- 1投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月29日(月) 22時10分51秒 ID:FMHdpWb8
- 俺が食ったうどんをぼんやり紹介していくスレ。
パチンコスレより万人受けを狙ってます。
個人的高松うどん屋ランキング
1・たも屋
2・大円
3・三徳
4・わら屋
5・はったんじ
永久欠番・松家
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月29日(月) 22時11分46秒
- あれ、お前ぜんこ?
- 3投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月29日(月) 22時12分26秒 ID:FMHdpWb8
- 今日は昼飯に香西の方にある有名店「はりや」に行って来た。
8月に行った時、とてつもない行列が出来てたんで
近所の系列店を見回りにと嘘をつきつつ12時ちょっと前に到着。
既に20人ほど並んでます。
で、入店に45分、席に着くまで50分。
注文は、この店は天麩羅が旨いってんで
・イカ天ざる
・天ざる
・かしわ天ざる
の中からイカ天ざるの大盛を注文。
5分ほどして出てきました、かなりの大盛・・・デブの俺が「食いきれるだろうか?」と
躊躇するような大盛。
で、食ってみた感想。
めんつゆが甘くて駄目、うどんはコシがあるけど塩気がもうちょっと欲しかった。
天麩羅は旨かった、イカ天じゃなくて普通の天ざるにしたらよかった。
兎に角量が多いんで、味が単調になりがちだった。
並ばないで食えるならまぁいいんだけどねぇ。
はりや★★★☆☆☆☆☆☆
- 4投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月29日(月) 22時12分45秒 ID:FMHdpWb8
- うん、おいらぜんこ
- 5投稿者:DTI利用者 投稿日:2007年10月29日(月) 22時48分48秒
- ぜんこさん、高松SPEAK LOWについて教えて。
- 6投稿者:あっちゃん 投稿日:2007年10月29日(月) 22時53分45秒
- おまえこっちにくんなよ>>5
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月29日(月) 22時55分10秒
- >>6
ここでは仲良くするか、スルーしようや
- 8投稿者:DTI利用者 投稿日:2007年10月29日(月) 22時57分38秒
- スルーできないだろうからあっちゃんしんで。
- 9投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月29日(月) 23時46分57秒 ID:FMHdpWb8
- >>5
なんだそれは
- 10投稿者:腐れ厨房(゚腐゚) 投稿日:2007年10月29日(月) 23時50分26秒
- 大将がカッコイイことで有名な”はりや”です。(これだけじゃないけどね^^;)
ここ”はりや”・・・行列覚悟で行ってください。私が訪れたのが開店時間の11時ジャスト。表には誰もいなかったので、さすがに平日はすいてるなって店内に入ってびっくり(゚o゚;!15席ほどのカウンター席がいっぱい!おまけにその後ろに10人程並んでおります。くぅ〜やっぱりあまかったかぁ〜(>_<)ここがすいてるわけないよなぁ〜しかたないので一番後ろに並んでカウンター席をみると・・・まだ誰もうどんを食べてない・・・なぁ〜んかいやな予感。予感的中!そうなのだ。カウンターに座ってる人も並んでる人も今入ったばかりなのだ。したがって当然のごとく、うどんはできてないよなぁ〜・・・ってことは私めは25番目にうどんがくるってこと(ToT)ひじょぉ〜にきびしぃぃぃ〜!(年がばれるって)
待つこと40分・・・やっと私の注文したはりや一番人気の”かしわざる”登場!はじめに驚いたのがこの量。うどんも多ければから揚げももりもりです。とても(小)だとは思えない。とぉ〜ってもお腹がすいていたのでいっきに食べちゃいました。ここの麺は細めながらもしっかりしたコシがあり食べ応え抜群。から揚げもカウンターの中(つまり目の前ね)で揚げているので当然できたて、あつあつさくさくベリージューシーでした。これだけのものを出されるとさすがに並んでも食べてみたいと思うよなぁ〜。隣の客をみると”いか天”を注文してたみたいで、麺が見えないほどてんこ盛りになってるいか天を前に唖然としておりました^^;
いやぁ〜お腹いっぱい。満足感いっぱいの一杯でした。ふぅ〜(゜ε゜)
- 11投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月29日(月) 23時50分36秒 ID:FMHdpWb8
- http://88style.net/shop/speaklow/
ここかな?
俺の勤務先の目と鼻の先じゃないか。
- 12投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月29日(月) 23時51分44秒 ID:FMHdpWb8
- はりやの麺が細めって、いつもどんなうどん食ってんだ。
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月29日(月) 23時59分19秒
- 讃岐うどんの噛み応えは何度かたべると癖になります。
噛み千切る快感が生肉と同じじゃないかと・・・生肉を食べたことはありませんが
- 14投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月30日(火) 00時02分27秒 ID:FMHdpWb8
- 俺は噛み切るんじゃなくて、
すする気持ちよさ、喉ごしの気持ちよさが好きかなぁ。
- 15投稿者:腐れ厨房(゚腐゚) 投稿日:2007年10月30日(火) 00時06分24秒
- ぜんこさんのウラやましトコ
・頭悪いんでハドル低い人生に満足
・本場讃岐うどん食べ放題
- 16投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月30日(火) 00時09分37秒 ID:FMHdpWb8
- 頭悪いのは仕方ないとして、
サラリーマンってのは小学校の頃からの夢だったんで満足。
あとまぁ自由業の恐ろしさとか明日の見えない恐怖に比べたら
もうね、最高。
薄給でも我慢でけるし、責任のあるポストじゃないし。
本場讃岐うどん食えるのはいいかも知れないけど、
金さえあればなんだって食える東京に比べたらやっぱ香川の舌は貧しい。
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時42分08秒
- 香川の舌が貧しいんじゃなくて
お前が貧しいだけだろ。
- 18投稿者:(o!o) 投稿日:2007年10月30日(火) 23時44分30秒
- あったかいのと冷たいのでは違う食べ物のようだ
と、東京の本場讃岐うどんを標榜する店で食べた時に思った
- 19投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年10月30日(火) 23時44分38秒 ID:bXjipVbZ
- 讃岐うどんはうらやましいなあ。主食でもいいのになあ。
- 20投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年10月30日(火) 23時45分18秒 ID:bXjipVbZ
- >>18
それ、はげどーです。「冷たいのじゃなきゃダメよ」と言われたこともありもす。
- 21投稿者:社会人@筑豊生まれ 投稿日:2007年10月30日(火) 23時47分24秒 ID:gorgSlr1
- 関西でぬくいの?冷たいの?どっち?って聞かれた。
ぬくいという表現がなんともいえない気持ちになった。
- 22投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月30日(火) 23時47分26秒 ID:UySCLmjH
- 俺最近たも屋のぶっかけ冷が好きでね。
一度シメた麺をもっかい湯がくと、なんかへにゃへにゃになる。
だから〆た麺のまんま冷たいダシをかけて食ってる。
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時49分24秒
- >>22
そりゃ太るわ
- 24投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月30日(火) 23時52分02秒 ID:FMHdpWb8
- たも屋 ぶっかけ冷・おにぎり1個・ハムカツ・いか天
大円 スペシャルぶっかけ温・おにぎり2個・おでんすじ肉2本てんぷら1本
三徳 中華風肉味噌うどん・おにぎり2個・おでんすじ肉2本てんぷら1本
大体こんな感じのメニュー、あんま変えない。
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時53分43秒
- ぜんさんやっぱり食べ過ぎだよ
- 26投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月30日(火) 23時54分25秒 ID:FMHdpWb8
- まじで?
おにぎり1or2個で我慢してんのに。
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時58分05秒
- いやおかず多くないか?
具体的にどれ位の量食ってるのか画像でもあればいいんだけど
小脇にタバコでも置いてさ
- 28投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月31日(水) 00時03分27秒 ID:FMHdpWb8
- でもハムカツは旨いよ?
- 29投稿者:(o!o) 投稿日:2007年10月31日(水) 00時04分56秒
- おにぎり抜きで普通と思う
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月31日(水) 00時06分17秒
- >ハムカツ・いか天
これどっちかに絞る
>おでんすじ肉2本てんぷら1本
これも
でおにぎり2個のとこを1個にすれば痩せると思うよ
食べる時間は前よりも意識的にゆっくりとすれば空腹感は抑えられる
- 31投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月31日(水) 00時07分57秒 ID:FMHdpWb8
- おにぎり2個の店は、最小単位が2個なんだ。
ホントは3個食いたいんだ。
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月31日(水) 00時11分23秒
- じゃあそこではおにぎり抜き
- 33投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月31日(水) 00時12分13秒 ID:FMHdpWb8
- おにぎりが売り切れた頃に行くのがいいって事だな。
- 34投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月31日(水) 21時23分03秒 ID:FMHdpWb8
- 今日は弁当持参してないみんなで、四国新聞本社近所の「松下」に行ってきた。
中華そばもあると言う事なんで、うどんと中華そばのチャンポンにしようと思いつつ到着。
うどん3玉で320円なので、うどん2玉と中華そば1玉のチャンポンで頼む。
かけだしで食う中華そばとはいかなる物かと思いつつ食うと、
なんだかお菓子みたいな感じで、旨くも無いけどなんとなく食っちゃうって感じ。
肝心のうどんの方は、塩梅よし、コシもいい感じ。
だしも俺好みの味で大満足でした。
(いなり2個120円も貰ったんだけど、これはやはり甘ったるかった)
席なんてあって無いような店舗で、店の外で立ち食いしてる人ばかり
なんだけども、満足でした。
松下★★★★★★★★☆☆
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月31日(水) 21時33分50秒
- 今日もがっちり食いまSHOWと言った感じのぜんこさん
- 36投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月31日(水) 22時04分41秒 ID:FMHdpWb8
- いや、今日は体調が悪いもんでガッチリ食っては無いんだ。
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月31日(水) 22時07分36秒
- 病気になるのは勝手だけど
面倒みる奥さんが大変なことにって忘れないでね
- 38投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年10月31日(水) 22時19分28秒 ID:FMHdpWb8
- 俺風邪ひいても自分で車運転して医者行ってるんだよな。
時速20キロ位のノロノロで。
嫁、免許持ってないからなぁ。
でも三ツ矢サイダーは買ってきてもらう。
- 39投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)一昨年6台目 投稿日:2007年11月01日(木) 01時11分45秒
- 讃岐うぢん食べたいです。()イビ
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年11月01日(木) 01時19分16秒
- 香川で食べるのとは違うと思うが、
将八でゆでるタイプの讃岐うどん結構イケル。
近くのスーパーで売ってるけん
http://www.show8.co.jp/
- 41投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年11月08日(木) 20時54分07秒 ID:FMHdpWb8
- 最近弁当が続いてうどん食ってないんだけどあげ
- 42投稿者:龍健 投稿日:2007年11月08日(木) 23時38分12秒
- 讃岐うどんと言えば、香川県で知る人ぞ知る山田屋じゃないかな。
- 43投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年11月15日(木) 22時12分22秒 ID:FMHdpWb8
- 山田屋って、庵治に住んでた俺にとっては
かなりメジャーなんだ。
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年11月16日(金) 01時50分08秒
- >>10
笑った
そういうの引っ張ってくるくさちゅう大好き
- 45投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年11月17日(土) 23時13分31秒 ID:FMHdpWb8
- クサさんは大好きとか言われていいなぁ。
俺なんか、嫁にすら言われた事無いし、デブ専ホモの男の子からしか
言われた事無いや。
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年11月17日(土) 23時15分11秒
- ネタで「大好き」とか書こうかと思ったが
どうも本気で嫌いらしいので無理だったよごめん
- 47投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年11月17日(土) 23時15分53秒 ID:FMHdpWb8
- まぁ別にいいけどさ。
好きな言葉は「大好き」よりも「お金あげる」だから。
- 48投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年11月21日(水) 22時50分22秒 ID:FMHdpWb8
- この所嫁がせっせと弁当作ってくれるありがたい状況なんで、
うどん食ってないんだけども流石にうどん分が足りなくなったんで
11時ごろ店舗打ち合わせに行く前にたも屋、戻って弁当、リニューアル店舗へ打ち合わせに行く前に三宝でうどん・・・
なんて無茶な食い方してるんだけども、
遂にたも屋では顔を覚えられたらしく、店主のたもっちゃんやら若いあんちゃんが
まいど!いらっしゃい!言うてくれるようになった。
- 49投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年11月21日(水) 23時00分27秒 ID:FMHdpWb8
- あーあと思い出したんだけど、はりやのマスターはバイで
どっちかっつーと男の方が好きなんだそうだわ。
- 50投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年11月24日(土) 10時44分43秒 ID:FMHdpWb8
- 朝からたも屋に行ってきた、たも屋のぶっかけ冷や喰うと生き返る。
- 51投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年11月26日(月) 20時32分55秒 ID:FMHdpWb8
- 三宝が店じまいしとった。
まぁ普通の味だからいいっちゃーいいけどさ。
- 52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年11月26日(月) 20時34分45秒
- 日記板でやれ
- 53投稿者:社会人@筑豊生まれ 投稿日:2007年11月26日(月) 20時40分15秒 ID:gorgSlr1
- 沖縄に出張行った時に沖スロ打ったよ
トリプルクラウン打った9000円負けた
- 54投稿者::たぬよしくん 投稿日:2007年11月26日(月) 20時40分59秒 ID:FMHdpWb8
- 機種選択が渋いなぁとか思ったけど、沖縄じゃトリプルクラウン
大人気だもんな。
100台設置店とかあるし。
- 55投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年11月28日(水) 00時39分32秒 ID:FMHdpWb8
- 明日お昼にみんなでわら屋に行く事になった。
- 56投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月09日(日) 18時01分32秒 ID:FMHdpWb8
- たも屋林店がボヤにより暫く休んでるんで、
南の方のうどん屋には暫く縁がなくなると思いきや、
はったんじに行って来た。
ここも旨いんだけどなぁ、やっぱたも屋には敵わず。
てんかすの自然発火が原因なんだけども、冬場は怖いね、乾燥。
- 57投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)一昨年6台目 投稿日:2007年12月09日(日) 18時09分21秒
- 今日駒沢公園で讃岐うどん販売車両来てもしたです。()イビ
- 58投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月09日(日) 18時10分52秒 ID:FMHdpWb8
- 讃岐うどん=たこ焼き・鯛焼きって感じで微笑ましいですねぇ。
- 59投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)一昨年6台目 投稿日:2007年12月09日(日) 18時15分02秒
- なんかマズそなイメジ。()イビ
- 60投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月09日(日) 18時19分07秒 ID:FMHdpWb8
- つか、たも屋のうどん通販でもいいから買って食ってみてくださいな。
あのうどん食ったら週に3度はたもらないと苦しくなります。
- 61投稿者:元ナナシ酸 投稿日:2007年12月09日(日) 20時12分08秒 ID:pM9qVNCR
- 「へのへのうどん」というのはどうなんでせうか
- 62投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月09日(日) 23時01分55秒 ID:FMHdpWb8
- なんですかそれは。
- 63投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月09日(日) 23時05分03秒 ID:FMHdpWb8
- 観音寺市にあるみたいだけども、へのへのうどん
観音寺市なんて他県の感覚で、愛媛県境の都市だから
ちっともわかんない。
- 64投稿者:元ナナシ酸 投稿日:2007年12月09日(日) 23時12分26秒 ID:pM9qVNCR
- むかし親父が社員旅行の土産で買うてきて、
強烈においしかった記憶がこぉ<へのへのうどん
- 65投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月09日(日) 23時14分21秒 ID:FMHdpWb8
- まぁ讃岐うどんは中讃(高松)〜西讃の方が旨いですからねぇ。
たも屋も旨いんで通販試してみてください。
- 66投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月10日(月) 21時13分23秒 ID:FMHdpWb8
- 西讃出身の人に聞いてみたけど
「そんな店知らん」のだそうです。
- 67投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月11日(火) 20時19分47秒 ID:FMHdpWb8
- 明日は昼に会社抜け出して、新規開拓する予定。
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月11日(火) 20時22分50秒
- 日記版に移れカス
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月11日(火) 20時23分42秒
- >>68
仕切るなクズ
>>67
うぜー
- 70投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月12日(水) 15時22分02秒 ID:FMHdpWb8
- 今日は昼にみんなで新規のうどん屋へ。
屋島はしんせいって店。
ダシはあんま俺好みじゃなかったけど、麺がモチっとしながらコシがあって
旨かった。
今回はきつねうどんだったんで、今度はぶっかけ冷を食ってみたいなぁ。
なんか最近中島美嘉が来とったらしい。
店内にサインがいっぱいあって、さくまあきらとか、サンボマスターの
サインもあった。
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月12日(水) 15時25分10秒
- うどん食いたくなった
責任とってくれ
- 72投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月12日(水) 15時27分13秒 ID:FMHdpWb8
- 讃岐うどん、>>1の5店舗全店奢っから香川まで来なさい。
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月12日(水) 15時28分47秒
- キティに粘着してたリアル知り合いの女性はこっちにも来てるの?
- 74投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)一昨年6台目 投稿日:2007年12月12日(水) 15時48分59秒
- http://amezor-x.net/cgi-bin/ires.cgi/kalobby/071212122127/8
僕もぜんこさんもたいに鼻からうどん出るまで食べたいです。()イビ
- 75投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月12日(水) 16時28分39秒 ID:FMHdpWb8
- はなまるは普通にまずいです。
- 76投稿者:腐れ厨房(゚腐゚) 投稿日:2007年12月12日(水) 16時58分50秒
- 初心者なでまずははなまるを食べこなせるゆになてからと思てますです。背伸びはバラス崩す元。物事にはステプがありもすです。
- 77投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月12日(水) 17時07分17秒 ID:FMHdpWb8
- 是非ともたも屋の冷やしぶっかけを食ってほしいもんです。
- 78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月12日(水) 17時14分54秒
- この寒いのにか?
- 79投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月12日(水) 17時19分40秒 ID:FMHdpWb8
- 寒くてもぜんぜんイケる。
旨い
兎に角旨い。
- 80投稿者:けむまくさん 投稿日:2007年12月12日(水) 17時30分58秒
- 本来のど越しと食感を楽しむものだからな
- 81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月12日(水) 17時33分58秒
- うどんは歯ごたえだろ
>>80それは蕎麦の楽しみ方だ
- 82投稿者:腐れ厨房(゚腐゚) 投稿日:2007年12月12日(水) 17時39分23秒
- さて、「ズズズ〜!」とソバを豪快にすするのが粋な江戸っ子の流儀とも言われますが、なぜソバはすすって食べるのでしょう?その理由を老舗の蕎麦屋さんに聞いてみると、ソバを勢い良く音を立てるように吸い込んで食べると香りを感じるそうです。つまり口から吸い込んだ空気が鼻からぬけることでソバの香りが楽しめるのです。そこで音を立てて食べる日本人と、音を立てて食べる習慣がないイタリア人の方2人に、鼻の穴に「吹きもどし」と呼ばれる巻き笛を差し込み、食べ方によって鼻から抜ける空気の量に差があるかを見てみます。同時にソバを食べると、鈴木さんの吹きもどしは鳴りましたが、イタリア人のマリアさんは変化なし。明らかに音を立ててすすった方が鼻から抜ける空気の量は多いようでした。やはり音を立てて食べることでよりソバの香りをより楽しめるようです。ソバをすすらないイタリア人でしたが、スパゲッティーなどは味自体もしっかりしているため、香りを嗅ぐ必要もないので、すすらなくて良いのです。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/07/11/images/1125_1.jpg
この実験マヌケで面白いかたです。
- 83投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時04分37秒 ID:FMHdpWb8
- ただまぁ>>1にあげた中でもわら屋の釜揚げは
噛んで旨いんだわ。
讃岐うどんつっても、店によっていろいろあるし
メニューでも色々あるから本当楽しい。
はなまるだけってのはあまりにも哀しすぎる。
- 84投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 00時23分48秒 ID:bXjipVbZ
- 江戸っ子はあまり豪快な音を立ててすするのは野暮、田舎者、としてたらしいです。
出典は杉浦日向子大先生の著書。
- 85投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時25分36秒 ID:FMHdpWb8
- 刻みのりをいっぱいかけるのが粋ってのは本当?
- 86投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 00時32分33秒 ID:bXjipVbZ
- わかりません。けれども、あんまり粋には見えませんね。おいしいですけども。
- 87投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時34分03秒 ID:FMHdpWb8
- のりいっぱいかけた方が旨いよねぇ。
- 88投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 00時35分49秒 ID:bXjipVbZ
- はい、ワタシも好きです。
でもたぶん通の人は、そばの香(か)の邪魔とかいいそうです。
- 89投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時36分31秒 ID:FMHdpWb8
- あー
そば食いたくなってきた。
天ざる5枚。
そんなもん香川には無いけど。
- 90投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 00時37分14秒 ID:bXjipVbZ
- ざるそばがないんですか? それともただのざるならあるけど、
天ざるがないちゅうんですか?
- 91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時37分55秒
- そば屋がほとんどないんじゃないのか
- 92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時38分26秒
- 香川にそばない?そんなアホな
- 93投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時38分42秒 ID:FMHdpWb8
- ざるそばも天ざるもあるけど、この時間じゃ店やってないし
大して旨くもないのに高い。
旨くてバカ安いうどんがあるのに、わざわざ高くて不味いそば
食う事も無いですわ。
- 94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時39分16秒
- 香川 そば の検索結果 約 493,000 件
アホや
- 95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時40分01秒
- 香川には無いって言ったじゃないか
- 96投稿者:腐れ厨房(゚腐゚) 投稿日:2007年12月13日(木) 00時40分29秒
- 蕎麦は江戸っ子が簡単に、しかも粋に食べられるものとして好んでいた。江戸っ子の蕎麦の食べ方はざるに盛られた蕎麦を箸で取ってそばつゆに3分の1だけ浸してすっと一口で食べる。これを三回半で食べ終わる。そのため蕎麦の食べ方を俗に「三つ箸半」と言った。江戸っ子は蕎麦屋で食べている客の食べ方を見れば、それが江戸者であるか、地方者であるかが分かったという。蕎麦は江戸っ子の好む粋な食べ物だったのだ。
- 97投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 00時41分09秒 ID:bXjipVbZ
- うまいうどん屋があるならいいじゃないですか。
東京は、名前だけ讃岐うどんはたくさんありますが、ホンモノはめったにないですよ。
- 98投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時41分20秒 ID:FMHdpWb8
- うどん屋と比較したら無いよ、知ってるそば屋3軒位。
ただ、うどん屋でもそば置いてる所があるけど
なんかね、黒いうどんって感じ。
ヌメってるし、うどん並に太い。
- 99投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時41分41秒 ID:FMHdpWb8
- やっぱそば食いたいですよ。
- 100投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 00時44分10秒 ID:bXjipVbZ
- スーパーで売られてる乾麺のそばでもけっこうバカにならないのが多いですよ。
店が頼りにならないなら自分でやるしかないでしょう。
- 101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時45分14秒
- だよな。茹でるだけなんだし自分で作ればいいんだ
- 102投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時45分34秒 ID:FMHdpWb8
- 土曜の昼とか、嫁がたまに湯がいてくれるんで食うんですけどもね。
なんつーか、やっぱ物足りないっちゃー物足りないかも。
大阪の人ってあんまそば食わないのかしら。
- 103投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 00時48分02秒 ID:bXjipVbZ
- 中年男の一人暮らしだと、ごはん炊くのが面倒なので、麺類に走ることが
多くなりがちですが、そばと、見切り品のてんぷらで、なかなかしゃーわせに
なれるものです。生卵もあるとなお良し。夏はねぎの代わりにミョウガがお勧めです。
ぜひお試しを。
- 104投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時48分41秒 ID:FMHdpWb8
- あーでも俺それならスパゲッチーに走るかも。
ベーコン炒めたり。
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時49分26秒
- わがままなデブだな
- 106投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時49分53秒 ID:FMHdpWb8
- 食い物くらいわがまま言わせてくれよ。
- 107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時50分28秒
- まあな
- 108投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 00時50分54秒 ID:bXjipVbZ
- スパゲチーも良くやります。たらこかめんたいスパゲッチに刻み海苔を
たっぷりかけても、これなら野暮とはゆわれますまい。
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時52分29秒
- ベーコンカリカリとかやってると食うまでに30分以上は余裕でかかる
でも、んまいよね
- 110投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時52分46秒 ID:FMHdpWb8
- あーたらすぱもいいですねぇ。
俺はベーコンときのこをバターで炒めて
湯がいた麺と混ぜた所に生卵の黄身だけ乗せ。
- 111投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時53分23秒 ID:FMHdpWb8
- 旨いねベーコン
サラミベーコンソーセージ大好きだわ。
>>110は勿論醤油で味付け。
- 112投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 00時54分32秒 ID:bXjipVbZ
- 生卵の黄身・・・ よさげに聞こえますね。こんど試すしかなさそうだ。
- 113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時55分50秒
- 黄身を混ぜるときは火を消すんだよな
そうしないとクリーミーにならんからな
- 114投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 00時56分46秒 ID:FMHdpWb8
- たまごごはん感覚で、皿に盛ってから乗せてた。
- 115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 00時59分19秒
- 正しい>>114
- 116投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 01時04分24秒 ID:FMHdpWb8
- カロビで久々に認められた気がする。
- 117投稿者:パセリ 投稿日:2007年12月13日(木) 10時21分11秒 ID:.r5KJZ7.
- 前に言ってたところって名前なんだっけ?
- 118投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 10時22分41秒 ID:FMHdpWb8
- 今日は朝からたもって来た。
前に行った所なら、鶴丸だ。
言ってたのは知らん。
- 119投稿者:パセリ 投稿日:2007年12月13日(木) 10時23分42秒 ID:.r5KJZ7.
- わざと行った、ではなく言ったにしといたパセリンのやさしさに気が付け。
- 120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 10時23分59秒
- きっと鶴光と豊丸が混じってるんだな
- 121投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 10時26分17秒 ID:FMHdpWb8
- もの凄くエロだな>鶴光と豊丸
- 122投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 17時27分41秒 ID:FMHdpWb8
- 今日はもう我慢ならずに朝出社する前にたも屋行ってきた。
ちょっと遅く行ったんで、麺が軽く死んでた。
ただまぁそれでもよその店よりは旨いんだよな、冷やしぶっかけ。
冷やしぶっかけ&ハムカツで450円ナリ
- 123投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 17時29分38秒 ID:bXjipVbZ
- 今、空港のラウンジにいるんですが、さっきうどん(タダ)を食べたら、
意外にうめくて驚きました。もう一歩で讃岐に迫れるぜ、みたいな。
- 124投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 17時31分31秒 ID:FMHdpWb8
- ただって所がいいですねぇ。
稲庭系繊細うどんなのか、讃岐系力強いうどんなのか
気になります。
- 125投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 17時35分52秒 ID:bXjipVbZ
- >>124
後者です。弾力もあり、スタンドのうどんなどとは別物でした。
モノホンのさぬきうぢんにはもちろん負けますが、思い出すくらいのものではありました。
- 126投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 17時41分10秒 ID:FMHdpWb8
- まぁ本場のが旨いのは当然としても、
実はカトキチの冷凍讃岐うどんでも充分旨いんですよ。
ダシとかつゆがついてない、うどんが5玉位入って冷凍にしてるやつ。
あれをですね、煮て、湯切りして温めたどんぶりに移して
刻んだ万能ネギ(長ネギじゃダメ)すりおろし生姜、てんかすを適量乗せて
醤油を適度にぶっかける。
好みで卵の黄身だけ乗せる。
麺を茹でてる間におにぎりを握る。
これで、生醤油ぬくいん+おにぎりの出来上がり。
最高です。
- 127投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 17時43分03秒 ID:bXjipVbZ
- はい、カトキチの冷凍は一時よく買ってました。あれもたいしたものだと思います。
特売の時と通常時じゃ、値段がずいぶん違ってたものでした。
- 128投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 17時46分08秒 ID:FMHdpWb8
- いいですか!生醤油です!
生醤油で食ってください!
麺のぬめりがてんかすに絡み付いて、ちょっとした醤油味。
辛抱堪りません!
- 129投稿者:沢田まこと 投稿日:2007年12月13日(木) 17時48分32秒 ID:bXjipVbZ
- キキキ、騎乗位ですね!
帰国したら試してみます!
そろそろ搭乗時刻が迫ってきたので今回はこれにて。ではいってきます。
- 130投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 17時49分06秒 ID:FMHdpWb8
- いってらっさい。
- 131投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 17時49分09秒
- 玉子入れたら黄金じゃないのか?
- 132投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 17時53分59秒 ID:FMHdpWb8
- ?
- 133投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 17時55分58秒
- ああ、食いたくなってきた
冷凍うどんと醤油買ってきて自分でつくってみるか
生姜も天かすもないが
- 134投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 17時56分39秒 ID:FMHdpWb8
- てんかすは無くてもまぁいいけど、生醤油には生姜は必須よ。
- 135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 17時57分44秒
- チューブ入りのおろし生姜でもいいかな
- 136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 17時59分56秒
- 今日はいいけど
明日買っておいで
- 137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 18時00分28秒
- 茹でたらすぐに湯切りして丼にうどんいれて卵と醤油たらしてガーってかきまわして食べるのも美味しかったよ
- 138投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 18時00分28秒 ID:FMHdpWb8
- チューブ入りでも大丈夫だと思う。
- 139投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 18時01分54秒 ID:FMHdpWb8
- 茹でたらすぐにってのがポイントだねぇ、やっぱ。
水でシメて旨いうどんもあれば、
ぬめりを取らない方が旨い食い方もあるし。
カトキチのはぬめり取らないで醤油で食うのが
一番旨かった。
- 140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 18時24分21秒
- へー、そういうもんなのか
やっぱ本場は深いね
- 141投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 18時27分00秒
- ローソンのうどん美味かったなぁ
- 142投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 18時30分02秒
- >>141
冷凍うどん?
- 143投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 18時32分04秒
- わからんけど、店舗でふつうのうどん屋のように食えた
- 144投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 18時43分33秒 ID:FMHdpWb8
- ミニストップみたいなローソンだなぁ。
- 145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 18時44分55秒
- http://www5f.biglobe.ne.jp/~sannbiki/sannbiki_no32.htm
- 146投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 19時00分06秒 ID:FMHdpWb8
- 32号線つたって入る徳島は山の中だし、あんま行きたくないなぁ。
- 147投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月13日(木) 19時02分46秒
- 香川以外は全国展開するんじゃないかな
- 148投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月13日(木) 19時09分33秒 ID:FMHdpWb8
- 香川で展開しても先見えてるもんなぁ。
- 149投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月14日(金) 17時21分30秒 ID:FMHdpWb8
- 今日は弁当食ってからしんせい行って来た。
高松ランキング変わるわこれは、旨かった。
- 150投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月18日(火) 01時36分24秒 ID:FMHdpWb8
- ボーナス出たらしんせいとたも屋行きまくろうと思う。
- 151投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月18日(火) 01時37分47秒
- ぜんこさんはたも屋が基本なんだな
- 152投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月18日(火) 01時38分57秒 ID:FMHdpWb8
- 個人的高松うどん屋最新ランキング 2007/12/18
1・たも屋
2・しんせい
3・大円
4・三徳
5・わら屋
6・はったんじ
永久欠番・松家
- 153投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月18日(火) 01時39分30秒
- 永久ケツ番・松●
- 154投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月18日(火) 01時42分48秒 ID:FMHdpWb8
- >>151
たも屋とは間逆の麺で「これは旨い!」って店を最近知ったんで、
ランキング大幅変更だよ。
たも屋の力強くてツルツルな麺が大好きなんだけど、
ひとつだけ欠点があってさ。
麺を温めるとイマイチなんだ、水でシメてそのまんまの麺を
濃いダシで食うなら最強なんだけども、寒い時は暖かいのも食いたいしさ。
で、しんせいの麺なんだけども
暖かいの頼むと、麺はモチっとしててベロベロとした食感なんだけど
しっかりとコシが残ってる。
男性的で強いたも屋と、女性的な優しさのしんせい。
この2軒はうちからも近いし、俺の中で高松2トップ。
- 155投稿者:こラは 投稿日:2007年12月18日(火) 01時44分07秒
- 御徒町のかがり火が美味い
- 156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月18日(火) 01時49分38秒
- なるほどな
美味さのベクトルが違う訳か
- 157投稿者:こうは 投稿日:2007年12月18日(火) 01時50分21秒
- うェー
- 158投稿者:たぬよしくん 投稿日:2007年12月30日(日) 15時49分15秒 ID:FMHdpWb8
- ランキング5位のはったんじが店を畳むとの噂。
すっかりたも屋の常連になり、たもっちゃんの息子らしき人が
年中ニコニコと接客してくれるようになったんだけども、
年越しはやっぱりソバですな。
- 159投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年01月12日(土) 19時47分44秒
- ぞんこおらよ
- 160投稿者:たぬよしくん 投稿日:2008年01月12日(土) 19時52分06秒 ID:FMHdpWb8
- ありがとう。
で、昨日たかし会に出席して
うちから歩いて行ける「中村」って焼肉屋に。
打ち込みうどんが名物との事、某主任が注文するも半分残すと言った
醜態。
で、俺が残り半分を貰ったんだけど
ばっか旨かった。
- 161投稿者:たぬよしくん 投稿日:2008年01月12日(土) 19時53分49秒 ID:FMHdpWb8
- http://r.gnavi.co.jp/s006200/menu3.htm
ちなみにここ。
高いんでゴチじゃないとよう行きません。
- 162投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年01月12日(土) 20時59分22秒
- 香川県は安いなあ