カメラじゃなくて音質に特化したスマホっないの? 投稿
カメラじゃなくて音質に特化したスマホっないの? - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/11(土) 00時51分09秒
- 俺、画像はメモ代わりくらいしか取らないから拘りないんだけど、
音楽聴くのは音質求めたいタイプ。
5万円以上するDPA並の音質のスマホあれば買うのに。
- 2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/11(土) 01時19分21秒
- むかーし音楽ケータイちゅうのがあったげな
- 3ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/10/11(土) 08時13分40秒
- DPAってなに?DAPとどこが違うの?
- 4ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/11(土) 08時28分03秒
- 通信機器だとノイズの問題があったり、
あと昨今のスマホだとイヤホン無線だし、その辺の音質劣化要素がありそうだけど、
最近の技術だとその辺どうなんでしょ
あと、音楽ケータイ検索したら、単にミュージックプレーヤーのついてるケータイで、
音質がいいとか言うわけではなかったっぽいぞ
- 5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/11(土) 08時31分28秒
- そのためのポタアン
- 6ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/10/11(土) 08時35分35秒
- へー、こんなもんがあるのか>ポタアン
PCで言うなら、サウンドボードを別に買ってくるような感じだな。
- 7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/11(土) 12時41分54秒
- 高価なDAPはAndroidの機能特化端末なんだから、
そっちをスマホとして使い、電話はガラケーを別に持つとかは無理なのか。
- 8ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/11(土) 12時45分18秒
- 4.4mmイヤホンジャックって、
明らかにステレオミニプラグのヘッドホンと音質変わるのか?
- 9ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/10/11(土) 13時29分24秒
- >>1
ほれ
https://moondroplab.com/en/products/miad01
- 10ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/11(土) 13時31分31秒
- 日本語レビュー
https://smhn.info/202412-miad01-review
鳴り物入りで究極の音楽再生デバイス「MOONDROP MIAD01」が登場しました。そこには抗えない魅力があります。
筆者は個人輸入しましたが、本機は日本語に対応、GMSにはデフォルトでは入っていませんが、OS設定→アプリ→Google設定という項目から有効化が可能となっています。
MIAD 01の魅力ですが、やはり「超高音質スマホ」「スマホ的機動性を備えたDAP」という人類の悲願を達成したことです。
- 11ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/11(土) 13時45分39秒
- ほれって書いてリンク貼る文化、物凄く久しぶりに見た気がする
スレ一覧 レス全部 次の10個