kindle oasisの新型出ないのかな?  投稿
kindle oasisの新型出ないのかな?
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/04(土) 15時26分31秒
俺としては、
・paper whiteより大きな画面
・送りボタン付き
・軽量なアルミボディ

のkindle端末欲しいんやけどな

2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/04(土) 15時41分56秒
iPadがおすすめ
カラーだし
反応早いし
ちょっと重いのが玉に瑕

3ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/11/04(土) 21時24分42秒
iPad超見辛いじゃん
電子ペーパーじゃないから
文字を長時間読むのには不向きだよ

4ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/04(土) 21時32分37秒
そうか
俺もkindle 端末持っているけど
iPad+kindle アプリに切り替えちゃったよ

5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/05(日) 14時48分15秒
iPadがあるのにKindleを使う理由。本を読むならKindleが良い決定的な理由があるんです。目が疲れない!
https://www.youtube.com/watch?v=7mkQ3OayM7w

6ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/11/05(日) 14時55分32秒
kindleはピンチ操作で文字とかを拡大できないからなぁ
結局目が疲れるんだよな

7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/05(日) 14時58分59秒
ていうか本を一冊読む間に文字の拡大縮小なんてそんなに頻繁に繰り返すものか?屁理屈に付き合ってもしょうがないけど

8ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/05(日) 15時00分41秒
屁理屈じゃなくて、目が悪いんだ

9ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/11/05(日) 15時06分27秒
電子端末って実際の本に比べて目が妙に疲れるわ
重さでブレたり明度とか色々理由があるんだろうが

10ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/05(日) 15時12分12秒
そもそもkindle等の電子ペーパーを使った電子書籍リーダー端末という製品ジャンルが長期間存続しているという事実がまずあるわけで
それを考えても大量のテキストを読むという用途には電子ぺーパーの方が適しているのは明らかだろう

11ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/05(日) 15時15分41秒
>>9
それは液晶やOLEDパネルを見るということは照明器具を見ているのに等しいからだよ
その点電子ペーパーはディスプレイの奥には光源が無く基本的には外光を反射するだけなので目が疲れない
紙の本と同じこと

12ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/11/05(日) 15時19分34秒
揺れちゃったね

13ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/11/05(日) 15時27分55秒
kindleが見辛いと言ってる人の「本」ってマンガ雑誌とかなんだろうな
何を読むのももちろん自由だけどこの流れは「文字を長時間読むのには不向き」という所から始まってるのにそれが伝わってない感じ

14ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/05(日) 15時34分03秒
>>13
古い雑誌をスキャンした本というものもあってだな

15ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/11/05(日) 15時39分13秒
林家ペーパーとは何か繋がりがありますか

16ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/05(日) 15時50分13秒
そういう本はkindle では読みづらいんよ

17ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/05(日) 16時09分11秒
キンドルで読むのに向いてる本はむしろ漫画や雑誌だよ。
まじめな本ほど繰り返し同じページを行ったり来たりするから
電子より紙のほうが読みやすい。

18ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/11/05(日) 16時42分49秒
電子ペーパーって検索してみたら全然違うんだな
昔の白黒液晶みたいなイメージしかなかったわ

スレ一覧
投稿者

メール