サッカーの代表っていつの間にか帰化選手いなくなったな 投稿
サッカーの代表っていつの間にか帰化選手いなくなったな - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/29(金) 10時15分54秒
- ラモスとか呂比須みたいに外国人が日本でプレーしてから帰化するパターン。
- 2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/29(金) 12時17分15秒
- 結局金なんじゃないの
- 3ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/09/29(金) 18時58分18秒
- ・日本代表のレベルが上がって「母国の代表になる実力はないが日本代表なら確実に定位置確保できる」ってレベルの外国人選手の幅が狭まって来た事。
・日本以外のアジアのリーグも充実してきたので、Jリーグに長年在籍する外国人選手が減った事。
- 4ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/29(金) 19時22分08秒
- 闘莉王が最後かな?でも彼も日本人の血が入っているからちょっと違うか。
今でもハーフの代表選手は継続的にいるよね。
- 5チータス 2023/09/29(金) 20:39:24 ID:REjFaYw2
- シュミットやザイオンおるやろが無知やろう
- 6ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/09/29(金) 20時47分26秒
- どっちもハーフで日本育ちやんか。
ラモス、呂比須、三都主みたいに日本人の血が入ってなくて、日本で育ってない帰化選手とは違うやんか。
- 7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/17(金) 15時46分47秒
- 昨日の試合、二次予選なのにまだミャンマーみたいな国が残ってるのかと驚いたが三次予選まであるんだな今度のW杯アジア予選。
そしてアジア枠8.5もあるんだな。
そんなに枠あるんなら、欧州で出場機会得てる選手を無理して呼ばなくても、Jリーグ組と海外で出場機会がない選手達だけで予選突破出来んものかね。
FIFAランク順だとイラン、韓国、サウジ、豪州、カタール、イラク、UAE、ウズベクが日本を除く上位8カ国。大陸間POは何があるか分からないから避けたいとして、この8カ国全てに後れを取るって国内組のみの代表でもないと思うんだけど。
- 8ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/11/17(金) 15時56分05秒
- ああそうか、でもW杯予選じゃないとクラブ側に招集拒否権発動される可能性があるから、呼べる時に呼んでプレーさせないとチームとして熟成していかない側面もあるんだな。
スレ一覧