日本における「成果主義」は失敗だった
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月05日(土) 22時38分53秒
のか?
http://www.j-cast.com/2008/07/05022952.html
2投稿者:こうは  投稿日:2008年07月05日(土) 23時01分45秒
つーか普通
部下の評価まで出来るほど仕事ヒマじゃない
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月05日(土) 23時06分41秒
偏ればおかしくなるのは当然でしょ、バランスだよね
4投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2008年07月05日(土) 23時12分46秒
プレイング・マネージャーの成功例って見た事がない。
5投稿者:こうは  投稿日:2008年07月05日(土) 23時20分31秒
こっちとしてもさ、わかるわけねえのに評価されても困るっていうか
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月05日(土) 23時28分48秒
海外ではうまくいってるのか
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月05日(土) 23時31分44秒
いらない人間を体よくやめさせるという意味ではうまくいってるんじゃね?
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月06日(日) 00時43分42秒
人件費の削減には一定の成果があったんじゃね?
9投稿者:こうは  投稿日:2008年07月06日(日) 00時44分19秒
いや、やめたくないのをやめさせるのってかなり大変らしいぞ
10投稿者:牛丼  投稿日:2008年07月11日(金) 21時49分09秒

よくわかんないんだけどさ。
成果主義の前は、なんだったの?年功序列ってのがそうなん?
11投稿者:牛丼  投稿日:2008年07月11日(金) 21時53分46秒

年功序列もよくわかんないんだけどさ。
そうは言っても、35歳の課長も居れば、40歳の平社員も居たじゃない。昭和な時代の会社にもさ。

同期入社だって、頑張ってるヤツも居ればダメなヤツも居て、
そういうのを見ながら、「あぁアイツは上へ行って当然だよな」って人が、出世してさ。
そりゃぁ「畜生、なんでアイツが上で俺は・・」って人も居ただろうけど、
普通はデキるヤツは誰からみても分かるじゃん。

世の中そういうモンだよなって思ってたんですけども。
それは成果主義なん?年功序列なん?どっちでもないん?
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月11日(金) 21時58分38秒
昭和:基本=年功序列 但し例外あり
平成:年功序列は一切考えなくて(・∀・)イイ!
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月11日(金) 22時01分46秒
江戸時代の武士の給料ってさ
ほとんど関ヶ原の合戦の先祖の戦果で決まってて
子孫がどんなに頑張っても260年間変わらなかったそうな
そういうのは成果主義なん?年功序列なん?
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月11日(金) 22時03分47秒
中期以降は御家人株の売り買いがあったわけだが
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月11日(金) 22時12分36秒
競争制限型成果主義
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月11日(金) 22時19分04秒
成果主義以前は、「あいつはバカだけど悪いことはしそうにない」てな
具合な人間でもいちおー平均並の昇進ができたんだよな。
価値を図る尺度を数字限定にしたためにオカしくなった感じがする。
17投稿者:無ひ  投稿日:2008年07月11日(金) 22時41分59秒 ID:JrX1IhbV
単なる人件費削減の名目としての成果主義で、
やりすぎただけ、という考え方はどうだ。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年07月22日(火) 11時41分40秒
役所も認めた

成果主義の運用見直し指摘 08年版労働経済白書
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072201000184.html
投稿者 メール
(゚Д゚) <