- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年12月02日(水) 23時24分23秒
 - 何歳くらいなんだろね? 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年12月02日(水) 23時30分30秒
 - 35 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年12月02日(水) 23時31分02秒
 - 年金暮らしはニートじゃないのか 
 
- 4投稿者:ぜんこさん  投稿日:2009年12月02日(水) 23時31分15秒
 - 寝たきりになって10年以上経つ
父方のばあさんとか
もう90近いぞ  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年12月02日(水) 23時37分22秒
 - 基礎年金・介護保険だけじゃ家で介護は経済的に補えないんですよ
症例によりますが
実際の話し不労、不動産収入でもある裕福な家庭じゃないと認知症の介護は無理なんです
  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年12月02日(水) 23時56分21秒
 - 35歳を超えても何の職にもつかない人は何かしらの精神疾患があると
みなされ、ニート対策の対象からはずれる  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年12月03日(木) 00時08分56秒
 - 松戸のアレか 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年12月03日(木) 18時49分25秒
 - 厚生労働省の定義では
「非労働力人口のうち、年齢15歳-34歳、通学・家事もしていない者」
ということらしい  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年12月03日(木) 19時21分55秒
 - 35歳以上は無職なん? 
 
- 10投稿者:樹海さん  投稿日:2009年12月03日(木) 19時23分18秒
 - 実家に寄生してる無職の事だと思ってました。
違うんだ。  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年12月03日(木) 19時29分18秒
 - それはパラサイトイヴだろう 
 
- 12投稿者:ロケットマン  投稿日:2009年12月03日(木) 19時50分48秒
 - 同級生に去年まで学生やってた奴がいた。
同級生に去年からニート始めた奴が居る。  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年12月03日(木) 19時51分52秒
 - 何歳? 
 
- 14投稿者:樹海さん  投稿日:2009年12月03日(木) 20時12分22秒
 - ああそうか。
てかこんな所にアヤがいるとは  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年12月03日(木) 20時19分55秒
 - あの老女好きの固定な