- 1投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年08月13日(水) 16時14分38秒
 - 肉じゃがでも1分て書いてあるんだけど、1分ぐらいでジャガイモに火が通るもんなの?
圧力鍋使うなら小さめに切るのが常識とか暗黙の了解があったりすんの?  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月13日(水) 16時18分06秒
 - 圧力鍋使うなら皮剥いただけの丸ごとでも柔らかくできるぞ?
ニンジンや馬鈴薯が丸ごとごろごろしてる男カレーならスプーンで軽く切れるから子供達にも大人気だ  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月13日(水) 16時20分34秒
 - それくらいのパワーはあんじゃん。
たまに爆発して人死んだりするくらいだから  
- 4投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年08月13日(水) 16時23分46秒
 - マジで?1分でそんなに火が通るの?ふっしぎー 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月13日(水) 16時26分19秒
 - 十分に圧力上げるまでに数分かかるぞ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月13日(水) 16時26分53秒
 - あと急激に圧力を抜くと爆発したみたいに 
 
- 7投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年08月13日(水) 16時29分38秒
 - 今はじめて圧力鍋使って見てる 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月13日(水) 16時32分51秒
 - たいして失敗しないから、始めは根菜類を1時間ほど煮てみるといい
水を大目に入れた後、蒸気が上がってきたら弱火にしてゆっくり錘が回るぐらいにして  
- 9投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年08月13日(水) 16時37分34秒
 - 1時間て圧力鍋使う意味無くないか? 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月13日(水) 16時38分54秒
 - 大根煮るなら5分火にかけて後は冷めるまで放置 
 
- 11投稿者:大  投稿日:2008年08月13日(水) 16時45分15秒  ID:kFiti5Fm
 - ご飯も炊けるしスパゲティも茹でると美味しいし
どんどん活用して圧力鍋の素晴らしさを堪能してほしい  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月13日(水) 16時45分38秒
 - 火をつけている時間は短いが、そのあと火を止めて放置するんだよ 
 
- 13投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年08月13日(水) 16時47分13秒
 - なるほど。
内圧あげて100度超えるしそういうことか。  
- 14投稿者:大  投稿日:2008年08月13日(水) 16時48分13秒  ID:kFiti5Fm
 - つボイル・シャルルの法則 
 
- 15投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年08月13日(水) 16時55分36秒
 - しゅるしゅるうるさいな。