今年1匹目のゴキが出た  投稿
今年1匹目のゴキが出た
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/08/04(木) 21時44分34秒
古い一戸建てはどうしても出るなあ。

2981 2024/09/03(火) 23時10分27秒
やはり朝晩の気温が下がってきたら出やがった、居間に。

2991 2025/03/27(木) 20時49分51秒
今年一匹目出たよ。
動きがまだのろい。
しかし、早すぎんか。まだ弥生やで。

300ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/03/27(木) 20時54分54秒
啓蟄はとっくに過ぎてるが?

301ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/03/27(木) 21時40分50秒
ゴキブリはなかなか美味いらしい
野食系ユーチューバーがいってた

3021 2025/06/07(土) 10時22分18秒
三月にやろうと思ってたブラックキャップの置き換えを、
ようやくさっきやった。
もう遅いかな。

303ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/06/30(月) 06時32分03秒
https://www.youtube.com/shorts/2Etj9d3ob8Y

304ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/06/30(月) 10時21分44秒
収納としても便利でいつの間にか溜まりがちなダンボールですが、ゴキブリの住処となることも。
湿気を吸いやすく暗いためゴキブリの卵を産む場所としても最適な環境です。

とくに引っ越しなどでダンボールのまま押し入れに収納している人は要注意!
古いダンボールは、ゴキブリだけでなくほかの虫も引き寄せてしまい、衛生的ではありません。

305DTI利用者 2025/06/30(月) 10時39分57秒
手遅れですね。

306ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/06/30(月) 10時46分32秒
オリンピックとかで使ってたあのダンボールベッドあれ虫とかどうなるんだろ

307ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/06/30(月) 13時45分28秒
エアコンが侵入経路に!

【ドレンホース】
エアコンの室内機から屋外につながっている排水用のホースで、運転時に発生する結露水を屋外に排出する役割があります。ドレンホース内は湿気が多いため、ゴキブリにとって快適な環境といえます。

【スリーブ穴】
室内機と室外機をつなぐ配線を通すために空ける穴です。スリーブ穴はエアコンパテで周りを塞ぎますが、時間の経過とともにパテが劣化し隙間が生じることで、ゴキブリの侵入口となってしまうことがあります。

スレ一覧   レス全部   前の10個
投稿者

メール