- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月21日(金) 09時08分35秒
 - 和式便器が少なくなってきた事があると思う 
 
- 2投稿者:こうは  投稿日:2010年05月21日(金) 09時57分56秒
 - わかる
あれ攣りそうになる  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月21日(金) 10時09分22秒
 - たまに和式に入るが、水のパイプをつかまないと体制が維持できない 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月21日(金) 10時09分32秒
 - 体制じゃなくて、体勢 
 
- 5投稿者:こうもくん  投稿日:2010年05月21日(金) 11時37分47秒
 - 洋式でも和式の使い方で鍛えることもできる。
今の子供はたるんでいる。  
- 6投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年05月21日(金) 11時47分06秒
 - 自分の前にデブいオッサンが汗まみれのケツを密着させたかも知れない便座に
平気で座れるなんておまえらはどうかしてます。
出先では空気椅子がデフォ。  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月21日(金) 11時49分21秒
 - 俺は必ずティッシュで拭くよ 
 
- 8投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年05月21日(金) 12時07分37秒
 - 便座除菌シートとかを常に携行してもいいんだけどさ、
何かスゲー神経質な男みたいな感じになるのもアレだし、
やっぱり空気椅子だよね。  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月21日(金) 12時08分30秒
 - つり革とか握れない人? 
 
- 10投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年05月21日(金) 12時18分25秒
 - いや、普通に握っちゃう人だけどさ、
でもつい最近、目の前にいたニイチャンが、クシャミを手で覆って、
その手でまた吊革掴んでるのを見ちゃった時はウワーと思った。  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月21日(金) 12時21分05秒
 - オレヘンさんも対向してガッシとニイチャンのちんちん握ってあげれば良かったのに 
 
- 12投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年05月21日(金) 12時25分27秒
 - それは例え除菌シートで拭いてあっても嫌です。 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月21日(金) 12時39分19秒
 - えっ?ちょっと待って
空気イスって腰を浮かしたままウンコするって事?  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月21日(金) 12時43分33秒
 - もえもさぁ以前うちにイケメンのお客が来てそれも三人、
夕飯食べて行ったんだ
おしゃべりもして楽しいひとときだったんだけどね
帰った後彼らの使ったもの洗うのがなんか嫌な気分でね
自分で自分にがっかりしたよ、、  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月21日(金) 12時46分03秒
 - 有名人と握手したら手を洗わないとかそんな感じ? 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月21日(金) 12時47分43秒
 - >>15は>>14かい? 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月21日(金) 12時49分29秒
 - いえ>>15=>>16です 
 
- 18投稿者:こうもくん  投稿日:2010年05月21日(金) 12時54分45秒
 - 俺変さんが、今年入社した変わった新人社員的な精神であることがわかった。 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月21日(金) 18時52分54秒
 - 俺変って超神経質なんだな。 
 
- 20投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年05月21日(金) 19時06分13秒
 - ソウカナー?? 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月21日(金) 19時07分32秒
 - 犬作の犬め! 
 
- 22投稿者:照  投稿日:2010年05月21日(金) 23時51分45秒
 - もえな、最近の子供の体力低下って母ちゃんのダイエット信仰のせいもあると思う 
母ちゃんが食べない/作らないから子供も食が細い→病気する→脂肪が少ないから体がもたない→風邪やインフルエンザから肺炎→入院 
というパターンが周りで物凄い多い 
成長期はガッツリ食わせないとサッカーの小野みたいに大人になって怪我や故障が絶えんよ  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月21日(金) 23時54分29秒
 - でも自分からこんなに食べられないとか
小さいお弁当箱もってきてコレに入れてとか言ってこないかい  
- 24投稿者:(o!o)  投稿日:2010年05月21日(金) 23時56分32秒
 - 確かに最近の若いお母さんは皆スタイル保ってるような気がする
お母ちゃんなんてのは大体小太りだったのに  
- 25投稿者:照  投稿日:2010年05月21日(金) 23時59分48秒
 - あるある>>23
小さめの弁当箱にギッシリ米を詰めて「箸を刺したら持ち上がるような詰め方はやめて」とか言われたりな 
シャラクサイっすよ 
クソ娘  
- 26投稿者:保守  投稿日:2010年05月22日(土) 00時01分00秒
 - 私は洋式で用を足す際にも空気イス状態で放尿しています。
尿が最後の一滴まで落ちるまでその状態を維持します。
年齢的に若干頻尿の気が出ておりまして…最後のほうは乳酸が溜まりプルプルしますが根性で放尿を終えます。
プリッとしたヒップラインになるのでオススメです。  
- 27投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時02分51秒
 - 尿酸じゃなくて乳酸がたまる状況ってちょっとわからない
っていうかリクガメの温浴話かと思った  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時04分54秒
 - 幼児期に食べろ食べろと強いすぎかまいすぎ、もあると思う
大家族で兄弟多くて末っ子、なんていうと
自ら手づかみでもりもり楽しそうに食べてたりするじゃん  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時05分17秒
 - 筋肉が疲労すると溜まる疲労物質じゃね乳酸 
 
- 30投稿者:樹海さん  投稿日:2010年05月22日(土) 00時05分41秒
 - つか高校生の頃とか学校帰りにおやつがてら
マックたべたり立ち食いうどん食べたりしてて
おまえのおやつが今じゃ立派な一食分だよと
おなかすかないのかなー  
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時06分15秒
 - 立ち食いうどんか
漢だな  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時07分08秒
 - なんかさ
省カロリー省エネモードなんじゃねの全体的に  
- 33投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時07分17秒
 - あー競り食いは大切だね 
うちの子も姉んち行くと釣られて食べるから丸々と太って帰って来てた 
夏と冬は姉んちに一週間くらい泊まりに行かせてそれを「放牧」と呼んでいた昔  
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時09分35秒
 - 家庭でも競争させず学校でも競争させず社会に出たとたん厳しい競争に直面そしてニート→生活保護 
 
- 35投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時12分00秒
 - ちょっと前に「昭和40年以降に生まれた人は40歳までいきられない」って説があってさ 
チクロとか六価クロムとか色々問題になった物質を摂取してるからって言われてたけど 
めでたく40を越えました  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時12分23秒
 - なんだっけ。紫の鏡 
 
- 37投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時14分12秒
 - だから親が子供にとって最初の敵にならないと>>34
心を鬼にして嘘をみぬいたり拳骨したり、たまに尻の一つも蹴りあげたり 
もう大変なんだから  
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時17分12秒
 - 学校では嫌でも競争させられるよ 
 
- 39投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時17分19秒
 - 横のリーマンに「お嬢さん、ここは私が」とか 
奢られたりしたのかな 
憎い>>30  
- 40投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時20分25秒
 - ないよ公立では>>38
もえびっくりしたのが中学校のテストが80点満点とかで「えー!」って 
通常100点満点で80点以上で「ほぼ理解してる」じゃん 
80点満点て 
なにをごまかしたいんだよと  
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時26分40秒
 - 運動会で順位をつけないって話題になったけど
あれ実行してる大阪の豊中市って今にはじまったことじゃなくて昭和50年代からやってるんだよね
だいたい凄く珍しいケースの話を出してくれるなら今も昔も大差ないきがする  
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時27分13秒
 - くれるならじゃないな
くるなら  
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時35分25秒
 - 80点満点w
ちゅぅぅぅとはんっぱやなぁぁ〜  
- 44投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時37分55秒
 - 運動会なんて「バカだけど足は早い」とか 
「貧乏だけど運動神経はいい」とか 
それしか取り柄がない子供のひのき舞台じゃんね 
みんなで手を繋いでゴールとか 
何考えてんだと思うよ  
- 45投稿者:樹海さん  投稿日:2010年05月22日(土) 00時41分11秒
 - >>39
おごられない
汚い女子高生だったしギリギリ女子大生の方が受けてたから。
てか、運動会で競争意識をひっこめさせて
テストやらなんやらでは追い立てて
ようわからんね。何がしたいんだろ。  
- 46投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時41分16秒
 - 近所の奥さんから聞いたけど小学校の野球部でレギュラーになるとかならないとかで 
母親同志の揉め事になっててさ 
母親同志の暴力沙汰に発展したらしくて 
参考までに子供の名前を聞いたら見事にドキュンネームでさ 
もえ居酒屋で腹かかえて笑った 
親も狂ってるよ  
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時41分24秒
 - いや、問題なのはそういう限りなく少数のことが
取り上げられすぎて今の学校はっていう
さも全体の話になっているほうが問題  
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時43分59秒
 - でもそれいったら
その狂ってる今の親を育てた親世代が狂ってたってことにならない?
ドキュンネームつけ世代が20代から30代として
その親だから40代から60代くらい
それで今の親はっていう人達も結局、自分と同世代を叩いてる  
- 49投稿者:(o!o)  投稿日:2010年05月22日(土) 00時46分18秒
 - アメリカじゃ>>46的な揉め事で殺人事件が起きてる 
 
- 50投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時46分48秒
 - 「人生は戦い」とか「恋愛は戦争よ」とかいうと 
「お母さんは特殊な世界に生きてるから」というニコに野生の厳しさを教えたい>>45
つかあったね、女子大生ブーム 
まだギリギリ「未成年はヤバい」という良識とサラリーマンに若いこを遊ばせる金銭的余裕があった時代だ 
今のおっさんはお金がないから子供相手って部分もあると思う 
小中学生にとって一万円って大金だもの  
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時47分08秒
 - 闘争やってた圧倒的に数の多い世代から始まってるね 
 
- 52投稿者:団ジュニ  投稿日:2010年05月22日(土) 00時48分22秒
 - 七日間戦争を見て反社会的な思想に憧れたもんだ 
 
- 53投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時49分05秒
 - 要はガキに力入れすぎ 
少数精鋭かもしれんが期待しすぎだよ 
親も辛いし子供も楽しくなかろう 
人生が  
- 54投稿者:樹海さん  投稿日:2010年05月22日(土) 00時49分07秒
 - ていうかその今の親って
多分私と同じくらいの年齢の人が多いと思うんですけど、
それでもやっぱりわからなくてむずむずする  
- 55投稿者:照  投稿日:2010年05月22日(土) 00時51分33秒
 - こどもの進路に命がけな親って 
自分の夢とかコンプレックスを子供に被せてるだけだよ 
子供をメジャーリーガーに!とか子供を弁護士に! 
って自分が努力してメジャーリーガーや弁護士になるより 
はるかに楽だからね 
子供はいい迷惑  
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時52分41秒
 - 結局さ
本当は数少ない限られたケースの運動会順位がテレビとかで全国的に今の学校の問題点として取り上げられて
そこだけ目立つ
さらに、あー今ってどこもこういう感じなんだって誤解をあたえる
それと同じで悪いケースはどうしても表にあがってくるし
そこだけを抽出してみせられているから
だんだんおかしくなっていくんじゃないの。  
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時57分23秒
 - だってマスコミさんがネガティブなネタは喜んで流すのに明るいネタはぜんぜん流してくれないんだもん
毎日毎日殺人とかそんなのばっかりだよ
新聞に載ってるんだからわざわざ時間が限られてるテレビでネガティブなネタばっかり取り上げなくてもいいのにさ  
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 00時59分41秒
 - テレビは子どもも見てるんだから自重してほしいもんです 
 
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 01時58分35秒
 - >>57
世界中どこもそうみたいで
そういう風潮に対するアンチというか明るいニュースだけを流すテレビだったか新聞だったかがあったよ  
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 02時06分24秒
 - 新聞は構わないけどテレビはバランスを改善して欲しいね 
 
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 02時07分12秒
 - ら抜き 
 
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 06時41分21秒
 - け抜き 
 
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月22日(土) 07時19分10秒
 - おやつ抜き 
 
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月22日(土) 12時28分34秒
 - みむめも
ちつてと