カロビーただいま小学生にお勉強を教えてます部
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月04日(金) 15時49分27秒
内容自体は簡単でも説明してわからせるのはけっこうむずかしい
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月04日(金) 15時56分10秒
わこる。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月04日(金) 16時55分44秒
おしべとめしべがですね
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月04日(金) 17時39分05秒
磁石の原理聞かれてスゲー困ったことある
たしか開明できてないし教科書はゴマかしてるし
5投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年06月04日(金) 17時52分49秒
惹かれ合う男と女に喩えるといいよ。
物語は、磁場の中で二人が運命的な出逢いをするところから始まります。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月04日(金) 18時01分38秒
ポエムで煙に巻くのですね、上手いですね俺変先生
7投稿者:こうもくん  投稿日:2010年06月04日(金) 18時05分57秒
S極とN極をうっかりS極とM極にいい間違える俺変先生
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月04日(金) 18時06分56秒
あまりうっかりではないかもです
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月04日(金) 18時38分45秒
折れ線グラフで表示するのにふさわしいものは?
A 月別気温変化
B クラスごとの虫歯の人数
 こたえ A

これの理由を簡単な言葉で説明するにはどしたらええねん
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月04日(金) 18時50分34秒
「折れ線グラフで表示するのにふさわしいものは?」

問いが悪い。
むしろどのグラフで表示したほうがいいですか?
理由はお前が考えろのほうが生徒の自主性が育つ。

11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月04日(金) 22時22分05秒
私は小学5年です。昨日、友達と二人で遊んでいました。そしたら同じ学年の男子に会って、
そいつらについていきました。すると、そこは野球の出来る広い公園でした。
途中で友達が帰ってしまって、私は戸惑いました。
でも結局、私は残りました。そしたら、男子達はA君の家にいくそうで、
私もついていきました。そしたら、家のカギを閉められ、A君が、『覚悟はできてるな』と言いました。
私は、この状態から、空気を読みました。Hをするそうです。
私は初めてで、嫌でした。でもA君が私を壁に押し付けて、『いくぞ』と言って服を破りました。
でも、スカートは一回も触りませんでした。A君は私の胸をもみ始めました。
そしたら他の男子が、『俺も俺も!』と言って、私を床にたおして、みんなで私をせめました。
B君は、写メで私の胸を10枚くらいとりました。
そしたらC君が、スカートの中に手を突っ込んで、パンツの中に手をいれて、
メロンを触りました。私は気持ちがよくて、
『ぁっ・・・ん』と声を出してしまいました。
最終的には、男子全員がズボンを脱いで、私のカオゃ、胸などに近づけたりして、
それは、3時間続きました。私は、ちょっとHが好きになりました。
B君がとった写メは、全部で、35枚です。10枚が私の胸で、ぁと10枚がメロン、
5枚が全身です。その写メが見たかったら、これをどこでもいいので、
2カ所に貼って下さい。2カ所です。簡単でしょ???これは本当です。
他のとは違います。だヵらといって、
貼らなかったら不幸が起きるなどとゅうことはないので安心して下さい。
2カ所にはると、「                」↑ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすれば、私のすべてが見れます。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月04日(金) 23時02分04秒
ドキドキ
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛サッカー  投稿日:2010年06月25日(金) 18時53分50秒
小学校一年の一桁の足し算てアレ結局暗記するものなの?
九九的に。
大人になった今は自分が暗記を吐き出してるのか一応計算してるのかわからん。
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛サッカー  投稿日:2010年06月25日(金) 19時08分00秒
理解させて、暗記か。
http://study.fpex.info/post_34.html
15投稿者: 投稿日:2010年06月26日(土) 08時17分08秒 ID:kFiti5Fm
>>9 難しいね。X軸に連続性のあるものがきてるって中学生ならわかるんだろうが。
1組から6組までのっていうか今の小学生って少子化で1クラスか2クラスしかないから
そもそもBは折れ線グラフにできないかも!
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛サッカー  投稿日:2010年06月26日(土) 08時46分53秒
前と比べるのに便利だから折れ線グラフ!
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛サッカー  投稿日:2010年06月26日(土) 10時26分22秒
1組と2組を比べたい!
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛サッカー  投稿日:2010年06月26日(土) 15時02分42秒
ないす

時計
http://www.mowmowmow.com/math/flash/s2/time1.html
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月03日(土) 17時39分10秒
引き算で
「5から3をとるといくつ?」
はわかるのに
「5と3のちがいはいくつ?」
がわからない。どう説明したらええねんこれ
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月03日(土) 17時42分32秒
重さで説明せよ
3キロの猫と5キロの猫の違いは何キロだ?
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月03日(土) 17時44分01秒
60kgの大と90kgのゲピ子の違いはいくつ?
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月03日(土) 17時48分13秒
うん
試してみる
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月06日(火) 16時04分13秒
ふむふむ
http://blog.kotoba.littlestar.jp/?eid=1097848
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 14時08分46秒
ふうとう

ってローマ字で書くとどうなんの

HUUTOU

でええのん?
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 14時16分09秒
それとも

フートウ

としてHUのUの上に ^ をつけて

HU^TOU

なん?
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 14時17分01秒
あるいは

フートー

としてTOのOの上にも ^ をつけて

HU ^ TO ^

とか?
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 14時18分13秒
って書いてて思った

HU ^ TO ^

これか
28投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 14時19分40秒 ID:kFiti5Fm
Futo
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 14時25分20秒
futoi oba-san
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時15分59秒
は行の子音はHやで。
ただし ふ に関しては Fでも可 ってなっちょるけろ
31投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時17分26秒 ID:kFiti5Fm
ヘボン式は hahifuheho が正しかったと思うのだが
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時18分27秒
いずれにしろ
>>28では

ふと

にしかならない
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時19分43秒
小よんの国語の教科書ではは行は

HA HI HU(FU) HE HO

である(ドーン)
34投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時27分46秒 ID:kFiti5Fm
じゃ FU ^ TO ^ でいいんじゃね。
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時28分48秒
やっぱそうか
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時31分14秒
じゃ OU とか UU なんてのは
ありえない
つうことでいいの?それらはすべからく
O^とか U^になるから
37投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時34分45秒 ID:kFiti5Fm
母音を伸ばすばあいは重ねない方が見た目がいいからね。
浩次くんとかKOJIであってKOUJIでないような
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時35分58秒
うーむ
ということはウソを教えてしまったということか・・・いいわけを考えねば・・・
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時37分25秒
あちょっと待った

>浩次くんとかKOJIであってKOUJIでないような

それもKO^JIにしないとあかんのとちゃうん?
40投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時37分42秒 ID:kFiti5Fm
間違いではないんだが。パスポートの日本名表記にはそんなルールがあったような
41投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時38分34秒 ID:kFiti5Fm
王監督の背中なんか OUでもO^でもなくOHなんだぜ?
42投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時39分24秒 ID:kFiti5Fm
名前は英語読みされたときにできるだけ原音に近くなるよう各自工夫するんかな。
43投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時40分35秒 ID:kFiti5Fm
健一くんなんかも Ken-ichi と表示しないと「ケニチー」とか呼ばれるし。
44投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時46分45秒 ID:kFiti5Fm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rlz=1R2_____ja&q=%E5%B0%81%E7%AD%92%E3%80%80%22FUTO%22&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

ネットでは封筒=FUTOが一般的だけどねぇ。
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時47分42秒
エネーチケー的な
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時55分16秒
KOJI
はヘボン式はヘボン式でも外務省ヘボン式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時57分15秒
>>43は小4国語教科書だと
Ken'ichi
やで
48投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時59分12秒 ID:kFiti5Fm
切り分けるという意味では同じだ。ハイフンかアポストロフィか
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 17時02分48秒
いや。− は
本来別の独立した言葉同士をつなぐ
という場合に用いる記号として紹介されとる。

4-nen 2-kumi

みたいに。よって本来ひとつの名前の一部に - を使うのはおかしい。
50投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 17時05分57秒 ID:kFiti5Fm
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 17時06分51秒
ウンコしてくる
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 17時27分29秒
けつろん:HU^TO^ が正式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%9F%B3%E7%AC%A6#.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.9E.E5.AD.97.E8.A1.A8.E8.A8.98
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月08日(日) 17時16分37秒
お子さんの家庭学習で思い当たることが下記の内容にないでしょうか?
http://www.hitotsubashi.net/img/school/img_s_checklist03.jpg
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月09日(月) 01時07分02秒
九九のうた
http://www.youtube.com/watch?v=dMp6vdfRjBc&feature=related
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月09日(月) 05時54分43秒
用手比的九九乘法表
http://www.youtube.com/watch?v=BSOwzc2o5tk&feature=related
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月11日(水) 21時47分46秒
買うたで
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93-SAPIX%E3%81%AE%E6%8E%88%E6%A5%AD-%E5%AD%A6%E7%A0%94%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9D%89%E5%B1%B1-%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/4054043119/ref=pd_rhf_p_t_1
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月15日(日) 13時19分51秒
サピックスすごいかも
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月15日(日) 13時26分57秒
目からうろこや!
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月15日(日) 13時27分49秒
たとえばこれ
「オトナはできないから勉強する。子どもはできるから勉強する」
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月15日(日) 21時08分14秒
レビュー対象商品: 中学受験 SAPIXの授業 (学研新書) (単行本)
著者の本はサピックス礼讃記事に溢れていて、綿密な取材や、是々非々の姿勢が見られない。
大体がパンフレットに載っていそうなものばかりだ。
他の塾も取り上げる本が出て、その内容を吟味したい。このままでは提灯記事としか読めなかった。
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月15日(日) 22時02分26秒
実際に小さい子に教えていろいろうまくいかないことを経験してから読んだけど
非常に参考になる。レビュー書いてる人は自分で教えたりしてんのかな。
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月15日(日) 22時03分19秒
ただすごいのはわかったけど真似できないことが多いのも事実で
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月16日(月) 21時16分09秒
子供ってどうしてあんなにシールが好きなんだろ。
個人的には子供のころシールなんて欲しがった記憶が無いけど。
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月28日(土) 12時25分15秒
これはいい。NHK最高!
http://www.nhk.or.jp/rika4/ja/frame.html
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月29日(日) 08時39分54秒
よくわからんのだけど小学生は方程式は習わないから
中学入試じゃ使っちゃダメ言うやん?
だからこそ鶴亀算とか、まさに中学入試だけにしか使い道が無い
有害無益な勉強を強いられるわけだけど、そのわりにはたとえば
等差数列の公式とかが中学入試の参考書には出てるわけだけど
これって使ってええのん?
中学で習う方程式はダメで、高校で習う数列はOKっていったいどゆこと、、、

ていうか、よく見たらxの代わりに□を使ったほぼ方程式そのまま的な
解法の説明もあるやん!!

一体どういうルールなのか
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 10時16分13秒
専門用語では「逆算」というらしい。たとえば
□+2=5 を □=5−2 として □=3 とする。

・・・方程式やん?
67投稿者:Yb  投稿日:2010年08月29日(日) 10時22分28秒
ぼくが中学受験した当時の話ですが、
中学受験では学習量や知識量よりも「のびしろ」みたいな部分を判断したいそうで、
やり方を知っている、よりも頭の良さで振り分けたい的な考えからスタートしているそうです。

でもそれが定型化しちゃって、塾でもそれを教える、と言う意味のない形に戻っちゃった。
本当に上位の中学とかだと、今でもそういう定型化できないテストをやっているみたいですけどね。
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月29日(日) 10時36分42秒
そーだよね。
鶴亀算の解き方を現場で発見して解く小学生はいないわけで
要は事前に暗記してあてはめるだけ。なら方程式と同じ。
ていうか、中学以降を考えれば方程式の方がずっといい。
で結局たとえば「鶴と亀が合わせて7匹、足は合計22本」だったら
鶴が□匹いるとして、亀は 7−□ なので
□×2+(7−□)×4=22 でこれを「逆算」して □=3
だから鶴は3匹で亀は4匹、というやり方でもOKなわけ?
69投稿者:Yb  投稿日:2010年08月29日(日) 11時54分28秒
>>68 どうなんですかねー。塾では絶対にダメって教えてたけど。
実際に入試で計算式込みで使うとバツにされるのかはわからないです。

ちょっと違うけど、比例なんかも小学校で習うんだし、いいんじゃないかと思いますがね。
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月29日(日) 13時02分39秒
逆算自体は習うわけで。
「こうやれば□の数は出せる。ただし、これを鶴亀算とか○○算に使っちゃダメ」
とか教えるんだろか。
その「ダメ」を理由をどう教えるんだろう。
ていうかダメな理由なんて無いはずだから。
71投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年08月29日(日) 13時28分29秒
昔、小学生に鶴亀算的な問題を教えるのにね、
一回自分で2次方程式の解を求めてから、それを
XやらYやら使わない方法に変換するのに
ちょっと「えーっとぉ・・・」みたいな感じになった。
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 13時35分16秒
グラフを書いて解を説明した俺と似たようなレベルだな。
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 14時07分52秒
方程式を用いないで鶴亀さんの正しい解法ってどんなの?
74投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年08月29日(日) 14時20分18秒
えーっと
3×4亀+5×2鶴=160
亀+鶴=15

の亀と鶴の解を求めれば・・・
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 14時33分25秒
「鶴と亀が合わせて7匹、足は合計22本」の場合
仮に7匹がすべからく鶴だとすると、足は
7×2=14本になるはずだが、それでは
22ー14=8本足りない。
そこで何匹か鶴を亀に変える必要があるが、
1匹鶴を亀に変えるごとに足は4−2=2本
増えるので8÷2=4匹変えてやればよい。
よって、亀は4匹であり、鶴は7−4=3匹。
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月29日(日) 14時44分59秒
なるほど文章化すればいいんだな
77投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年08月29日(日) 15時21分44秒
「とにかく左辺から右辺に移行すると符号が反対になんだよハゲ。考えるな。感じろ。」
みたいな教え方はいけません。
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 15時35分27秒
Don't think. Feel!
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月30日(月) 22時18分02秒
「にゃ」を含むひらがなの言葉
「ニャ」を含むカタカナの言葉(ただし「ニャンコ」を除く)
なるべく簡単な言葉

があったら教えちくり
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月30日(月) 22時20分02秒
こんにゃく
コニャック
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月30日(月) 22時20分43秒
「トーニャハーディング」とか
そういう最近の小学生が絶対知らないようなのはダメ
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月30日(月) 22時22分50秒
おお
「こんにゃく」
そうだそうだ!!

で「コニャック」は実はもえりんも思いついてたが
出来ればもっと小学生(しかも1年生)が
もともと知ってそうなやつが望ましい
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月30日(月) 22時24分37秒
ろうにゃくなんにょ
うーん、ひらがなだな
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月30日(月) 22時26分20秒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3
ボローニャ。駄目かな。
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月30日(月) 22時30分24秒
「ろうにゃくなんにょ」
絶対知らないだろうけど、むしろこの機会に四字熟語を覚えさせる
というふうに前向きにとらえるか。

「ボローニャ」「カタルーニャ」
少しでもメジャーかあるいは見た目派手な名所がある方がいい。
86投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年08月30日(月) 22時57分12秒
てじなーにゃ
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月30日(月) 23時07分06秒
>>86
いいかも!知ってるかもしれん。
ちなみにこれってひらがななん?
88投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年08月30日(月) 23時09分36秒
何となく、ひらがなで発音してたっぽいです(^^;
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月31日(火) 00時30分07秒
「ヒャ」を含むカタカナは!!??
90投稿者:爆チンコ  投稿日:2010年08月31日(火) 00時36分57秒 ID:U5iMDVBQ
ケルヒャー!
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月31日(火) 00時40分32秒
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月31日(火) 00時44分35秒
やっぱ難しいよな「ヒャ」
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月31日(火) 00時46分13秒
ヒョードルをヒャードルと言い張るしかない
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月31日(火) 00時50分02秒
ボケ老人と思われるで
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月31日(火) 00時54分41秒
ヒャッポダ(百歩蛇、Deinagkistrodon acutus)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/Deinagkistrodon-acutus-1.jpg
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月31日(火) 01時06分57秒
百鬼夜行!
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月31日(火) 01時07分01秒
苦心の跡がうかがえる。さんきう。作成してるのは画像もアリの一覧なので
この画像を付ければインパクトを与えられるか。
あともうひとつ、苦しいが「ピーヒャラピーヒャラ♪」として
ちびまる子画像を付けとこうと思う。
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月31日(火) 01時07分53秒
>>96
カタカナ言葉が難しいねん
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月31日(火) 01時17分04秒
そうか「ヒョント城」があったか
しかしあまりにマニアックすぎる・・・
100投稿者: 投稿日:2010年08月31日(火) 01時42分20秒
顔が恐い>>95
噛まれたら100歩も歩けずに死ぬからこの名前らしい
キルビルのブライドが使った五点掌爆心拳の次に恐い
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月31日(火) 11時05分23秒
七年殺しも怖いで
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年09月01日(水) 01時15分03秒

わかったで!!!!!              >>65の件
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?903,1682922
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年09月10日(金) 09時01分35秒
今日の読売に書いてあったけどすごいぞ
大手進学塾とそれの補習のための個別塾の二つをかけもちで行く小学生が増えてるんだと
それぞれ一月約6万づつで計12万やて!!!!!
104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月11日(土) 14時06分20秒
約分を教える前提として
「分子分母に同じ数を掛けたり割ったりしても分数の値は変わらない」
つうのを分かりやすく説明するにはどしたらええやろ
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年09月11日(土) 14時10分02秒
>>103
俺が塾講師やってたときも一人いたなあ。
あいつは私立中学に入れたんだろうか?
106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月11日(土) 14時21分12秒
自分はルールとして覚えちゃったからなあ。
難しいな。>>104
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月11日(土) 14時25分57秒
常にケーキにたとえる
4分の1のケーキを4倍して4つに割ったら元の4分の1でしょうと
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年09月11日(土) 14時26分42秒
どんな難しい分数の問題でもケーキにたとえることができる
109投稿者:納豆  投稿日:2010年09月11日(土) 14時26分51秒
>>104
羊羹を4等分にしたり8等分にしてみたらどーでしょう
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月08日(金) 23時20分57秒
のばす音

えー と伸ばすとき
おねえさん 「え」でのばす場合
せんせい  「い」でのばす場合

おー と伸ばすとき
おとうさん 「う」で伸ばす場合
こおり   「お」で伸ばす場合


これって別に法則とか無いよね?
一個一個覚えるしかないよね??
111投稿者:こうは  投稿日:2010年10月08日(金) 23時25分38秒
お倒産
おぉ倒産
魔王が朴を連れてーくよ
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 12時47分15秒
えー と伸ばすとき
おねえさん 「え」でのばす場合
せんせい  「い」でのばす場合

これは「え」が原則で「い」が例外、みたいに書いてあるけど
実際「い」の方が多くないか?っちゅう感じが
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月09日(土) 12時54分16秒
問題集の説明
アー 「あ」で伸ばす
イー 「い」で伸ばす
ウー 「う」で伸ばす
エー 「え」で伸ばす ただし例外(「い」で伸ばす)あり
オー 「う」で伸ばす ただし例外(「お」で伸ばす)あり

となってるけど、ややこしくないか?どうせ一個一個覚えるなら

アー 「あ」で伸ばす
イー 「い」で伸ばす
ウー 「う」で伸ばす
エー 「え」で伸ばす ただし(「い」で伸ばす)場合あり
オー 「お」で伸ばす ただし(「う」で伸ばす)場合あり

の方がすっきりして覚えやすいと思うのだが良いだろうかこれで
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月09日(土) 13時07分56秒
なんと法令で決まってた



『現代仮名遣い』(昭和61年7月1日 内閣告示第1号)

5. 長音
(1) ア列の長音
ア列の仮名に「あ」を添える。
例 おかあさん おばあさん

(2) イ列の長音
イ列の仮名に「い」を添える。
例 にいさん おじさん

(3) ウ列の長音
ウ列の仮名に「う」を添える。
例 おさむうございます(寒) くうき(空気) ふうふ(夫婦) うれしゅう存じます きゅうり ぼくじゅう(墨汁) ちゅうもん(注文)

(4) エ列の長音
エ列の仮名に「え」を添える。
例 ねえさん ええ(応答の語)

(5) オ列の長音
オ列の仮名に「う」を添える。
例 おとうさん とうだい(灯台) わこうど(若人) おうむ かおう(買) あそぼう(遊) おはよう(早) おうぎ(扇) ほうる(抛) とう(塔) よいでしょう はっぴょう(発表) きょう(今日) ちょうちょう(蝶々)

115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 13時11分00秒
6 次のような語は、オ列の仮名に「お」を添えて書く。

例 おおかみ おおせ(仰) おおやけ(公) こおり(氷・郡△) こおろぎ

ほお(頬*・朴△) ほおずき ほのお(炎) とお(十)

いきどおる(憤) おおう(覆) こおる(凍) しおおせる とおる

(通) とどこおる(滞) もよおす(催)

いとおしい おおい(多) おおきい(大) とおい(遠)

おおむね おおよそ

これらは、歴史的仮名遣いでオ列の仮名に「ほ」又は「を」が続くものであって、オ列の長音として発音されるか、オ・オ、コ・オのように発音されるかにかかわらず、オ列の仮名に「お」を添えて書くものである。

付記

次のような語は、エ列の長音として発音されるか、エイ、ケイなどのように発音されるかにかかわらず、エ列の仮名に「い」を添えて書く。

例 かれい せい(背)

かせいで(稼) まねいて(招) 春めいて

へい(塀) めい(銘) れい(例)

えいが(映画) とけい(時計) ていねい(丁寧)
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 13時16分18秒
>エ列の長音

「え」で伸ばす例はほんとに少ない。なぜなら「英語」とか「映画」とか「栄転」とか
「エイ」で変換される漢字はすべからく「エー」と発音し、なおかつ「い」で伸ばすから。
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年10月09日(土) 15時36分54秒
たとえば「英語」は「エーゴ」じゃなくてもいいのではないか。
つまり「エイゴ」と発音しても間違いではないのではないか。
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月09日(土) 16時14分07秒
【結論】
理屈があるわけではないので
原則とか例外とか全く考えずに
一個一個バラで教えた方が早い
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月11日(月) 14時04分43秒
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%A5%BD%E5%8B%89%E5%8A%9B%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AF%E6%B4%BB%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81-%E8%A6%AA%E9%87%8E-%E6%99%BA%E5%8F%AF%E7%AD%89/dp/4396681119/ref=cm_cr_pr_product_top
わかる。確かにあの学習まんがシリーズは面白かった。
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年11月07日(日) 19時45分53秒
分数の割り算論
http://hanau.jugem.cc/?eid=371#sequel

(・∀・)イイ!
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月08日(月) 17時44分15秒
割合
http://blog.goo.ne.jp/hps_tokyo/e/99ad2de6309865707ff20980e0988c09

すばらしい
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年04月29日(火) 18時34分18秒
教え方をついに極めた

極意聞きたい?
123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年04月29日(火) 18時35分45秒
ま〜た4年も前に沈んだスレを
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年04月29日(火) 20時00分17秒
>>122 個性があるから極めることは不可能だと思うんだ
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年04月29日(火) 20時28分22秒
>>124
いや。
なんだかんだ言って子供はみんな褒められれば喜ぶしけなされれば凹む。
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー  投稿日:2014年05月03日(土) 16時25分04秒
まだ極めていなかった
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー  投稿日:2014年05月03日(土) 16時27分28秒
子供だってそんな単純じゃないからな。
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー  投稿日:2014年05月03日(土) 18時44分46秒
違うんだ。>>125の点についてはこれはこれで間違いない。

難しいのは「先を読まれない」というとこで
一番最悪なのは問題集とか教科書を順々にやっていくスタイル。
『あー次はこれやってその次はこれやってこの後えんえんやるんだ〜』
という気持ちになってやる気がなくなっていく。そこでパッパと目先を変えて
常に飽きさせない工夫が必要になるわけだがこっちもつい油断していつのまにか
安易なマンネリに陥りがちなのでこれが難しい。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <