自宅でしか使ってないノートpcのバッテリー管理  投稿
自宅でしか使ってないノートpcのバッテリー管理
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/30(水) 14時01分23秒
どうしたら一番バッテリーに優しいんや?

3ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/08/30(水) 14時06分57秒
今のノートpcって自分でバッテリー交換出来ないのが殆どだろ。
メーカーに送ったら金もかかるし面倒くさい。

4ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/30(水) 16時31分56秒
最近のノートは繋ぎっぱなしでも問題ないように充電制御するやろ

5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/30(水) 17時56分08秒
ユーザーの心を読むテレパシーセンサーでも搭載していない限りそんなの無理なわけだが

6ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/08/30(水) 17時57分29秒
20%を切ったら充電開始
80%を超えたら充電終了

7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/30(水) 18時34分05秒 [凶]相場:ことごとく裏目に出る
ASUSのマックスライフモードはアダプター繋ぎっぱなしで常に充電60%をキープしてくれる仕様になってる

8ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/30(水) 18時35分47秒
使ってない時充電
使っている時充電しない

9ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/08/30(水) 18時40分10秒
MyASUSでバッテリーをマックスライフモードにして電源をつなげっぱなしにして3ヶ月ほど使っていました。
ある日久しぶりに電源を外してみたところバッテリーの減り方が元の2倍ほども速くなっており、それから2週間以上も経ちますがほとんど状況は変わらずなかなか元の減り方まで戻りません。やはりいくら充電を60%までに制限していても電源のつなぎっぱなしはバッテリーに悪いということなのでしょう。
よってマックスライフモードにしていても電源のつなぎっぱなしはやめた方がいいと思います。バッテリーにとって一番大切なのは電源をつなぎっぱなしにしないということだと思います。

10ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/30(水) 18時41分02秒
普段はオシッコ用
おっきくなったらなったら射精用

11ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/30(水) 18時43分56秒
常にAC電源に繋いで使うことを前提とするのならバッテリーを迂回して給電するモードを作れよと思うけどな
それでデスクトップPCと同等になる

12ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/08/30(水) 18時49分14秒
ゲームとかせんくなったしメインは中古で買ったSandyおじさんなんやけどまだバッテリーで1時間近く持つから不思議だわ

スレ一覧   レス全部   前の10個
投稿者

メール