- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時14分09秒
- DVDで見たけどおもしろかった。
メーテルはいつも通りだけどハーロックとかトチロー、エメラルダスがいいね。
トチローとエメラルダスが夫婦って設定も凄いけど。
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時17分22秒
- トチローはエメラルダスが愛した唯一の男なんだ
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時17分22秒 [小吉]
- あれって松本零士の願望とか?
そういうわけじゃないのか。
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時19分28秒
- ヤマトに関わるのはやめて欲しい。
松本零士のセンスとは合わない。
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時24分50秒
- ヤマト小説版でハーロック=古代守で沖田の息子という設定があったな。
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時26分52秒
- 雪野弥生がプロメシュームなんだよな
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時30分05秒
- それ言ったら、森雪はセクサロイドで島大介と夫婦じゃないかよ
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時30分56秒
- 1000年女王も絡んでたはず
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時34分01秒
- プロメシュームが1000年女王じゃなかったっけ?
- 10投稿者:俺は変質者だけどな 投稿日:2008年01月02日(水) 17時34分18秒
- パチンコ宇宙戦艦ヤマトのCMに出てくる森雪と思われるねーちゃんは
ちょっと品が無いと思う
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時40分39秒
- デスラーをやってくれない伊武雅刀は嫌いだ
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時41分37秒
- 伊武雅之時代だけだな
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シンネンオメデトー 投稿日:2008年01月02日(水) 17時42分09秒
- いや、数年前のゲームまではやってくれてたんだ
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月20日(金) 20時51分29秒
- 3Dアニメーション映画『キャプテンハーロック』が公開中だが、
時を越えて注目され続ける本作について、在日フランス人を対象にアンケートが実施された。
『キャプテンハーロック』は世界各国で人気を誇る作品だが、フランスでは1978年に
アニメ版が放送され、視聴率70パーセントという驚異的な記録を残している。
フランス語でハーロックは“アルバトール”と表することから、『キャプテンハーロック』を
見て育った世代を“アルバトール世代”と呼ぶほど、フランス文化に溶け込んだ作品だ。
このほど行われたアンケートでは、「好きなヒーローは?」という質問に対し、
ハーロックがバットマンやスーパーマンをおさえて1位を獲得している。
同様に、「好きな日本のアニメは?」という問いでも2位の『ドラゴンボール』を上回り、
圧倒的な人気を博していることが分かったという。
ここまで本作が支持される要因としてフランス人は、「フランスでは勧善懲悪の
ヒーローよりも、影のあるヒーローの方がより好まれることが多い」と評し、
「『キャプテンハーロック』にはヨーロッパに古くから存在する“武士道”ならぬ
“騎士道”があり、そこがフランス人には受け入れられ、さらに現代の宇宙という舞台と
掛け合わされた魅力的な作品に仕上がっているからだろう」と分析した。
松本零士氏が「漫画アニメーションの世界に国境はありません」と語るように、本作は
国境や文化の枠を越えて各国で愛され続ける作品となっているようだ。
http://cinema.pia.co.jp/news/161937/53638/
http://harlock-movie.com/