- 1投稿者:たぬよしくん  投稿日:2007年12月17日(月) 20時01分25秒  ID:FMHdpWb8
 - テクノポップのこまつってやつ、CDかなんか出してない? 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 20時04分46秒
 - お笑い板でやれ 
 
- 3投稿者:たぬよしくん  投稿日:2007年12月17日(月) 20時08分58秒  ID:FMHdpWb8
 - ねえよ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 20時20分13秒
 - 久しぶりに面白いお笑い番組だ 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 20時26分14秒
 - ハイキングウォーキングはいまだにこんなところでウロウロしてんのか 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 20時27分21秒
 - ネタ考えてるのは突っ込みのほうなんだってね 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 20時28分01秒
 - と思ったらなだぎか
出演者めちゃくちゃだなこの番組  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 20時28分48秒
 - 自衛隊のやつだっけこれ? 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 20時30分45秒
 - だめだ おもしろすぎる 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 20時39分29秒
 - ナベアツいいなあ 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 01時03分43秒
 - たむけんが出なかった 
 
- 12投稿者:専業主婦  投稿日:2007年12月18日(火) 07時56分36秒  ID:BkIYCyPw
 - 今やっと見終わりました。
きんに君で死ぬかと思った。髭男爵がみられてよかった。たまらん。
バカリズムはイニシャルネタでうれしかった。よかったよかった。  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 09時51分03秒
 - アツムだけが楽しみで今回は優勝かと予想していたが見事に当たった。
ただあのネタは38くらいで「もうええわ!」とツッコミが入るのがベストだとあらためて感じた。
被せネタで8の倍数で40がオチになるように作ったから仕方ないかもだけど。
せっかくだから声で風船を割る男のネタとかで合わせ技狙ってみてほしかったという思いも少々。  
- 14投稿者:専業主婦  投稿日:2007年12月18日(火) 12時09分44秒  ID:BkIYCyPw
 - これでナベアツがブレイクしちゃって、第二期ジャリズムブームが。 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 14時01分54秒
 - それはない。山下が下降線の一途だから。
ジャリとか二丁拳銃のように機を逃したらもう表舞台では厳しい。
COWCOWとかハリケーンズのように舞台芸人として生きていくしかない。
シャンプーハットのように大阪に残っていたらまた違った仕事もあったんだろうけど。  
- 16投稿者:栓牛主婦  投稿日:2007年12月18日(火) 14時04分16秒  ID:BkIYCyPw
 - 二丁拳銃はなんでダメになっちゃったんだろうか。M-1決勝まで出たのに。
ハリケーンズはなんか司会の人っていう印象しかない。  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 14時09分11秒
 - とうとう電。もデプになったか 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 14時12分04秒
 - 声がどうしてもダメだったアメリカザリガニは消えた? 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 14時13分33秒
 - M-1の資格は無くなったけど漫才だけは絶対に続けていくって宣言してるんだけどね。>二丁拳銃
路線が明確になっていないんだと思う、自分達も会社も。テレビはプラスαにして舞台に専念したらキレが出てくるんじゃないかなと。
でも漫才もなんかイマイチだし、リアルキッズもそうなんだけど惰性と言うか中途半端にキャリアが邪魔してる感じ。  
- 20投稿者:菜  投稿日:2007年12月18日(火) 14時14分07秒
 - バカリズムはおかっぱ頭の人がいるコンビですよね。現在は解散?
たしか新宿コマ劇場だったと思うのですが
何組かのお笑い芸人が集うイベントで見た記憶があります
最後にウッチャンナンチャンがハッピ姿で舞台装置の?宝船を背に踊っていたのが印象的でした。あれは何だったのでしょう  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 14時14分26秒
 - 古いんだもん。オール巨人とかのいうこと真に受けてそう。 
 
- 22投稿者:専業主婦  投稿日:2007年12月18日(火) 14時19分07秒  ID:BkIYCyPw
 - りあるキッズは早くに持ち上げられすぎちゃったんだろうな。
いとこいタイプの漫才は若いからこそ面白がられてた節もあるし。
こんなに若いのにいとこい?的な。
>>20
今はピンでバカリズム名乗ってます。おかっぱの人が。
古いといえば、昨日のレッドカーペットでボヤキ漫才やってた人が
なんか80年代ぽかった。わざとなんだろうか。コンビ名忘れたけども。  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 14時21分17秒
 - つぶやきシローだな 
 
- 24投稿者:専業主婦  投稿日:2007年12月18日(火) 14時21分49秒  ID:BkIYCyPw
 - あとどうでもいいんですけども、りあるキッズの安田はでかくなりすぎ。190くらいあるみたいにみえる。 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 14時24分04秒
 - 精神病女とヌーブラの奴の時だけチャンネル変えてた 
 
- 26投稿者:専業主婦  投稿日:2007年12月18日(火) 14時25分16秒  ID:BkIYCyPw
 - マシンガンズだ。思い出した。
>>25
鳥居みゆきってえらく評価高いみたいなんですけども、私には猫ひろしの亜流にしかみえません。  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 14時31分22秒
 - ノスタルジックとかネタがこの企画にピッタリなのに出て欲しい、って書こうと調べたら…。もったいない…。
ムーディなんか比べものにならないくらい完成度の高い唄だったのに…。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF_(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84)  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 14時32分30秒
 - あ、リンク死んでる…。 
 
- 29投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2007年12月18日(火) 14時36分21秒  ID:kzjeET0a
 - 東京ウタカルタって人が異様に印象に残ってる
あんまり面白くはなかったけど  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 16時03分51秒
 - 笑いの金メダルは番組開始当初なぜボブサップをフィーチャーしたのかわからん。 
 
- 31投稿者:専業主婦  投稿日:2007年12月18日(火) 16時05分46秒  ID:BkIYCyPw
 - >>30
当初は格闘技形式だったんで、当時K-1で人気のあったボブを使ったんだと思われます。  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 16時09分10秒
 - ボブ・リー・スワガーか