俺は「見ごろ食べごろ笑いごろ」があんまり好きじゃなかった 投稿
俺は「見ごろ食べごろ笑いごろ」があんまり好きじゃなかった - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/03/29(土) 15時26分19秒
- キャンディーズ扮するガキと伊東四朗が
小松政夫をいじめるのが、観てて辛かった。
自分がいじめにあった経験はなかったんだけど。
- 5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/03/29(土) 15時50分13秒
- 小松政夫の
いじめられっ子役をウリにする芸風が好きじゃなかった
- 6ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/03/29(土) 15時51分58秒
- 放送期間 1976年10月11日 - 1978年3月27日
- 7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/03/29(土) 15時54分03秒
- デンセンマンはオンタイムで何度も見た記憶があるのに、しらけ鳥を見た記憶が全くないのはなぜなんだろう
- 8ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/03/29(土) 15時58分29秒
- 客入れしてるセットに、繋いでない本物の虎をセットに入れたり、
当時のテレビは無茶してたな。
- 9ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/03/29(土) 16時07分46秒
- 寸劇のパターンは決まってたな
小松政夫が皆にイジメられる
↓
伊東四朗と2人きりの時に和解(?)して抱き合う
↓
キャンディーズが現れ「えー?!何してんの!?」みたいなリアクション
↓
伊東四朗、我にかえって小松政夫を冷たく突き放す
↓
ひとり残された小松政夫、ピンスポット浴びながらシラケ鳥を唄い始める
- 101 2025/03/29(土) 16時11分36秒
- 今思い出したが、俺、「ダメおやじ」も観るのが苦痛だった
- 11ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/03/29(土) 16時18分55秒
- わかる
- 12ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/03/29(土) 16時22分14秒
- 救いのない話ばかりだった。>ダメおやじ
空き地にへそクリを埋めて隠してたんだっけ?
貯めたへそクリで海外に脱出しようとするんだけど
飛行機に間に合わなかったか何かで行けなかった
元の生活から抜け出すことは結局できなかったというエピソード
- 13ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/03/29(土) 16時31分32秒
- ダメおやじは漫画だけしか知らないが、ひどいよなあれ
と思ってwikipedia見たら、その後人生が好転し出すんだな
- 14ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/03/29(土) 17時14分38秒
- ダメおやじも今放送したら当時とはかなり異なる世間の反応が見られそう
「女性を醜く描いて鬼ババと呼ぶなんて悪意有りすぎ」とか「#こんな女性蔑視作品は見るのを止めよう!」みたいな
スレ一覧 レス全部 前の10個