バブル崩壊してもしばらくはそんな影響なかったよな  投稿
バブル崩壊してもしばらくはそんな影響なかったよな
1バブル 2024/01/31(水) 09時30分03秒
94年くらいまでは
だから中国もあかんくなるのは2026年くらいやと思う

18ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/31(水) 16時32分09秒
たとえば91年のバブル期に23歳の社会人だったら今は56歳じゃのう
56歳は70前後とは言わないのう
最近の若いもんは足し算もできんのかのう

19ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/31(水) 17時41分51秒
1月29日、香港の高等裁判所が中国恒大集団に清算命令を出した。
恒大集団は、不動産大手で2兆3882億元(約50兆円)の負債総額を抱える。
そんな企業の精算命令は香港史上最大だ。
前日の28日に政府が「空売り」規制策を強化したことでわずかに落ち着いて見えた株価だが、不動産不況による景気の先行き不透明感が強まり、
29日の上海株式相場は5営業日ぶりに反落した。これは一過性のものと見るべきではないだろう。


えらいことになってるやんけ( ゚Д゚)y─┛~~

20ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/31(水) 17時45分27秒
恒大より大きいディベロッパーも潰れそうだし、
不動産バブルは完全に弾けたな。
後は、ディベロッパーと組んでた地方政府の負債がどうなるか。

21ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/31(水) 18時29分09秒
無かったコトにするんじゃないの?
本社ビルや関連施設をユンボで埋めてしまうかもナー

22ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/31(水) 18時45分26秒
だから、俺がyoutube を通じてあれほど警鐘を鳴らしてたのに

23ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/31(水) 18時48分23秒
日経はどうなるかなぁ

24ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/31(水) 18時57分17秒
しnニーさんを政府が推すんだから買い支えてくれるのに20ガバス

個人的には放置一択


2517 2024/02/01(木) 16時26分50秒
>>18
新人だった、とはどこにも書いてないんやがの。
おまはん、なんで新人や、おもたん?

26ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/02/02(金) 07時02分01秒
いろんな統計見てもバブル崩壊元年が平成3年の1991年として
92年はまだまだで93年からだんだん失業率とかが上がり出し
地獄のピークが2001年くらいなんよ
そっから2013年くらいまでデフレ
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1193.html
中国のバブル崩壊元年が2022年ならまだまだ序の口ということになる
今年の終わりくらいにどうなってるかで大体その後も予想できる

スレ一覧   レス全部   前の10個
投稿者

メール