- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月04日(木) 01時15分26秒
 - 安っぽかったのに高級感が出てくると言うか
こればっかりは昔からほんと不思議な感覚だ  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月04日(木) 01時22分26秒
 - どこのドイツが高級なんだろうか 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年03月04日(木) 01時22分55秒
 - ほんと名無しだ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月04日(木) 01時24分42秒
 - 旧カロに高級感ってあった? 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月04日(木) 01時26分57秒
 - 自称高級感代表のぁさんがまだ来てない 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年03月04日(木) 01時27分15秒
 - 高級と言うか活き活きして見える
人が少ないとあばら家みたいな感じ  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月04日(木) 07時28分04秒
 - 量は増えたが明らかに質は劣化したな
今の似非日本製の商品と同じだな
早くあっちに帰ってほしい
コクのある珈琲を飲みながらまったりと品のある会話ができる素敵なロビーだったのに誠に遺憾だ