- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 16時23分52秒
 - からすみ 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 16時24分53秒
 - イケメンノンケ 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 16時26分46秒
 - 芋虫
  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 16時26分47秒
 - つばめの巣
フカヒレ
クマの手
蚊の目玉  
- 5投稿者:逆切れ先生  投稿日:2008年02月07日(木) 16時31分03秒  ID:AY4tNYDC
 - ザザ虫とか 
 
- 6投稿者:剣菱  投稿日:2008年02月07日(木) 16時31分10秒
 - ほうでん 
 
- 7投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年02月07日(木) 16時31分45秒  ID:..mOwL6T
 - イナゴの佃煮。何があっても食べない自信がある。 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 16時40分09秒
 - 583投稿者:牡蠣  投稿日:2008年02月07日(木) 16時21分44秒
フライで一番すきなのなんだろうっておもたけれど、カニ爪フライが一番すきだ
2本で350円!とか飲み屋でかいてあって嬉しくてたのんだら、カニクリームコロッケに足がついてて凄い腹が立った。
キライじゃないけれど・゚・(ノД`)・゚・ 
  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 16時45分19秒
 - フォアグラ・キャビア・トリュフ 
 
- 10投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年02月07日(木) 16時49分06秒  ID:..mOwL6T
 - キャビアは「別に・・・」と思うけども、フォアグラは食うべき。 
 
- 11投稿者:逆切れ先生  投稿日:2008年02月07日(木) 16時58分43秒  ID:AY4tNYDC
 - 鮭児だっけかな、幻の鮭
あれも含めて魚シリーズならまだまだ食ってないもの多い
イシダイ、イシガキダイ、シイラ、ブダイ、ヒメマス、イワナetc
居着きのサバってのもうまいらしいね  
- 12投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年02月07日(木) 17時05分57秒  ID:..mOwL6T
 - 魚といえば、シシャモを食べたことがない。
是非、旨いといわれるオスのシシャモを食べたいなあ。  
- 13投稿者:菜  投稿日:2008年02月07日(木) 17時10分27秒
 - エシャロット(ラッキョウの方)とカラフトシシャモは困りますね。 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 17時11分11秒
 - ドンブ蛙、ポイヤック羊、チンタセネーゼ、キアーナ牛、ベカス、ミルメーク、ソフトメン、、、 
 
- 15投稿者:菜  投稿日:2008年02月07日(木) 17時11分25秒
 - エシャレットでした 
 
- 16投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年02月07日(木) 17時11分33秒  ID:..mOwL6T
 - カペリンでしたっけ、カラフトシシャモ。
あれはあれでおいしいんですけどね。
エシャロットとエシャレットって別物だったっけか。
ノビルだと思ってたんだけども。味噌つけていただく。  
- 17投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年02月07日(木) 17時13分30秒  ID:..mOwL6T
 - 別物だった。私もよく混同します>>15
http://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/a/esharotto.htm  
- 18投稿者:菜  投稿日:2008年02月07日(木) 17時41分04秒
 - 白身魚にあうというので真鯛(養殖の切れ身)を焼いて
みじん切りにしたエシャロットと白ワインやバター等でブールブランソースを作ってみたんですが
検索してシェフの方のサイトを見ても、それぞれに内容が違ったので正式なレシピあるのかなと思って
ソースの本を持っているあゆみさんにお尋ねした事を思い出した。たしか数ヶ月前。
生クリームと白ワインビネガーを使うのは調理法や素材や好みによって入れたり入れなかったりなのかなぁ。
>>16
カラフトさんがシシャモでは無いと知ったのは十五歳を超えてからでした。  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 17時47分55秒
 - からすみって海外だといろんな魚つかわれてるよね。
日本でもマグロのとか出てないの?  
- 20投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年02月07日(木) 17時58分29秒  ID:..mOwL6T
 - マグロの卵食べたことありますが、あれはカラスミ的なものにはできなそう。
  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 18時00分28秒
 - シチリアの最高級ボッタルガ・ディ・トンノ(マグロのカラスミ).  
イタリア、サルディーニア島産のマグロのカラスミ(Bottarga di Tonno)が、100g当たり2000円弱くらいで売られてい 
外国のからすみ
日本以外では、台湾やイタリアのサルデーニャ島、スペインでもカラスミが名物となっている。ヨーロッパではタラやマグロなど、ボラ以外の魚卵のからすみも作られている。
[編集] 烏魚子
台湾では「烏魚子」(台湾語:オーヒージー)という。台湾での食べ方は表面の薄い膜を剥ぎ取ってから、酒を表面に軽く塗り、弱火で裏表を一、二分ずつ繰り返し火あぶり、表面が白くぶつぶつになるまでかりかりに焼き上げる。出来上がったら、薄くスライスして食べる。大根または葱と一緒に爪楊枝で刺して食べられる事が多い。焼いたものを夜店の屋台でも売っている。
[編集] ボッタルガ
イタリア語でボッタルガ(Bottarga)という。必ずしもボラの卵巣だけを使用するのではなく、他の海水魚の卵巣を利用するものもある。ほぐして、パスタにあえて食べる例が多い。日本のたらこスパゲティーはボッタルガスパゲティの代用品と考えられる。
  
- 22投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年02月07日(木) 18時04分03秒  ID:..mOwL6T
 - おお、マグロのもあるのか。ちょう豪快そう。 
 
- 23投稿者:逆切れ先生  投稿日:2008年02月07日(木) 18時05分08秒  ID:AY4tNYDC
 - スペインで食ったな
今でもたまに送られてくる  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 18時08分12秒
 - エンシュフさんは虫苦手なん? 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月07日(木) 18時08分34秒
 - どぞ
http://item.rakuten.co.jp/mabamtei/005/  
- 26投稿者:こうは  投稿日:2008年02月07日(木) 19時44分28秒
 - よくわからんがうまいもんじゃないんだろうな 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月07日(木) 12時09分48秒 
 - 生しらす丼て初めて食ったけどそんなに美味いものではなかった 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月07日(木) 12時11分13秒 
 - 静岡のは風味なかったけど
愛知の知多南のは美味しかったよ  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月07日(木) 13時36分22秒 
 - 世界三大珍味のどれも食ったことがない 
 
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月07日(木) 13時38分33秒 
 - 塩が薄いシラスってどうしようもないよな 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月07日(木) 13時53分39秒 
 - 2月7日にはこの報告をする風習でもあるのか。しかも5年ごとに。 
 
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月07日(木) 13時54分45秒 
 - 北方領土の日だぞ 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 15時39分26秒 
 - どじょう
子供の頃一回食べるチャンスがあったけど
泥を吐かせるために数日間水槽で泳がせてて
軽くペット的な感じになったとこである日
いきなり料理になって出てきて食えんかった  
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 16時29分02秒 
 - ママ「どうじょ〜」 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 16時51分43秒 
 - なまこ 
 
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 17時18分35秒 
 - ほや 
 
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 17時26分34秒 
 - >>36=ドンキーコングのマリオ? 
 
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 17時33分40秒 
 - ミミズ 
 
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 17時35分17秒 
 - かたつむり料理
うさぎ料理
カモ肉は弾力ありすぎて引いた  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月08日(月) 17時40分18秒 
 - ○ かたつむり→旨い
× うさぎ→ぽしょぽしょして不味い(ネズミの親戚)
○ カモ肉→普通に旨い   
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月08日(月) 18時04分12秒 
 - すっぽん 
 
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 18時20分26秒 
 - 鴨は味がいいよね。
脂にうまみがあるから脂の乗った時期じゃ無いと不味いけど。