今朝の読売新聞人生相談はヘビー  投稿
今朝の読売新聞人生相談はヘビー
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2021/12/27(月) 18時27分32秒
20代息子がロリコン?

 50代の主婦。20代の息子は大学を卒業後、仕事を頑張っていますが、私は心配しています。息子は少女を性的対象とする「ロリコン」だと思うからです。

 息子が高校生の頃、ジュニア用の少女の下着を家で見つけました。昨年からコロナ禍で外出しづらくなると、宅配が頻繁に届くように。少女の下着を購入しているようで、荷物の表書きに中身が明記されていることもあります。主人に言いましたが、「自分には被害がない」と無関心でした。

 宅配の中身に私が気づいていることを、息子はわかっているようです。お互いに口に出さずにいるので関係は良好だと思います。

 私は正直、息子が自室で少女の下着を持って喜んでいる姿を想像すると吐き気を催します。でもLGBTというものが容認されるようになったように、息子のしていることも容認すべきですか。(東京・F子)

https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20211226-OYT8T50016/


ネットで動画見てるだけならともかく、現物の下着買ってるあたりで相当やばいと思います。

426ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/05/17(水) 18時53分31秒
彼にとっては「都合のいいオカマ」だったということかな

427ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/05/19(金) 10時22分14秒
50代のパート女性。4月から新しい職場で働き始めました。ただ、研修もなくマニュアルもなく、現場で組む先輩の同僚女性に教わりながらやるといった具合です。やるべきことを書きとめようにも教えてくれる人は早口で、次から次へとあれをやれ、これをやれと言われ、何一つ身につかずに1週間がたちました。
 それでもメモをとり、家でそれをまとめて翌日に備えます。ですが、「もう説明したよ」「同じことを何回言えばいいの」と言われると本当に嫌な気持ちになります。わからないから教えてほしいし、理解したいから聞いているのになぜ、そういう言い方をするのか。同僚の態度が理解できません。私のことが嫌いなのでしょうか。
 その人を呪う気持ちでいっぱいです。今まで色んなところで働いてきましたが、こんな職場は初めてです。嫌ならすぐにでも辞めればいいのでしょうが、この年齢になると仕事はそう簡単に見つかるわけではありません。どういう心持ちでやっていけばいいのでしょうか。(神奈川・K子)

428ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2023/05/19(金) 10時35分31秒
お局わんわん?

429ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/05/19(金) 11時00分12秒
お局(´・ω・`)

430ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/05/20(土) 10時06分51秒
20代後半の医療従事者女性。親が提示する結婚相手の条件が厳しいです。

 「(私が)一人っ子なので相手が一人っ子だとわがまま同士で物事を解決できない」「親の介護や子作りの観点から年齢は同い年か離れていても3歳以内」「目の届く範囲内にいてほしいから住むのは同じ県内で、地方に行くのは不可」などきりがないのです。
 ほかにも、「(私が)大学を出ているので、相手も大学卒であってほしい」「奨学金は借りていない、もしくは結婚前に返済が終わっていること」など、たくさんあります。
 付き合っていた人がいても、条件に当てはまらなければ、別れてほしいと言われます。結婚希望はあるのに親の提示した条件で泣く泣く別れることもあります。親を説得したほうがいいのか、このまま1人でいたほうがいいのか、助言をお願いします。(埼玉・F子)

431ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/05/20(土) 10時21分09秒
毒親っぽいな
奴隷かパシリとして娘をずっと身近に居させたいのが透けて見える
地方が不可、なんて転勤になったら単身赴任させ別居しろと?

432ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/05/20(土) 11時02分48秒
子離れできない親みたいね(´・ω・`)

433ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/05/20(土) 11時06分12秒
丼離れ出来ないシチューみたい

434ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/05/20(土) 21時48分33秒
他人の説得なんてできないんだよなあ
このまま1人でいるしかないんじゃないかなあ

435ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2023/05/26(金) 10時52分26秒
20代の公務員女性。上司に気に入られず左遷されました。観光や移住などの部署で数年働いていました。自分なりに精いっぱい頑張り、他の職員よりも業務をこなし、地元の人から声をかけられたら、プライベートで地域に足を運び、休み返上で仕事をしていました。
 地元の人に「遠くまで足を運んでくれて他の職員と違う」「地域のために頑張ってくれている」と褒められてうれしかったです。誰かが私の頑張りをみてくれていると信じていました。
 しかし、まさかの異動内示が出ました。後任は2年目の若手職員で、明らかな左遷人事です。後任が選ばれた理由が、「部長のお気に入りだから」。心が折れました。私の努力が認められずがくぜんとしました。色々な本を読んで「腐ってはいけない」という言葉を見るのですが、気持ちのやり場がありません。今の仕事も楽しいのですが、なんでという気持ちを消せません。はけ口がなくて苦しいです。(Q子)

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール