アマゾンで最初に買った品物  投稿
アマゾンで最初に買った品物
12024/01/05(金) 14時23分23秒
Neuromancer だった

2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/05(金) 16時30分05秒
俺、中学生か高校生の頃、「ニュー・ロマンサー」だと思ってて、ロマンチックな話と勘違いしてたわ。
「夏への扉」もさわやか青春小説と思ってた。

3ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/05(金) 17時27分14秒
ニュー・ロマンサーって、昭和の場末のピンサロかパチンコ屋みたいな名前だな

4ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/05(金) 19時28分32秒
50枚入りのDVD-Rだった

5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/05(金) 19時37分58秒
調べてみたら2006年にMookを買っていた

6ruvy 2024/01/05(金) 19時39分46秒
フライパンだった

7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/05(金) 20時01分33秒 [吉]学問:あきらめないこと
2007年6月19日に本を5冊買ってるのが一番古い履歴やった
・よい子への道/おかべ りか (著)
ほか4冊

8ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/05(金) 20時29分58秒
2003年のロリ漫画でしたEB110SS

9ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/06(土) 14時21分55秒
>>2
半分当たってるでしょそれ
ニューロ+ロマンサー+ネクロマンサーのカバン語だと思うよ
ただ日本語だと「ロマンス=恋愛」というイメージで固定されてるけど英語だともうちょっと広い解釈が成り立つというだけで

10ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/06(土) 15時10分14秒
wikipedia より

タイトルは脳神経の"NEURON"(ニューロン)と、死霊使いの"NECROMANCER"(ネクロマンサー)との合成語で、同時に「新しいロマンス」(NEW ROMANCE)の意も掛けられている。他方、高橋ユキヒロによる1981年発表のアルバム『NEUROMANTIC(ロマン神経症)』というタイトルからもインスピレーションを受けたとされる(ただし内容的に直接的な関連性は無い)

スレ一覧
投稿者

メール