- ハッカー集団「Anonymous」の独自デスクトップOSが登場、ハッキング・ツールを満載
ハッキング・グループの「Anonymous」が、Webサイトの脆弱性検出ツールや
DoS(サービス妨害)攻撃のシミュレーション・ツール
などを含む独自のデスクトップOS「Anonymous-OS」を公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000004-cwj-sci
- 84投稿者:こうは 投稿日:2012年03月15日(木) 14時27分47秒
- かっけー
- 85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月06日(木) 13時13分36秒
ソニーまたサイバー攻撃受ける 個人情報約400件流出の可能性も
2012.9.6 12:00
ソニーは6日、携帯電話子会社ソニーモバイルコミュニケーションズの業務委託先企業のサーバーがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
中国と台湾の顧客の氏名や電子メールアドレスなど、少なくとも約400件の個人情報が流出した可能性がある。
クレジットカードや銀行口座などの情報は含まれていないという。
ハッカー集団「アノニマス」との関連が指摘される組織が今月3日、ソニー関連のサーバー8台をハッキングしたとインターネット上で宣言し、
顧客名やメールアドレスの情報を公開。
これを受け、調査を進めていたソニーが被害を確認した。
ソニーは昨年4月、人気ゲーム「プレイステーション(PS)3」用のオンラインサービスなどのシステムがサイバー攻撃を受け、
1億人超の個人情報が流出。
同年10月にも、ゲームや音楽の配信サービスが大量の不正アクセスを受けており、セキュリティー対策の強化を進めていた。
(MSN産経)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120906/biz12090612030007-n1.htm
- 86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月06日(木) 13時15分18秒
- イジメだ!
- 87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月29日(土) 16時56分32秒
- ソニーの画像管理ソフトに不具合 個人情報流出の恐れ
2014年3月29日03時37分
ソニーがインターネット上で無料提供する画像管理ソフト「プレイメモリーズオンライン」に
不具合がみつかり、個人情報が流出した恐れがあることが28日、分かった。利用者がサーバーに
保存した写真や動画が第三者にみられるなどの可能性があるという。
ソニーは12日からソフトの利用を止めて調査中。その数日前にシステム障害が起こり、
「短時間だが、個人情報が流出した可能性が否定できない」(ソニー広報)という。
いまのところ外部から悪意のある攻撃を受けた形跡はないという。
ソフトは2012年4月に提供が始まり、27カ国で使える。利用者が撮った写真や
動画をスマートフォンやテレビなどで楽しめ、家族や友人と共有できる。無料ソフトのため、
電話番号やクレジットカード番号、詳しい住所などの個人情報は集めていない。
会員数は明らかにしていない。
http://www.asahi.com/articles/ASG3X7V7FG3XULFA03N.html
- 88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月25日(月) 09時05分07秒
- PlayStation Network Brought Down By DDoS Attack
Posted: 08/24/2014 6:38 pm EDT
http://www.huffingtonpost.com/2014/08/24/playstation-network-ddos_n_5705563.html
- 89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月25日(月) 22時47分59秒
- プレステ関連サービスにDDoS攻撃、約20時間アクセス不安定に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/082500549/
- 90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年10月29日(水) 01時04分22秒
- http://www.techworm.net/2014/10/sonys-xperia-baidu-folder-autostarting-myxperia.html
- 91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年11月25日(火) 17時36分27秒
- Sony Pictures Hacked By #GOP — What Is It And What Does It Mean?
http://www.business2community.com/tech-gadgets/sony-pictures-hacked-gop-mean-01077919
- 92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年11月27日(木) 13時04分30秒
- 映画女優のパスポート写しなど、ハッキングを受けたソニー・ピクチャーズの機密ファイルが公開
http://gigazine.net/news/20141127-sony-hacking-release-file-list/
- 93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月09日(火) 10時06分39秒
- Hackers hit a second division of Sony today. Sony’s PlayStation online gaming network was offline for more than two hours as a result of an apparent cyber attack.
http://recode.net/2014/12/08/hackers-hit-sony-again/
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月13日(土) 23時23分23秒
- アンジー、ソニー・ピクチャーズ会長と遭遇 批判メール暴露後
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35057855.html
うひょー
- 95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月15日(月) 18時09分30秒
- SONYはクラッキングに遭う数ヶ月前にPwCからセキュリティの脆弱性を指摘されるもスルーしていた
http://www.electronista.com/articles/14/12/14/christmas.dump.incoming.with.more.interesting.sony.pictures.data/
- 96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月15日(月) 22時54分10秒
- マジで今回SONYやばいんちゃうか
- 97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月18日(木) 12時37分55秒
- 「金正恩暗殺」映画、公開中止=テロ予告が影響―米ソニー・ピクチャーズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141218-00000025-jij-n_ame
テロに屈した
- 98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月19日(金) 17時23分27秒
- 北朝鮮題材映画の公開中止で企業への脅迫拡大も、専門家が懸念
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0JX0LE20141219
- 99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月19日(金) 22時34分40秒
- ソニー映画、金正恩氏の暗殺シーンがネットに流出
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11501383225136704765104580346253501763426
- 100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月20日(土) 06時05分26秒
- 宣伝広告しまくりやん
これこそステテコいうんやっけ?
>まりぃさん
- 101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月20日(土) 08時53分47秒
- ソニーの映画公開中止「間違い」 米大統領が批判
【ワシントン=川合智之】オバマ米大統領は19日の記者会見で、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)への北朝鮮のサイバー攻撃に対し「相応の対応を取る」と警告した。同社が映画公開を中止したことは「間違いだ」と批判した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK20H0W_Q4A221C1I00000/
- 102投稿者:↓ 投稿日:2014年12月20日(土) 15時26分28秒
- ソニー「脅しに屈せず」 劇場以外での公開探る
ソニーのアメリカにある映画の子会社が、北朝鮮政府によるとみられるサイバー攻撃を受けて映画の公開を取りやめたことについて、ソニー側は脅しに屈したのではないとして、劇場以外での公開の方法を探っていることを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141220/k10014145851000.html
- 103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月20日(土) 15時27分49秒
- 国家権力に屈した
- 104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月20日(土) 16時35分33秒
- 朝日新聞が公開すればええんとちゃう?
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー 投稿日:2014年12月25日(木) 12時32分38秒
- 映画『ザ・インタビュー』YouTubeで配信 ソニーとGoogleが決定
http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/24/google-to-allow-internet-streaming-of-the-interview_n_6378892.html
ここ20年でSONYが行った判断の中で最良のもの
- 106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー 投稿日:2014年12月25日(木) 13時19分47秒
- https://www.youtube.com/user/SonyPictures/videos
はよ
- 107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー 投稿日:2014年12月25日(木) 16時16分36秒
- ただし面白くはなさそう
正恩氏暗殺映画「ザ・インタビュー」を見るのは拷問=WSJレビュー
http://jp.wsj.com/articles/SB11501383225136704765104580346273467810774
- 108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月27日(土) 00時46分52秒
- 米映画会社へのサイバー攻撃、日本のネットワーク利用か
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第一書記を風刺した映画を巡り、制作したソニーの子会社が
北朝鮮側からサイバー攻撃を受けた問題です。アメリカのFBIが、日本のネットワークが利用された
可能性があると見て、攻撃に使われたIPアドレスを日本側に提供し、協力を依頼したことが日本の
捜査当局などへの取材で分かりました。
25日に全米で公開された北朝鮮の金正恩第一書記の暗殺計画を描いた
コメディー映画「ザ・インタビュー」。映画を制作したアメリカのソニー・ピクチャーズエンターテインメントが、
この映画に反発した北朝鮮側から先月、サイバー攻撃を受け、一時公開が見送られていました。
FBIの捜査の過程で、日本のネットワークが利用された可能性が浮上、日本の捜査当局などによりますと、
FBIが、攻撃に使われた複数のIPアドレスを日本側に提供し、捜査協力を依頼していたことが分かりました。
IPアドレスは、ネットワーク上の住所のようなもので、日本側は、ソニーの東京にある本社などと連絡を取り、
このIPアドレスの利用者の特定を進めている模様です。(26日11:08)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381432.html
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月28日(日) 23時54分39秒
- ハッカー集団“Lizard Squad”と“アノニマス”の戦争勃発、詳細な個人情報を全公開 ? EAA!! FPS News
http://fpsjp.net/archives/96180
ハッカー集団“Lizard Squad(リザードスクワッド)”によるPSNやXbox Liveへの
攻撃は一応の収束を見せたことをお伝えしましたが、以前PlayStation Networkの
個人情報を流出させ、ネットワークを一ヶ月以上のもの長期間に渡りダウンさせた
“Anonymous(アノニマス)”が今回の事件を起こした“Lizard Squad”に宣戦布告。
Lizard Squadメンバーの氏名と住所、電話番号、IPアドレス、更に彼らの家族や
親戚の氏名や状況などを含む詳細な個人情報をばら撒くなど、自体は別の方向に向かっているようです。
◆アノニマス vs リザードスクワッド
Lizard SquadがまだPSNやXbox Liveへの攻撃を行っている際にアノニマスを
挑発する内容のツイートを幾つか行っていましたが、アノニマスはそれを静観していました。
しかし、YouTubeに「アノニマスとFBIが組んだ」という偽のビデオがリリースされるとアノニマスは行動を開始。
2本のビデオをリリースし「Lizard Squadは10GBのDDoSアタックをやるのがやっとの冗談みたい
(に低レベル)なやつら」と揶揄。我々がFBIをサポートしているという「大嘘の発言」を、
敵として認識したと発言し、「お前らは全員終わり」だとLizard Squadに宣戦布告を行います。
◆個人情報公開へ
さらにLizard Squadが攻撃のターゲットをTor(接続経路の匿名化を行う通信システムの
ソフトウェア)に変えると、アノニマスはTorネットワークは必要だとして攻撃をただちに
やめるように警告。しかしこの警告をLizard Squadは無視。
その後、アノニマスによりLizard Squadの主犯格と思われる人物の個人情報が公開されます。
この個人情報に含まれているのは、氏名、詳細な住所、電話番号、旧電話番号、IPアドレス、
多数のメールアドレス、Twitter/Skype/Amazon/PlayStation/Minecraftなどのアカウントと
そのパスワード、アクセスログ、家族や親戚の氏名やFacebook、彼らの状況など。
- 110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月29日(月) 01時38分41秒
- アノニマスが強すぎるよな。
- 111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー 投稿日:2015年01月02日(金) 22時24分58秒
- PSNなどをダウンさせた「Lizard Squad」メンバーと見られる男が英国で逮捕…海外報道
PlayStation NetworkやXbox LiveなどのオンラインサービスにDDoS攻撃を仕掛け、昨年末に大規模な障害を引き起こしたハッカー集団
「Lizard Squad」。そのメンバーの一人と見られる男性が、英国内で逮捕されたことが分かりました。
複数海外メディアの報道によると、逮捕されたのはLizard Squadに古くから在籍するVinnie Omari(22)。現地時間12月29日の月曜日、
英国の法執行機関South East Regional Organized Crime Unitの隊員が、詐欺やコンピューター不正利用などの容疑で、ロンドン郊外の
トゥイッケナムにあるOmariの自宅を強制捜査。
Omariは逮捕後の翌日火曜日に保釈されているものの、警察は、彼の所持していたパソコン本体、USBメモリ、携帯電話、Xbox One本体
などをすべて押収。今後、2015年3月10日に裁判の初公判が行われるということです。
時を同じくして、現在Lizard Squadは、「Lizard Stresser」と呼ばれる有料のDDoS攻撃サービスを販売しようと動き始めており、
PSNやXbox Liveへの攻撃は、このサービスを宣伝するための行為だったとの情報も。彼らの活動に対しては、すでにFBIも捜査に
乗り出しているとのことで、今後も予断を許さない状況が続きそうです。
http://www.inside-games.jp/article/2015/01/02/83844.html
http://www.businessinsider.com/names-of-hackers-in-lizard-squad-attacks-playstation-xbox-2014-12
- 112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年01月17日(土) 00時11分47秒
- UK hacker arrested over Xbox Live and PSN attacks
http://arstechnica.com/tech-policy/2015/01/uk-hacker-arrested-over-xbox-live-and-psn-attacks/
18歳のをタイーフォ
- 113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年01月17日(土) 13時05分06秒
- オマリがソニーに攻撃か・・・
- 114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月14日(土) 15時25分59秒
- A PSN user got his account hacked and lost $600, and Sony can’t refund him
http://www.vg247.com/2015/03/13/a-psn-user-got-his-account-hacked-and-lost-600-and-sony-cant-refund-him/
- 115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年08月22日(火) 23時02分58秒
- PlayStation公式のTwitterアカウントとFacebookアカウントがハッキングを受けて、ハッカー集団に一時的に乗っ取られる事態が発生しました。
すでにハッカーによってツイートされた内容などは削除されていて、アカウントは元通りの運用に戻っていますが、
ハッカー集団は「PlayStation Networkのデータベース情報も流出した」とツイートしていました。
http://gigazine.net/news/20170821-playstation-twitter-facebook-hacked/