カロビー独り言&雑談スレ104  投稿
カロビー独り言&雑談スレ104
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/06/03(火) 19時52分52秒
https://amezor-x.net/kalobby/250328210940.html

496ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/07/02(水) 12時12分33秒
なんかそういうデータあるんすか?

497ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/07/02(水) 12時22分43秒
電車内で見かけた女学生
ウエストが全てゴムのスカートを腰穿きしてた
いや、腰穿きと言うよりもヒップハングと言うべきか
ずり落ちそう・・・簡単に引っ張り下ろして脱がせるなぁ
と考えていたら

498ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/07/02(水) 12時28分15秒
まあそれを言ったらスカートなんて全て簡単にめくれるし

499ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/07/02(水) 12時43分27秒
エサに成長ホルモンが含まれてるから人間も早く成長するんだろ老化ともいうが

500ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/07/02(水) 12時47分39秒
豚肉や牛肉をよく食べる人も早死するけどね

501DTI利用者 2025/07/02(水) 13時08分32秒
そういやここ最近鶏のから揚げがよく出てくる。さっきも食べた。

502DTI利用者 2025/07/02(水) 13時13分19秒
加工肉は大腸がんのリスク因子上昇とか
4本足のお肉はよくないとはありますが
発がん性からしたら鳥は牛豚よりリスクは低いし思考なんですけど
成長ホルモンはどれだけ危険なのか度合いが気になりますね。

503ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/07/02(水) 13時16分56秒
とはいえ、研究者たちは「この結果をそのまま『鶏肉は体に悪い』と解釈すべきではない」と注意を呼びかけている。リスクを高める要因にはいくつかの仮説があり、主に「調理法」「加工度」「生活習慣の違い」が指摘されている。まず注目されているのが調理法だ。アメリカ栄養士会のスポークスパーソンのテレサ・ジェンティルによれば、「鶏肉を高温で焼いたり揚げたりすると、ヘテロサイクリックアミン(HCA)や多環芳香族炭化水素(PAH)といった発がん性物質が生成される」という。特にバーベキューやフライドチキン、直火グリルでの調理は注意が必要だ。
さらに、今回の研究では鶏肉が加工食品であったかどうかの区別がされていない。ナゲットやハム、チキンパティといった加工肉は、塩分や保存料、飽和脂肪酸を多く含み、知らず知らずのうちに健康を害している可能性も否定できない。

なるほどねぇ
じゃ鶏肉を蒸して食う分には大丈夫っぽいな

504ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/07/02(水) 13時18分19秒
https://yogajournal.jp/27460
これね

505ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/07/02(水) 13時45分00秒
ヴィーガンになれば長生きできそう

スレ一覧   レス全部   前の10個
投稿者

メール