カロビー独り言&雑談スレ104  投稿
カロビー独り言&雑談スレ104
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/06/03(火) 19時52分52秒
https://amezor-x.net/kalobby/250328210940.html

462ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/06/30(月) 19時06分54秒
Fラン大の使命は学生の「託児所」であると同時に
研究者の雇用先でもあるんだから。

463ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/06/30(月) 19時15分50秒
>>461
まあね。学士院で賞もらった人がポストがなくて自殺してるからな。
未来に投資せずして将来なんてないってことにようやくアホアホ自民が気付き始めたからチャンスやんな。
でもそれは研究機関としての大学のポストが全体的に少ないってなんだから、スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU)にテニュアのポストと研究室を増やせばいいだけなんとちゃうかなぁ。

464ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/06/30(月) 19時23分13秒
もえちん名案思いついた
社会貢献をポイント化して、税金と一体化すればええんや
電子マネーみたいにポイントで税金払うんや

465ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/06/30(月) 19時25分03秒
寄付金控除も金額がでかけりゃポイントつくから税金がお得になるっていうのはどないや?な?
あたまわるそうかのう

466ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/06/30(月) 19時25分58秒
大学なんか行くに値しないような人間にも大卒資格を与えちゃうのが日本的な優しさなんだろうと思う。
そりゃドイツのやり方の方が「理にかなってる」とは思うけど
日本人の心情的には10代前半で進路が決まって大学への道が閉ざされるのは
ちょっと残酷だよねってなる。

467ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/06/30(月) 19時26分22秒
例えば野球部出身、甲子園出場経験ありのやつが学校のコーチやったら何ポイントつく、みたいな。先生の負担も減るし。

468ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/06/30(月) 19時28分02秒
>>466
敗者復活の道を作ればええやんか。自腹でいきゃええんよ。奨学金肩代わりする企業が人気らしいし。
夜学の社会人大学生なんてアメリカはどっさりおるわけやし

469ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/06/30(月) 19時32分18秒
日本人ってのはなア、おてて繋いでみんなで一緒にゴールすることが幸せだと感じるんだよ
競争も勝敗もいらないんだ
これがわからんやつは日本から出てけ!

470ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/06/30(月) 19時35分02秒
おててつないで〜で35年やったら貧富の差がめちゃ開いたでござる、って状況を理解できひんのは頭悪そうやで

471ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/06/30(月) 19時36分47秒
ま、それか放送大学方式にして学費をめちゃ安にして、その代わりアメリカみたいに本当にできてないやつはバンバン落とすようにしたらどないや?

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール