IQが115あると  投稿
IQが115あると
1IQ114 2022/12/04(日) 21時19分38秒
世の中の8割の人より頭良いらしいな。
どういう世界が見えるんやろか。

2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/04(日) 23時16分05秒
たぶん、努力すれば報われる世界

3ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/08(木) 10時37分14秒
新しい景色を見ようなんてことは考えないんじゃないかなあ。

4ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/08(木) 11時15分54秒
しかし、「バカと無知」によると、バカは一生バカ故自分のバカさには気付かず、自分の不幸が自分のバカさのせいでなく社会や他者のせいだと勘違いし続ける。

そして、利口な人はそのバカに足を引っ張られ、イライラしてそれが解決されることはない。

そして、バカと利口の狭間にいる人は、自分より利口な人がいることを認知できるので劣等感に苛まれ続ける。

これでは誰も幸せじゃないな。

5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/10(土) 12時16分36秒
だからこそ求めらてるのが階級社会。
もともと社会階層の異なる人と交わらなければそのような不満は発生しえない。

6ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/13(火) 17時27分06秒
仕事でメールやチャットで済むことを電話してくる奴は知能が低い傾向にあるらしい。
知能が低く文章力、読解力が乏しいため、電話してくるらしい。
コロナ禍で普及した在宅勤務より対面業務を好む層もその傾向があるらしい。
知能、学歴、勤務先企業の規模、収入などは相関関係があるから、大企業勤務や高収入な人ほど在宅勤務で中小企業は出社という傾向にも現れてるのも自然な現象だと思うのだ。

7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/13(火) 18時29分39秒
電話してくる奴ってあれとかこれとかそれとか指示語が多くて文脈に関係無く対象を明示する単語が少ない気がする。
モヤっとしてたけど、バカだったのか、ということで納得した。

8コミュ障 2022/12/13(火) 18時30分59秒
メールのほうが推敲できるし、資料も添付できるし、疲れないから隣の席のやつにもメールだぜ

9ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/13(火) 18時39分48秒
昔の職場で隣の席の人と会話するのに電話した奴がいた。
コミュ障でバカな奴だった。

10ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/13(火) 18時44分41秒
中小企業だとコロナ禍でもソーシャルディスタンス取ってないんだな。
いや、取れないんだな。

11ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/13(火) 18時58分56秒 [中吉]旅行:遠方がよい
IQ160超えのぼくが予言しておきます。
今夜株の大暴落があります。

12ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/13(火) 18時59分18秒
友達に中小企業の後継ぎがいて、後継ぐために入社したら、工場、経理はちょっとクセあっても普通の知能の人だけど、営業とか事務は想像を絶するバカの集まりで驚いたと言ってた。
彼はそこそこの大学出てそこそこの企業に勤めてて、自分は頭が良くも悪くも無いと思ってたけど、それは環境が恵まれてたことだったと実感したと言ってた。

131 2022/12/13(火) 19時38分08秒
ちなみにオレのIQが114なのはマジ。
精神病院で測定した。

14ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/13(火) 19時39分43秒
1はたいていの人間よりは自分のほうが賢いって思うタイプ?

151 2022/12/13(火) 19時43分12秒
そうは思わないな。
勉強はできないし精神病にもなったし底辺職に就いてるし。
自分は自分の両親のもとに生まれてなければとっくに野垂れ死んでただろうな。

16ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/13(火) 19時44分55秒
1は↓についてどう思う?

12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年12月13日(火) 19時14分25秒
40代になるとそれまでの人生のツケが出てくるんだろうな。
勉強しなかったこととか結婚しなかったこととか仕事を頑張らなかったことなど。
もう挽回なんてできないんだから諦めなよ。

171 2022/12/14(水) 16時37分47秒
概ねその通りだと思うよ。
勉強は何歳からでもできるだろうけれど、経済的に余裕があればの話で、40代ともなると資産家でもない限りは親に頼れないだろう。
結婚も何歳でもできるだろうけど、子供が欲しいなら若いうちじゃないと特別モテたり資産家じゃない限りは難しいだろう。
仕事は出世できるかどうか決まる頃だろうし、出世できなかった場合も居場所を作るならもっと早くから行動しておかないといけないだろうね。
総合的には最も厳しい状況に置かれるのが仕事面じゃないかな。
勉強、結婚も積み重ねてきた人には敵わないだろうけど、仕事よりは頑張る意味があるんじゃないかな。

18ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/14(水) 20時59分39秒
すとろ?

19ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/14(水) 21時00分05秒
言われてみるとすごくすとろっぽい
18は天才だな

20ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/14(水) 21時01分37秒
潜伏アスペくんやろ

211 2022/12/15(木) 18時18分53秒
すとろじゃないんだけどなあ・・・

22ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/15(木) 18時25分59秒
その言い方は元固定であることは否定してない感じ

23ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/15(木) 20時06分26秒
すごい妄想だ。

24ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/16(金) 08時03分52秒
なんだ妄想なのか信じて損した

251 2022/12/17(土) 17時50分57秒
NISAに年間上限が360万円、保有上限が1800万円になって、うち株式はそれぞれ240万円、1200万円になるそうだね。
40歳から人生逆転するなら株しかないのではないだろうか。
日本では一生涯、おおむね30年の投資リターンは400%程度だから、6000万円程度になる。
70歳のときに6000万円あったらその後の人生は楽なんじゃないかな。

26ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/17(土) 21時45分48秒
一般口座に数千万の現物持ってるんだけどNISAに移管可能ならいいのになあとは思う。資産株だから売る予定はないから移しても意味ないか

27チータス 2022/12/17(土) 22時28分10秒
生涯投資リターン 今までの収支の-50%なんだが

28ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/19(月) 22時28分00秒
やり方が悪いんだろ。

29ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/12/19(月) 22時36分22秒
そりゃ結果的にはそういうことになるわな

30チータス 2022/12/20(火) 03:03:54 ID:REjFaYw2
リンカーズなんとかせーや

31ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/20(火) 14時49分39秒
>>11でぼく言いましたよね

32チータス 2022/12/20(火) 15:06:56 ID:REjFaYw2
すげーやん
俺も嫌な予感して糞含み損株前場で損切りしたわ

33ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/21(水) 22時14分59秒
12月13日のNY株式市場は窓をあけて寄り付き、小幅に下落したが前日終値よりは高い引けだった。

34ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/12/21(水) 22時16分21秒
>>31
頭悪そう

35ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/24(水) 09時09分45秒
最近、境界知能が話題になってるよね。
7人に1人ということだからあまり多くはないんだけど。

36ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/24(水) 09時40分16秒
どこで話題になってるんだ?
ここでしか見かけないぞ

37ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/24(水) 10時25分45秒
SNS

38ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/24(水) 10時46分37秒
誰をフォローするかで人格見えてくるよね

スレ一覧
投稿者

メール