今朝の読売新聞人生相談はヘビー  投稿
今朝の読売新聞人生相談はヘビー
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2021/12/27(月) 18時27分32秒
20代息子がロリコン?

 50代の主婦。20代の息子は大学を卒業後、仕事を頑張っていますが、私は心配しています。息子は少女を性的対象とする「ロリコン」だと思うからです。

 息子が高校生の頃、ジュニア用の少女の下着を家で見つけました。昨年からコロナ禍で外出しづらくなると、宅配が頻繁に届くように。少女の下着を購入しているようで、荷物の表書きに中身が明記されていることもあります。主人に言いましたが、「自分には被害がない」と無関心でした。

 宅配の中身に私が気づいていることを、息子はわかっているようです。お互いに口に出さずにいるので関係は良好だと思います。

 私は正直、息子が自室で少女の下着を持って喜んでいる姿を想像すると吐き気を催します。でもLGBTというものが容認されるようになったように、息子のしていることも容認すべきですか。(東京・F子)

https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20211226-OYT8T50016/


ネットで動画見てるだけならともかく、現物の下着買ってるあたりで相当やばいと思います。

760ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/18(木) 17時21分42秒
これの回答が辛辣だったな。
「あなた、相手の男性を精子提供のモノ扱いしてないですか?それが透けて見えるからろくな男性が寄ってこないんではないですか?」と。

質問の最後の一行の「私は頑張ってて何も悪くない。世の中が悪い」って言いようも他責思考きつすぎてヤバい奴にしか思えない。

761ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/18(木) 17時25分08秒
保育士なら園児のお父さんに友達の紹介頼めば良くね?
とりあえず友達いる男なら大丈夫っしょ。

762ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/18(木) 17時30分20秒
まるで女版わんわん!

763ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/18(木) 18時59分49秒
幸せな老後なんて本当にあるのでしょうか?
年を取ると容姿、体力、知力は確実に衰え
やれることが限られてきます。生き甲斐は子供の成長だけでしょうか?
子なし夫婦は旅行でしょうか?でも、子供は独立するし
年と共に遠出はきつくなります。
私はアラフォーだけど想像するだけで恐ろしくなります。
正直、アラ還以降の人生は送りたくないです。
でも人は、寿命まで生きなくてはなりません。
これから迎える老後と言う試練に
どう対処すべきかアドバイスをお願いします。

764ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/18(木) 19時01分20秒
安楽死法制化の運動をしなさい

765ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/19(金) 11時16分51秒
若い頃には、老人になんてなりたくない、老いるぐらいなら死んだほうがマシ、と思っていてもいざ自分が老いてくると、いや自分は違う、まだ老いてはいない、若いはずだ、もっと生きたい、きっとワンチャンあるはず、なんて老いた頭で考えるようになり、結局みんなズルズルと寿命の最後まで行ってしまうんだよ
人生という名の電車は始発駅を出たら終着駅まで停車しないので途中下車したければドアをこじ開けて飛び降りるしかない

766ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/19(金) 11時20分17秒
そんな堅苦しく考えなくてもどうせその内必ず死ぬんだからのんびり生きていけばいいよ。

767ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/23(火) 10時06分27秒
0歳児を育てる20代主婦。結婚2年目で夫は15歳年上です。妊娠、出産を義母に伝えていません。義父は数年前、亡くなっています。
 結婚前などに夫の実家を訪れた際、義母に「あの子のこんなことも知らないの」などと嫌みを言われ、息子を小さい頃から洗脳してきた、と得意げに話されました。「育ててもらった恩があるから」と、夫はローンを組み、実家の補修工事費を払っています。私は義母と仲良くしようと頑張りましたが、しんどくなってしまいました。
 妊娠中に夫が、妊娠を義母に伝えたいと言いましたが、私は考え抜いた結果、やめてほしいと伝えました。その後、連絡していないようです。夫と仲の悪い義妹は毎週末、子連れで義母の元を訪れています。
 私は義母に出産を報告すべきですか。非常識とわかっていますが関わりたくありません。(神奈川・E子)

768ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/01/25(木) 15時07分09秒
妻が最近ライブにグッズに美容院にと浪費が激しく、
月のお小遣いで到底賄えない出費をしているので借金でもしているのかと不安に思い話し合ったところ、趣味でお金を稼いでいることがわかりました。

妻はとても絵が上手く、自作の本を印刷し、販売することで利益を得たそうです。
確定申告用にまとめた資料をみたところ、一度の販売会で20万近くもの利益を出し、通販もしていることがわかりました。

私としてはその売上を生活費に入れてほしいのですが、どう説得するのが吉でしょうか。
妻は売上は課金などで本家に還元するものだからできない。それに、安定したものじゃないから当てにしないで欲しい。と言っています。
でも、妻が趣味で絵を描いている間、家事を手伝ったりした私の労力は?協力は?とモヤモヤしています。
同じくらいの共働きで二人共同額のお小遣い制です。
これから子供を作ることも考えて貯金を増やしたいのですが…。

769ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/01/25(木) 15時23分16秒
BLのエロ同人誌と見たが

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール