違法コピー常習者はネット切断、プロバイダー業界が合意
1投稿者:muhi  投稿日:2008年03月16日(日) 01時18分17秒 ID:bxvx151u
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20080315-567-OYT1T00038.html
まあ、別にいいんじゃない?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月16日(日) 01時32分18秒
あるプロバイダーが一昨年、ウィニーの使用を検知すれば通信を切断する措置を
導入しようとしたところ、総務省から「ネット上のやり取りをのぞき見していることになり、
『通信の秘密』に抵触しかねない」と指摘されて断念した経緯もある。
 今回の対策は、著作権団体が、違法コピーのやり取りを繰り返している利用者について、
ネット上の「住所」にあたるIPアドレスを専用ソフトで特定したうえでプロバイダーに通知。
プロバイダーは、このIPアドレスをもとに利用者に警告メールを送信し、従わない場合などには、
一定期間の接続停止や利用契約の解除に踏み切る。
 この仕組みであれば、総務省も「プロバイダーが利用者の通信内容を直接調べることに
あたらないため問題はない」としている。

第三者が通信内容を調べることに問題はないのか?
3投稿者:こうは  投稿日:2008年03月16日(日) 08時16分39秒
別にプロバイダが切れても困らない
切れにくいところにみんな移るだけだ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月16日(日) 08時26分03秒
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/27/news032.html
投稿者 メール
(゚Д゚) <