承認欲求と自己肯定感のバランス  投稿
承認欲求と自己肯定感のバランス
1麻耶犬 2024/02/10(土) 10時53分40秒
まあこの2つの流行り言葉を使うのはちょっと抵抗感があるけど俺なりに診断してみる。

承認欲求:強 自己肯定感:強
ウザいよね多分

承認欲求:弱 自己肯定感:強
頼りになるイメージかも

承認欲求:強 自己肯定感:弱
過剰に周りに親切にしすぎじゃない?そんな事をしなくてもあなたは素晴らしいし
素晴らしくなくても私はあなたを好きですよ。

承認欲求:強 自己肯定感:中
これが俺、だから自己肯定感も上がったときはウザくなる。

承認欲求:中 自己肯定感:強
結構批判的な人でしょうね。でも俺とは気が合うかも。

承認欲求:中 自己肯定感:中
明るいけどちょっと中身が無いきがするなぁ、でも本人が納得してるならそれでいいよ。

承認欲求:弱 自己肯定感:中
これはめっちゃ良い人。気配り上手な陽キャ。

承認欲求:弱 自己肯定感:弱
自分をゴミだと思ってる、いつのまにか失踪したりホームレスになってる。

2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/02/10(土) 12時56分25秒
俺は中・弱だと思ってるけど診断がない。

3麻耶犬 2024/02/11(日) 13時43分26秒
中・弱を考えてみたけどわからない
2さんはどんな人なんですか!?

4麻耶犬 2024/02/11(日) 13時45分04秒
わかった
飲み会とか着いてきてくれるし、酔いつぶれた人を介抱する
で、そういう所良い人っすよね〜とか褒めたら「いや俺なんか何もないよ」って言いそう

5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/02/11(日) 20時13分05秒
承認欲求:強 自己肯定感:弱
これがいつのまにか
承認欲求:弱 自己肯定感:弱
になるのが人生なんだと思う

6ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/02/12(月) 00時08分24秒
弱と強よりの中かな
基本的に他人の事はどうでも良いから職場じゃ明るく優しい良い人頼りになる人の演技してる

スレ一覧
投稿者

メール