カロビー年金相談課
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年09月11日(木) 06時06分11秒
年金に関するあらゆる疑問に答え、常に最新情報を提供していくます
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年09月11日(木) 06時11分05秒
けしからんニュース

 11日付で依願退官する横尾和子最高裁判事(67)に対し、司法記者クラブが
退任会見を開くよう要望したところ、横尾氏は応じなかった。横尾氏は94年9月
から96年7月まで社会保険庁長官を務めており、年金記録漏れ問題の責任を
問う声が出ていた。

 最高裁の裁判官は、長官を除き退任会見をしていないのが通例だが、健康上の
問題がないのに70歳の定年前に退官するのは極めて異例であることから、
記者クラブ側は、最高裁事務総局を通じて会見を求めていた。

 退官理由を最高裁は4日に「在任期間が6年9カ月と長くなり、事件処理に
区切りがついた」と説明したが、横尾氏本人はコメントしていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080910-00000080-mai-soci
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月18日(水) 09時15分20秒
所得4百万円超は強制徴収 国民年金で厚労省方針


 厚生労働省は17日、国民年金保険料の納付率向上のため、所得が年400万円以上あるにもかかわらず13カ月以上
保険料を滞納している人全員に対し、財産の差し押さえを予告する督促状を送り、強制徴収に踏み切る方針を決めた。

 対象は推計約14万人。
 2014年度から実施する。滞納者の所得情報を入手するため、市区町村の協力も得る。

 現在でも財産差し押さえなど強制徴収はできるが、悪質な滞納者など一部に限られていた。
 督促状を送ると保険料納付の時効が停止し、納付に応じない場合には差し押さえの手続きが進められる。

2013/12/17 20:58 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121701002378.html
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー  投稿日:2013年12月24日(火) 20時55分17秒
歳入庁は死んでも作りたくない利権は手放したくない財務省のマスコミコントロールは見事やな
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー  投稿日:2013年12月24日(火) 21時10分29秒
10年以上前の俺の未納分、今からでも納付させてくれよ
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年06月09日(月) 01時19分47秒
基礎年金の水準低下、30代以下の世代にダメージ 年金財政検証
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140606-00000562-san-bus_all

5年に1回行われる年金の財政検証の結果が出た。経済成長や平均寿命などの新しいデータを反映させ、
100年後までの年金水準をチェックする。だが、結果は厳しい。水準調整機能が発動されなかった過去10年の間に、
年金水準は逆に上昇。その回復に時間がかかり、
今の30代以下の特に基礎年金水準に大きなダメージが出る結果となった。(佐藤好美)

検証結果では、今年36歳になる世代が年金を受け取り始める平成55年度に所得代替率は
50・6%(経済が標準的に成長するケース)で下げ止まる。だが、基礎年金の所得代替率は26%。
5年前から「基礎年金の水準が低い」との指摘はあったが、さらに割り込んだ。現在の生活水準に照らすと、
満額で1人月額4・5万円(現在は6・5万円)を意味する。実際に受け取る際には物価や賃金の上昇を反映するため、
額面はもっと高くなる。だが、物価も賃金も今の水準にみなすと、この数値。基礎年金だけで暮らす世帯を考えると、
ダメージが大きい。

 基礎年金の水準低下は5年前の財政検証の際に兆しがあったが、改革は手つかずになった。痛みを伴う改革を、
厚労省も政治家も国民も回避したかったことが大きい。

 若い世代の年金にダメージが出たのと裏腹に、今年65歳を迎える世代の年金水準は62・7%となった。この数値は、
実は5年前の年金水準よりも高い。現役世代の賃金に対する年金の価値が5年前よりも高くなったことを意味する。
デフレ下で賃金が低下する一方で、年金は賃金ほど下がらなかったためだ。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <