ある色弱の方が色の違いは分かっていてそれが字に見えないだけと 投稿
ある色弱の方が色の違いは分かっていてそれが字に見えないだけと - 1あ 2023/09/01(金) 19時01分31秒
- 主張しているのが、興味深かった。
色弱のテストで、色で文字や数字が書かれているのを判別するが、
彼の言う通りなら、色が判別できていないのではなく、色から文字や数字を連想する部分が常人と異なるということになる。
- 23ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/09/02(土) 13時54分08秒
- >>20
それを表すために色温度という指標があるわけよ
高ければ青っぽくなり低ければ赤っぽくなる
でもどっちも白なんだけどね
- 24ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/09/02(土) 13時57分59秒
- >>22
色覚異常は男性の5%、女性の0.2%と言われていて圧倒的に男性に多い障がいなので嫁という確率は低いかな
- 25ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/02(土) 13時59分12秒
- なにそれ?
- 26ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/02(土) 14時01分15秒
- 微かに緑っぽい白は白じゃないの?
- 27ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/09/02(土) 14時10分06秒 [中吉]争事:有利に運ぶ
- 色のグルーピングが違うんじゃないかとか言いながら、
三原色の話をし始めるのは負けてる気がする。
- 28ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/09/02(土) 14時23分26秒
- >>25
ディスプレイの設定とかカメラアプリのホワイトバランスの説明とか見てみれば分かるよ
スレ一覧 レス全部 前の10個