- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 09時39分46秒
 - ただ単に「気持ち悪い」っていうのは説明になってはいなくて、
本来は本物の女性に興味を持ち、子孫を残す欲求を見せるべきという心理から、
そこから逸脱したかと思われる行為を取るオタクに嫌悪と種の危機を感じるわけだ
しかもそういう欲求が完全に失われてるわけではなく、アニメやアイドルや電車など、不可能なものに一種の興奮を感じている
女たちは、そういう非現実性に不可解を感じ、嫉妬するわけだ  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 09時52分46秒
 - なるほど一理あるとは思う。
しかし、いわゆる健全なイメージのある趣味に没頭する場合にはそうはならないのはなぜだろう。  
- 3投稿者:eロケットマン  投稿日:2010年10月09日(土) 09時54分13秒
 - なんて言うか、コミュニケーション能力がごく限られた一部だけ発達してるからだと思うよ。
で、その一部が受け入れられにくいものだからだと思うんだ。  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 09時59分09秒
 - >>2
知能や筋肉を発達させるものとして受け取られ、好ましい男性の対象として見られるからだろう
>>3
そのコミュニケーション能力っていうものを、生物学的に捉えなおすといいと思う
コミュニケーション能力は生存や種の保存に必要な能力で、
偏った能力はその欠如として映るわけだよ  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 12時29分14秒
 - マンコオタクなら問題ない 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月09日(土) 12時42分27秒
 - 五年くらい前までは自他共に認める切手オタクだったけど馬鹿らしくなって完全にやめた 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 12時49分42秒
 - イケメンのオタクなら問題ない
つまりそういうこと  
- 8投稿者:納豆  投稿日:2010年10月09日(土) 16時17分33秒
 - 逆に女性にもオタクは多数存在するわけで、その中にはやはり男性同様架空の人物を愛したり、
最近では歴史上の人物をイケメン化して妄想してたりするわけですが、
男性の方はそれらに嫉妬しますか。  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月09日(土) 16時22分52秒
 - しないね 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 16時27分37秒
 - 女だってオタク男が何を考えていようが嫉妬なんて全くしないじゃん 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 16時28分19秒
 - そうか。ならばよし。 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月09日(土) 17時13分49秒
 - オタク趣味が嫌いなんじゃなくて
オタク趣味を持つものの多くが、ブサイクだったり不格好だったり
ファッションがダサかったり挙動不審だったり不潔だったり話がつまらなかったり頭が悪かったり
そういうマイナスの要素を一緒に持ってるが嫌いなんじゃないの?  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月10日(日) 16時36分38秒
 - 嫉妬はないなあ。
自分はオタク理解者のつもりだけど難点を言えば彼らはファンタジーの、自分たちに都合のいい妄想の中で生きてて、それが普通だと思っているから、リアルコミュニケーション力に欠けてる所が困ったちゃんかな?  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月10日(日) 16時54分23秒
 - オタク女でも美人で明るくてまともな彼氏いて仕事も上手く行ってる人もいれば
不細工で根暗で処女でバイトぐらいしか出来ない人もいるから
一概にオタクの括りで人間性をどうこう言えないと思うよ  
- 15投稿者:樹海さん  投稿日:2010年10月11日(月) 06時31分05秒
 - >>12
ここだと思う
男女ともに。  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月11日(月) 09時15分12秒
 - そういうマイナスの要素を一緒に持ってるのはオタク趣味を持てばいいってことか 
 
- 17投稿者:納豆  投稿日:2010年10月11日(月) 13時47分41秒
 - わざわざオタクを趣味にする必要はないです。 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月11日(月) 15時05分25秒
 - 逆にオタク仲間に溶け込むべく
わざとそれらしい格好にするのに苦労する  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月11日(月) 15時46分34秒
 - 服装にこだわらないとか、デブだとか、そういうのは好きにすればいいと思うんだが、
不潔なのだけは理解出来ない。
よく自分自身で耐えられると思う。  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月12日(火) 18時06分53秒
 - しょこたんみたいなルックスのいいオタクもいるのだから
オタク=マイナス要素のオンパレード
というイメージは、ほとんどの人は植え付けられたものに過ぎない
中国人と話した事もないのにイメージだけで中国人を叩くようなアンチ民主のようなもの  
- 21投稿者:遊  投稿日:2010年10月12日(火) 18時24分02秒  ID:QolhROYE
 - 元オタクとしては、「オタクの対象物の優先順位が異様に高い人」がオタクだと考えてるので、
異性の目とか評判ごときを気にする人は、オタクヒエラルキーの下位にいる人、じゃないかと思ってたり。
まぁ、この辺は個々人の「オタクの定義」によるんでな何ともいえませんが。  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月12日(火) 21時15分10秒
 - >>20
しかし、しょこたんは別に非オタの男性から特別忌み嫌われているということもないわけで、
ルックスさえよければオタといえどもそれなりに異性の人気を得ることができるのではないか
例えば福山雅治が今後、仮に隠れアニオタだったことが露見したとしても、
その一事を以てそれまで福山のことを心憎からず思っていた女性たちが
急に手のひらを返したように福山を気味悪がるかといえばとてもそうとは思われず、
つまり1が前提としている「オタだから女性からキモがられる」という図式はそもそも成立していなくて
>>20のいう「オタはブサいという誤ったマスイメージの存在」も実はどうでもいいことで、
やはり>>12のいう「ブサいオタだからキモがられる」という見解が順当なんじゃないかと俺は思う  
- 23投稿者:納豆  投稿日:2010年10月12日(火) 21時43分53秒
 - でも、福山雅治が突然ギザかわゆす〜とか
プリキュアのマシンガントークを始めたら大抵の女性は嫌いになると思います。  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月12日(火) 21時47分58秒
 - しょこたんはマシンガントークしても嫌われないのにね 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月12日(火) 21時48分11秒
 - それはどうかな
イケメンなら許されることは世の中にいくらでもある  
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月12日(火) 22時01分18秒
 - 『気取らないイケメン』
『意外性のあるイケメン』  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月12日(火) 22時03分38秒
 - しょこたんはフェレットみたいで可哀相だからな 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月12日(火) 22時09分22秒
 - 『不細工なイケメン』 
 
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月12日(火) 22時31分34秒
 - まじ無いまじ無い!電車乗ってたら目の前に座ってた男性が私の顔をチラチラ見ながらリュックを膝に乗せて(周りに見られないようになのか)ジッパーを下ろし触り始めた!!!!まじ無い!!!!!!
http://twitter.com/Mariya_i/status/26851537390
あーーーーーーーーーキモかった。。なんかリアクション取るのも癪だから気付かないフリして車両変えたけど、どんな対処法が良かったんだ?ストッキングだったら『ぶっ、小さっ!!』って言えてただろうに…僕には無理っす
http://twitter.com/Mariya_i/status/26851995427  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月12日(火) 22時39分14秒
 - だれやねん? 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月12日(火) 23時09分28秒
 - 生足にかけられたの?