エヌビディアって30年前は俺たちパソオタしか知らなかったのに 投稿
エヌビディアって30年前は俺たちパソオタしか知らなかったのに - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/03/27(水) 23時07分17秒
- 偉くなったもんだよな
- 2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/03/27(水) 23時28分42秒
- NHKのニュースからエヌビディアって単語が流れてくるのを聞いて、
隔世の感ありだったよ
- 3ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/03/28(木) 12時41分44秒
- 30年前だとヲタでも知らなかったと思うけどほんの3年ぐらい前ですらPCにもマイニングにも興味のない一般人には全く知られてなかったでしょ
- 4麻耶犬子 2024/03/29(金) 05時00分36秒
- Voodoo banshee、Riva TNT、思い出すお
Creative SoundBlaster…Creative ™︎はずっと一強だおね
なんとなくアメリカの大企業なイメージだったけどシンガポールの会社と知ったのは数年前
でも今調べたら、元はアメリカなのかな…?はっきり出てこない、またこんどAIに聞いとこう
平成元年に最初のサウンドブラスターが出たんだって。今は若いちょっとPC好きな奴から
なにこの会社、シンガポールとか大丈夫か?なんて思われてそう
- 5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/03/29(金) 06時08分25秒
- あの頃は、linux上のX11をマトモに動かすのも一苦労だったな
- 6ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/03/29(金) 15時42分30秒
- 30年前だと
まだグラボ参入前やないの
- 7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/03/29(金) 20時08分20秒
- Riva128やろが
- 8ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/03/30(土) 00時43分19秒
- 驚速とかマグナラムって意味無かったよね
- 9ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/03/30(土) 01時03分41秒
- 自作何て20年はしてないのにワードは覚えているのが不思議
スレ一覧