ミキサーのゴーヤ臭が消えない。どうしたらいいか。 投稿
ミキサーのゴーヤ臭が消えない。どうしたらいいか。 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/19(火) 14時42分12秒
- この夏、ゴーヤジュースを頻繁に作ってたんだけど、
もうゴーヤのシーズンも終わったので、ミキサーを仕舞おうと思ったら、めっちゃ臭い。
ゴーヤの臭いだと思うけど、ドブみたいな臭いがする
キッチン泡ハイターしてもまだ臭い。
買い換えるしかないのか。
- 44ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/29(金) 14時05分22秒
- 果汁を吸う果樹カメムシが大量発生し、和歌山県は県内全域で病害虫発生予察注意報を発令した。8、9月の計10日間に調査機器で捕らえた果樹カメムシは紀の川市で平年の5〜10倍。カキや柑橘(かんきつ)類の果実に被害が出ており、県果樹園芸課が注意を呼びかけている。
- 45ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/09/29(金) 14時26分19秒
- 厳しい残暑が少し和らいだ夜だった。9月下旬、神戸新聞本社ビル13階(神戸市中央区)。窓一面に、ライムグリーンの虫がびっしりと張り付いた。「うわっ、カメムシや!」。ロマンチックなミナト神戸の夜景とカメムシの、不思議な取り合わせ。珍現象の背景を探ってみた。(小林良多)
編集フロアの窓に、カメムシは連日張り付いている。また日中は自宅周辺や駅のホームなどで、何かにくっついたり、無残に踏みつぶされたりした姿をよく見かける。
- 46ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/29(金) 14時29分50秒
- タガメみたいに食べられるカメムシは居ないのか
- 471 2023/09/29(金) 16時09分03秒
- カメムシは瓶に閉じ込めて捕まえると自分の臭いで死ぬ、って記事を見たのでやってみたが死ななかったので、さっき出かける時に開放した。
今日は息切れが少しましになって、5分くらいの散歩が出来るようになった。
- 481 2023/09/30(土) 13時28分27秒
- ほんのちょっとだけ、ネスカフェゴールドブレンドの瓶の匂いを感じるようになった気がするけど、記憶が感覚を誤魔化してるのかも。
- 49ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/30(土) 13時50分28秒
- 自分も昔副鼻腔炎で一ヶ月ほど嗅覚を喪失してたことがあるけどあれはキッツイね
- 501 2023/10/01(日) 14時39分40秒
- 飲み食いの楽しみが激減するもんね。
体のしんどさはほぼ消えたので、後は咳込みと味覚嗅覚障害。
嗅覚障害には亜鉛がいいというので、コンビニでDHCの亜鉛サプリ買って来た。
これで私もDHC利用者だ。
- 511 2023/10/03(火) 09時27分35秒
- さっき屁をしたら、ちょっと臭いを感じたぞ!
やった!!
- 521 2023/10/06(金) 15時07分09秒
- おかげさまで嗅覚味覚はほぼ戻りました。やっぱりミキサー臭い。
咳はまだ少し出るけどこれも日にち薬だと思う。
5回目のワクチン接種券が来たけど、抗体たっぷりの今打っても意味ないよね。年明けくらいがいいのかな?
- 53ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/10/06(金) 16時46分39秒
- 1回感染して治ったら半年くらいは抗体出来る。これはノロウイルスとかも同じ。
スレ一覧 レス全部 前の10個