今朝の読売新聞人生相談はヘビー 投稿
今朝の読売新聞人生相談はヘビー - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2021/12/27(月) 18時27分32秒
- 20代息子がロリコン?
50代の主婦。20代の息子は大学を卒業後、仕事を頑張っていますが、私は心配しています。息子は少女を性的対象とする「ロリコン」だと思うからです。
息子が高校生の頃、ジュニア用の少女の下着を家で見つけました。昨年からコロナ禍で外出しづらくなると、宅配が頻繁に届くように。少女の下着を購入しているようで、荷物の表書きに中身が明記されていることもあります。主人に言いましたが、「自分には被害がない」と無関心でした。
宅配の中身に私が気づいていることを、息子はわかっているようです。お互いに口に出さずにいるので関係は良好だと思います。
私は正直、息子が自室で少女の下着を持って喜んでいる姿を想像すると吐き気を催します。でもLGBTというものが容認されるようになったように、息子のしていることも容認すべきですか。(東京・F子)
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20211226-OYT8T50016/
ネットで動画見てるだけならともかく、現物の下着買ってるあたりで相当やばいと思います。
- 780ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/02/12(月) 12時01分40秒
- 20代後半の保育士。2歳年上の男性と、半年ほどお付き合いしています。自分の人生を前向きに生きている人で、私を大切にしてくれます。私も、彼から多くを学びました。
ですが、今のところ、彼との結婚を考えられません。2人の価値観の違いを感じるためです。彼には明確な夢があり、結婚はまだ考えていないと思います。
私は、結婚を考えられない相手なら、別れた方がいいと考えてしまいます。結婚を焦る気持ちから、ゴールは結婚だと考えていることは自覚しています。母親には「すぐに答えを出さず、ゆっくり見極めなさい」と言われました。
「人生なるようにしかならない」と、頭ではわかっています。ただ、結婚する気が起きないなら、好きでも別れを選ぶべきではないかと悩みます。時間をかけ、自然に答えが出るまで待つべきですか。(東京・Y子)
- 781ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/02/12(月) 12時18分55秒
- >彼には明確な夢があり
どういう類いのものかにもよるね。
それより、まだ半年しか付き合ってないんでしょ?
- 782ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/02/12(月) 12時19分17秒
- 待てるかどうかだろそんなの
- 78350歳未婚男性 2024/02/12(月) 12時58分29秒
- 結婚最優先なら別れるべき。
20代後半なら今が売れ時。待ってる時間は無い。
30歳過ぎたら婚活市場価値がガタッと落ちるし、出産だってハードルが上がる。
- 784ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/02/17(土) 10時05分37秒
- 40代の主婦。結婚を機に関西地方に移住し、現在、子育て中です。
子どもの幼稚園の行事やママ友グループなどで、いろいろなお母さんたちと話す機会があります。関西のお母さん方は皆さん話がおもしろくて、楽しく、いっぱい笑わせてくれます。
一方、自分は気の利いた返しも、おもしろおかしく話すこともできなくて劣等感を感じてしまいます。
私もユーモアがあって、リアクションがうまくできる人になりたいのですが、方法がわかりません。
読書が趣味でたくさんの本を読んできました。しかし、いくら本を多く読んで、知識や 語彙ごい 力を高めても、そういう能力は身につけられないものだなと感じています。
関西の方々のような、テンポのよい会話やコミュニケーション能力の身につけ方を知りたいです。(兵庫・F子)
- 785ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/02/17(土) 10時15分38秒
- >関西の方々
ある種の偏見。
会話が苦手なコミュ障なんて居ないとでも?
- 786ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/02/17(土) 13時14分06秒
- 兵庫なら大丈夫。
大阪だと口下手な奴は最悪、逮捕されるまである。
- 787ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/02/17(土) 14時23分38秒
- 「物の言い方ひとつで命落とすこともあんのやで?!」
↑
鶴光のANN聴いてたオッサンなら覚えてるはず
- 788ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/02/17(土) 22時38分03秒
- 高校三年生で40歳の塾講師と付き合ってた姉が親に猛反対された結果…音信不通になり冠婚葬祭だけ現れる存在になってしまった (2ページ目) - Togetter
https://togetter.com/li/2316099?page=2
- 789ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/02/24(土) 14時13分31秒
- 60代後半の無職男性。同い年の妻とは20代の時に恋愛結婚しました。結婚当初は2日に1度は風呂に入っていましたが、現在は風呂に入らなくなり、2年半が経過しています。
なぜ入らないか尋ねると、面倒だからと答えます。ほとんど入らなくなったのは一人娘が結婚してからです。ここ10年で風呂に入ったのはたぶん3回くらいです。
元々ズボラな性格で、結婚してから、料理もろくに作らず、私が仕事帰りに夕食の弁当を買って帰る毎日でした。収集日にゴミを出さず、家がゴミ屋敷のようになったこともあります。
テレビが大好きで、ケラケラ笑いながら一日中室内で過ごし、外にも出ません。散歩を勧めても面倒だと言います。日常生活はそこそこ送れていて、離婚するつもりはありませんが、風呂くらいは入ってほしいです。お互いに愛情はありません。(長野・I男)
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個