エックス(旧ツイッター)とか言うの  投稿
エックス(旧ツイッター)とか言うの
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/19(土) 02時34分07秒
いっそセックスにすればいいのに

2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/19(土) 12時44分41秒
さすがにXを固有名詞として使うのは無理があると思うのでそのうち戻しそう

3ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/08/21(月) 12時25分23秒
たしかにそうだね
Xとかアホだ、こんな言い方しないわ、ツイとかでいいよw

4ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/21(月) 12時51分32秒
アーティストのプリンスが♂と♀をくっつけたようなマークに改名した時も元プリンスとか呼ばれてたけど結局プリンスに戻したんだよね

5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/08/21(月) 12時55分04秒
Intel486(インテルよんはちろく)は、インテルのx86系マイクロプロセッサで、386の後継製品である。
当初の名称は「80486」で、後に廉価版の「486SX」をラインナップに追加した際に、従来の80486を「486DX」と改名し、同時にそれらの総称として「i486」の商標を使うようになった。
"i" を付けたのは、米国では番号だけの名前は商標権を取れない(登録できない)ためである。

過去こういう事例もあるしアルファベット一文字で商標権取れるのか?という疑問

スレ一覧
投稿者

メール